真岡市 |
井頭公園
Part I: 正面口〜湿地植物区 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2011.04.11 | ウオッちず | で位置確認 |
井頭公園に到着(真岡市下籠谷→上籠谷),12:18
前回の様子(2010.05.06,12:33撮影)。
前々回の様子(2008.4.5,13:38 撮影)
公園の案内板の後ろに植えられているミツバツツジ(真岡市),12:19-12:20
ミツバツツジ(Rhododendron dilatatum)ではなく
トウゴクミツバツツジ(Rhododendron wadanum)。
前回の様子(2010.05.06,13:39-13:40撮影)。
5年前の様子(2006.04.01,13:04-13:05撮影)。
井頭公園,正面口近くの池(真岡市),12:20-12:21
1,2枚目:パノラマ撮影。
3枚目:いつもの場所で採集(井頭公園-1)。
最近,池の掃除をしたようだ。底がきれいになっている。これでは原生生物は期待できない。
糸状藻類は,これまでと同じ
アオミドロ(Spirogyra)
かと思ったら違った。
トリボネマ(Tribonema)だった。
トリボネマは以前も若干はいたが,これが大量増殖していた。
アオミドロはまったく見られなかった。増殖できないなんらかの理由があるのだろう。
トリボネマが増えたのはアオミドロが消えた結果かも。
観察された生物:
コレプス(Coleps hirtus),
トリボネマ(Tribonema regulare)多数,
珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
ワムシ,
前回の様子(2010.05.06,12:34撮影)。
前々回の様子(2008.4.5,14:33-14:34 撮影)
前々々回の様子(2006.4.1,13:02-13:03 撮影)
井頭公園,西側の遊歩道?を北へ(真岡市下籠谷,12:23
1枚目:駐車場の脇を通る。
2枚目:前回の様子(2010.05.06,12:38撮影)。
3枚目:前々回の様子(2008.04.05,13:41 撮影)。
4枚目:前々々回の様子(2006.04.01,12:12 撮影)。
グリーンサロン(緑の相談室)の脇を通過(真岡市下籠谷),12:25
右は「つり池,野外炉」(真岡市下籠谷),12:27
前回の様子(2010.05.06,12:43撮影)。
井頭公園,サギ営巣地(真岡市下籠谷),12:29-12:30
2,3枚目:これは前回と同じダイサギ(Ardea alba)?
ちょっと違うように見えるが,,。
前回の様子(2010.05.06,12:48-12:51撮影)。
左は「苗圃,作業員詰所」,ここで右の脇道へ入り斜面を下る(真岡市下籠谷,12:32
井頭公園,斜面を下って・・・(真岡市下籠谷),12:32
何度も車が行き来したようだ。轍が出来ていた。
井頭公園,斜面を下っていく(真岡市下籠谷),12:33
前方に湿地植物区が見えて来た。
井頭公園,途中の地面に落ちていたこれは?(真岡市下籠谷),12:34
1,2枚目:足下に小さなクリの実のようなものがたくさん落ちていた。
しかし,クリとはあきらかに異なる。当初は,先日,緑のヘルシーロードの途中,
大崎公園の近くでみかけた
アメリカスズカケノキ(プラタナス,Platanus occidentalis)
の実かと思ったが,後で比べるとこれも異なっていた。これは・・・。
3,4枚目:これがこれらの実を落とした木らしい。
色々調べてなんとなくわかった。どうやら
フウ(楓,Liquidambar formosana,マンサク科フウ属)の実のようだ。
井頭公園,内周路に出て右折(真岡市下籠谷),12:34
前方に見えているのが湿地植物区だが, 入口はここの左にある。よって左折。
内側の遊歩道を通って湿地植物区の北口へ(真岡市下籠谷),12:35
Part II: | 湿地植物区 2011.04.11, xx:xx - xx:xx |