MENU
 | 原生生物界
 | 鞭毛虫
 | クロミスタ
 | 植物性鞭毛虫
 | ハプト植物
パブロバ目 Pavlovales
 
門/綱:鞭毛は2本。等長。遊走細胞は前端に2本の等長の尾型鞭毛とハプト鞭毛(haptonema)をもつ。
ハプト鞭毛は複合鞭毛より細く、周囲をとりまく三重の膜と内部を縦走する6〜7本の小繊維からなる。
遊走細胞の表面に付着する鱗片状構造の主成分は炭酸カルシウム(黄金色藻類は珪酸)。→
(クロミスタ)
 葉緑体はクロロフィル a, c, β-カロチンを含む。二重膜と小胞体槽からなる被膜。三重のチラコイド。
貯蔵物質は小胞内のクリソラミナリン(Chrysolaminallin)と原形質内のパラミロン。
目:*****
ハプト植物門 Haptophyta(プリムネシウム植物門 Prymnesiophyta)
  ハプト藻綱 Haptophyceae (プリムネシウム藻綱 Prymnesiophyceae)
    パブロバ目 Pavlovales
    (「生物学辞典」)
- LINKS
 
- 
	Introduction to the Prymnesiophyta at www.ucmp.berkeley.edu
 
- 
	Division: Haptophyta In: 
	
	Classification of Plants, Whittaker FIVE KINGDOM SYSTEM (1978)
 at www.cc.mancol.edu
 
Subdivisions
| パブロバ目 Pavlovales | Diacronema |  | 
	| Pavlova | granifera, salina | 
References
- 千原光雄編著, 1997,  藻類多様性の生物学, 内田老鶴圃.
- 山岸高旺・秋山優 編, 1984-1996,  淡水藻類写真集, Vol. 1-17, 内田老鶴圃.
	 (Yamagishi, T. &  Akiyama, M., 1996, Phtomicrographs of the Freshwater Algae., Vol.1-17, 
	 Uchida Rokakuho Pub., in Japanese &  English )
- Graham, L.E., 1993, Origin of Land Plants, John Wiley &  Sons, Inc. , 1993
 渡邊・堀共訳, 1996, 陸上植物の起源 - 緑藻から緑色植物へ, 内田老鶴圃.
- 堀 輝三編、藻類の生活史集成、1〜3巻、内田老鶴圃、1993
- 森下郁子監修・森下雅子著, 1991, 生物からのメッセージ 川と湖の博物館
	1 植物プランクトン, 山海堂.
 
- Hausmann & Hülsmann, 1996, Protozoology, Thieme Medical Pub.
- 岩波・生物学辞典・第4版, 1996, 岩波書店.
- Margulis, L., Corliss, J.O., Melkonian, M. and Chapman, D.J. (eds.) , 1990, 
	Handbook of Protoctista. Jones and Bartlett, Boston.
- ハウスマン, 扇元訳, 1989, 原生動物学入門、弘学出版.
- Margulis &  Schwartz, 1988, Five Kingdoms; An illustrated guide to the phyla of life on earth., 
	Second edition, Freeman and Company.
- Lee, J.J., Hutner, S.H. &  Bovee, E.C. (eds.),  1985,  An Illustrated Guide to the Protozoa.,  
	Society of Protozoologists.
- 猪木正三監修, 1981, 原生動物図鑑, 講談社サイエンティフィク.
- Kudo, R.R.,  1966,  Protozoology 5th ed., Charles C Thomas Publisher.
Copyright  
原生生物情報サーバ