HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 08 . 03 | お知らせ

2006.08.04〜08.06

2006.08.03採集サンプルの観察

8/3採集分 Part III: 月山 弥陀ケ原の池塘(2) Part IV
弥陀ケ原の池塘-6-1
観察された生物(8/4-8/6): ヒザオリ(Mougeotia), ハタヒモ(Netrium digitus), Bambusina, クロオコッカス(Chroococcus),
観察された生物(8/17): リピドデンドロン(Rhipidodendron), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ディフルギア( D. oblonga), アミカムリ2種(Nebela marginataN. americana), オフリディウム(Ophrydium), イカダモ(Scenedesmus), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), Stigeoclonium, コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. pronum), ツヅミモ( Cosmarium cucurbita or C. cucurbitinum), ホシガタモ( Staurastrum hystrixS. dejectumStaurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. gnathophorumE. humerosum), アオコ(Microcystis), シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア(Merismopedia), Stigonema, ワムシ, イタチムシ,

弥陀ケ原の池塘-6-2
観察された生物(8/4-8/6): ナベカムリ(Arcella), ツリガネムシ(VorticellaBulbochaete, カワモヅク(Batrachospermum), ワムシ, 共生藻を持つ渦虫類,
観察された生物(8/17): フセツボカムリ(Centropyxis), ディフルギア( Difflugia mammilarisD. oblonga), Diaphoropodon, キルトロフォシス(Cyrtolophosis), イカダモ(Scenedesmus), オーキスチス(Oocystis), ミクロスポラ(Microspora), サヤミドロ(Oedogonium), ウネリマクラ(Docidium undulatum), 未同定の糸状藻類(細胞内にdisc状の葉緑体が2個ずつ), ミカヅキモ( C. pronum), ツヅミモ( Cosmarium sp.), クロオコッカス(Chroococcus), メリスモペディア(Merismopedia), ミジンコ,

弥陀ケ原の池塘-7-1
観察された生物(8/4-8/6): アミカムリ(Nebela), ディフルギア( D. oblongaDifflugia sp.), ラッパムシ(Stentor), プロロドン(Prorodon), 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), 珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ( C. dianae?, C. intermedium), ツヅミモ( Cosmarium sp.), イボマタモ( E. affine?), Bambusina, カワモヅク(Batrachospermum), ミジンコ, ワムシ,
観察された生物(8/8): 太陽虫の一種, ディフルギア( D. elegans), フセツボカムリ(Centropyxis), ウロトリカ(Urotricha), クンショウモ(Pediastrum tetras), ミクロスポラ(Microspora), ウネリマクラ(Docidium undulatum), ミカヅキモ( C. ulna), ホシガタモ( S. polymorphum v. groenbladii), クロロコッカスかその仲間(Chroococcus)(ゲル鞘の表面を小砂が被う), メリスモペディア2種(Merismopedia), イタチムシ,
観察された生物(8/17):

弥陀ケ原の池塘-8-1
観察された生物(8/4-8/6): リピドデンドロン(Rhipidodendron), アミカムリ2種(Nebela carinataN. tincta), 珪藻各種, イボマタモ( Euastrum crassum), ハタヒモ(Netrium digitus), Bambusina, シネココッカス(Synechococcus), Gloeothece linearis, ワムシ,
観察された生物(8/17):

弥陀ケ原の池塘-9-1
観察された生物(8/4-8/6): ウネリマクラ(Docidium undulatum), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ミカヅキモ( Closterium sp.), ツヅミモ( Cosmarium sp.), イボマタモ3〜4種( Euastrum cuneatumEuastrum crassumEuastrum sp.), ハタヒモ(Netrium digitusN. oblongum), シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア(Merismopedia), Gloeothece linearis, ミジンコ,
観察された生物(8/8): ミドリムシ(E. mutabilis), ナベカムリ(Arcella), Bulbochaete, コウガイチリモ( P. minutum), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ミカヅキモ( C. dianae), ツヅミモ( C. quadrifariumC. globosum), ホシガタモ( S. hirsutum), イボマタモ( E. ampullaceumE. humerosum), クロロコッカス2種(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア3種(Merismopedia), Gloeothece linearis, ミジンコ(Sida),
観察された生物(8/17):

弥陀ケ原の池塘-9-2
観察された生物(8/4-8/6): ディフルギア( D. elegans), ハタヒモ(Netrium digitus), クロオコッカス(Chroococcus), メリスモペディア(Merismopedia),
観察された生物(8/10): リピドデンドロン(Rhipidodendron), ヘレオペラ(Heleopera), アミカムリ(Nebela carinata), サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ( C. abruptum),
観察された生物(8/17):

弥陀ケ原の池塘-9-3
観察された生物(8/4-8/6): ディフルギア( D. oblonga), ヒザオリ(Mougeotia), ワムシ,
観察された生物(8/10): Gymnodinium, フセツボカムリ(Centropyxis), ヘレオペラ(Heleopera), 共生藻を持つコスルニア(Cothurnia), コウガイチリモ( P. minutum), ホシガタケイソウ(Asterionella), イカダモ( S. serratus), Bulbochaete, ツヅミモ( C. parvulumC. thwaitesiiC. quadrifarium), ホシガタモ( S. polymorphum), イボマタモ( E. ampullaceumEuastrum cuneatumE. gnathophorum), クロオコッカス(Chroococcus), HapalosiphonStigonema, ケンミジンコ, クマムシ,
観察された生物(8/17):

弥陀ケ原の池塘-10-1
観察された生物(8/4-8/6): ヒザオリ2種(Mougeotia), ミジンコ,
観察された生物(8/10): 小型珪藻少々, Klebsormidium, コウガイチリモ( P. minutum), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ツヅミモ( C. oblongum), ホシガタモ( S. simonyi), イボマタモ( E. ampullaceum), メソテニウム(Mesotaenium), クロオコッカス(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), HapalosiphonStigonema, ケンミジンコ,
観察された生物(8/17):

弥陀ケ原の池塘-10-2
観察された生物(8/4-8/6): ミドリゾウリムシ(P. bursaria), ハタヒモ(Netrium digitus), ミジンコ(Sida sp.), 共生藻を持つ渦虫類,
観察された生物(8/10): リピドデンドロン(Rhipidodendron), フセツボカムリ(Centropyxis constricta ?), ディフルギア( D. oblonga), オフリディウム(Ophrydium), 小型珪藻少々, イカダモ2種(Scenedesmus), サヤミドロ(Oedogonium), Bulbochaete, ホシガタモ( S. simonyi), クロオコッカス(Chroococcus), メリスモペディア(Merismopedia), Stigonema, ミジンコ(Sida sp.),
観察された生物(8/17):

月山登山道の途中にある池塘
観察された生物(8/4-8/6): クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
観察された生物(8/10): クリプトモナス(Cryptomonas), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), Assulina, オフリディウム(Ophrydium), 小型珪藻少々, ヒザオリ(Mougeotia), ツヅミモ( C. oblongum), ホシガタモ( Staurastrum aciculiferum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), タテブエモ(Penium polymorphum?), ワムシ, ケンミジンコ, イタチムシ,
観察された生物(8/17):

Part IV : 羽黒山 二夜の池&鶴岡と新庄市内の池