1 2 3 4 5 6 7 8
50 μm 100 μm 150 μm; x 400Contributors of these images
1-2; Loxophyllum helus, 3; Loxophyllum meleagris (x 200), 4; Loxophyllum verrucosum,
5; Loxophyllum elegans ?, 6; Loxophyllum uninucleatum,
7; Loxophyllum niemeccense, 8; Loxophyllum lanceolatum,
綱:細胞体は主に monokinetidsで、細胞の前後端に収束する transverse ribbonがある。 kinetodesmal fibrilは横方向に伸びるが,隣接するfibrilとは重ならない。 oral cilia は通常単純。
亜綱:Oral toxicystsをもつ( oral dikinetidsの transverse microtubulesの間にある)。 oral ciliaは oral cavityにはなく、口部域の淵にある。 alveoliはあまり発達していない。tela corticalis をもつものが多い。 Rhabdosをもつ。目/科:細胞は、横方向からおしつぶされた形。口部は前端部近くに位置する。
この仲間は,魚に例えるとカレイやヒラメに似ている。 細胞は横方向(左右)につぶれていて,その片側で水底を這いまわる。 細胞口はそのつぶれた細胞の縁にあるが,口が閉じている時は外見ではわからない。
上から見ると細胞の先端部はゆるやかに進行方向の右側へ曲がっているが,細胞口は進行方向から みると左側,すなわち曲がって脹らんでいる側にある。属:Litonotusに似ているが,腹側(口のある側)に透明域がある。 透明域はトリコシストを含んでいて,細胞の後端部まで伸びる。 背中側(口のない側)にも同様な透明域,ないしは疣状の脹らみがある。 Kudo, 1966
L. armatum ****** L. fasciolatum ****** L. grande ****** L. helus ****** L. levigatum ****** L. meleagris 細胞の形やサイズは様々。 長さは300-400μ〜700μm。フラスコ形から広葉状まである。 腹側の透明域(seam)にはトリコシストがあり,波打っている。 背中側の透明域は狭い。大核は数珠状。 小核は大核の数珠の数と同じだけある。 収縮胞は末端にある。ワムシを捕食する(Kudo, 1966)。 L. multinucleatum ****** L. multiplicatum ****** L. niemeccense ****** L. perihoplophorum ****** L. punctatum ****** L. pyriforme ****** L. rostratum ****** L. serratum ****** L. setigerum 細胞長は100-350μm。平均長150μm,幅は60μm。 大核は1〜4個。いつかの収縮胞が列をなす。(Kudo, 1966) L. simplex ****** L. soliforme ****** L. trinucleatum ****** L. undulatum ****** L. uninucleatum ****** L. utriculariae ****** L. vermiforme ****** L. verrucosum ****** L. vorax ******
Species
References