採集地で出会った生き物達 |
ヤマツツジ Rhododendron obtusum
=Rhododendron kaempferi,
Rhododendron scabrum
ツツジ科 ツツジ属 |
葉山登山道を下る(長井市),
2010.06.26,15:36
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum)がたくさん咲いていた。
県道272号 月夜野猿ケ京温泉線を下る(みなかみ町),
2014.05.18, 15:11-15:12
これはヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)?
あちこちで咲いていた。
前方右に見えるのは林道須摩野線の分岐だ(みなかみ町),
2016.05.08, 15:13
2,3枚目:道路の右側で
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)
が咲いていた。
榛名湖の南岸沿いを東へ(県道33号 渋川松井田線,高崎市),
2015.05.23, 11:52
今日は前回(2010.05.22)以上に
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
の朱色が目についた。
2枚目:右に見えるのは公衆トイレ。
榛名湖の南岸沿いを東へ(県道33号 渋川松井田線,高崎市),
2015.05.23, 11:53
1枚目:オオイタドリ(Polygonum sachalinense,タデ科 タデ属)
かと思ったが,オオイタドリにしては若干,葉が小さいかも。
イタドリ(Polygonum japonica,タデ科 タデ属)?
2枚目:??()
3枚目:ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
この辺は,前回(下段)はちょうど咲きかけだったが,今回はすでに満開だった。
それだけ今年は気温が高いということか?(今年の5月は例年よりかなり気温が高いらしい)。
榛名富士東側の遊歩道,元へ戻る(高崎市),
2010.05.22, 13:34
これもヤマツツジ(Rhododendron obtusum)?
榛名富士南側の遊歩道を県立榛名公園へ(高崎市),
2010.05.22, 13:52-13:53
道端で咲くヤマツツジ(Rhododendron obtusum)?
昭和天皇行幸の道を南へ(高崎市),
2015.05.23, 12:26-12:27
2枚目:さきほどのものよりやや開花が進んでいる。この後,赤い部分が成長して
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
の花が咲くはず。
3枚目:この頃になると,葉も急速に成長しだす。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。
昭和天皇行幸の道のちょうど中間地点だ。
ゆうすげの道を北東へ(高崎市),
2015.05.23, 12:38
この
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
は開花直前だった。
そして・・・。
ゆうすげの道を北東へ(高崎市),
2015.05.23, 12:38-12:39
1枚目:前方には開花した
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
の大群落があった。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
ゆうすげの道を北東へ(高崎市),
2015.05.23, 12:39
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
の大群落の間を通る。
ゆうすげの道を北東へ(高崎市),
2015.05.23, 12:41
開花前の
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
ゆうすげの道を北東へ(高崎市),
2015.05.23, 12:43-12:44
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
ゆうすげの道を北東へ(高崎市),
2015.05.23, 12:50
開花中の
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
の脇を通過。
「昭和天皇行幸の道」を北西へ(高崎市),
2015.05.23, 13:42-13:43
往路でも撮影したが,ふたたび
ヤマツツジ(Rhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)。
開花直前の状態だが,この辺はレンゲツツジとほとんど同じに見える。
調べると,ヤマツツジとレンゲツツジの違いは微妙なようだ。
現在,
過去の画像
も含めて再整理中。
ヤマツツジの花弁の先端は丸みがある。上部の花弁に赤い斑点がある(レンゲツツジにも薄い斑点はあるが,赤味はない)。
そのため,ヤマツツジは花の中心部ほどより赤味がある。
全体にレンゲツツジより赤味が強い。花のサイズはレンゲツツジよりやや小さい。花期はヤマツツジが先。
一方,レンゲツツジの花弁はやや尖っている。花の中心部は周辺部より明るい。全体の色はヤマツツジより明るいというか,
黄色味がかっている(赤というより,橙色に見える場合が多い)。
さらに見比べて気づいたのは,ヤマツツジは枝の先端から直接複数の花が咲くが,
レンゲツツジの花は基部にやや長い柄があり,それで枝についているように思える。
などなど?
採集地で出会った生き物達 |