Oomycota; 卵菌
1
2
4
4
Contributors of these images
1-2; Dictyuchus sp. (アミワタカビ), 3; Achlya sp.(ワタカビ), 4; Saprolegnia sp.(ミズカビ),
このようなグループはとくに存在しないが、原生生物の中でいわゆる菌類もしくは菌類に似た 特徴を示すものをまとめてみた。これらの多くは原生動物としては有毛根足虫門/ 肉質虫亜門/根足虫上綱の下に配置されている。しかし、菌類もしくは菌類に似たグループは他にも おり、それらとのつながりを考慮する上では、「菌類もしくは菌類に似た」グループとして まとめて比較してはどうか、と考えた。
Subdivisions
| 無子実体綱 Acarpomyxea | ステレオミクサ目 Stereomyxida | |
| レプトミクサ目 Leptomyxida | ||
| 動菌類 Mycetozoa |
細胞性粘菌:タマホコリカビ類
タマホコリカビ門 Dictyostela |
タマホコリカビ目 Dictyosteliales
タマホコリカビ |
| 細胞性粘菌:タマホコリカビ類
プロトステリウム門 Protostela |
プロトステリウム目 Protosteliales | |
| 細胞性粘菌
アクラシス門 Acrasiomycota =フサハリガイ亜綱 Guttulinia |
アクラシス目 Acrasiales
(=フサハリガイ目 Guttulinida) Acrasis, Guttulina (フサハリガイ) | |
| 変形菌(粘菌)門 Myxomycota
=ホコリカビ亜綱 Myxogastria ムラサキホコリカビ、モジホコリカビ 400〜500種 |
ハリホコリ目 Echinosteliales | |
| エキノステリオプシス目 Echinosteliopsidales | ||
| コホコリ目 Liceaceae | ||
| ケホコリ目 Trichiales | ||
| ムラサキホコリ目 Stemonitales | ||
| モジホコリカビ目 Physarales | ||
| ネコブカビ
Plasmodiophoromycota (門) Plasmodiophoromycetes (綱) |
ネコブカビ目
Plasmodiophorales (=Plasmodiophorida) | |
| ラビリンツラ Labyrinthulamycota
35種 |
ラビリンツラ目 Labyrinthulales | |
| ヤブレツボカビ目 Thraustochytriales | ||
| 卵 菌 Oomycota
580種 |
ミゾキチオプシス目 Myzocytiopsidales | |
| フクロカビモドキ目 Olpidiopsidales | ||
| ミズカビ目 Saprolegniales
Achlya (ワタカビ), Saprolegnia (ミズカビ) | ||
| フシミズカビ目 Leptomitales | ||
| ツユカビ目 Peronosporales
Albugo (シロサビキン), Peronospora (ツユカビ) | ||
| フハイカビ目 Pythiales
Pythium (フハイカビ) | ||
| オオギミズカビ目 Rhipidiales
Rhipidium (オオギミズカビ) | ||
| サカゲツボカビ Hyphochytrimycota
15種 |
サカゲツボカビ目 Hyphochytriales
Rhizidiomyces (サカゲカビ) | |
References