HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 04 . 01 | お知らせ

2006.04.01, Part VI

鬼怒ケ丘交差点〜鬼怒自然公園

鬼怒ケ丘交差点〜宮岡橋手前〜国道408号線(真岡市鬼怒ケ丘),13:32-13:36
1枚目:鬼怒ケ丘交差点を渡った先は,県道193号線。予定では,この先にある宮岡橋の手前で左折して, 鬼怒川沿いの土手道を通って(南進)鬼怒自然公園へ向うはずだったが,,, 2枚目:橋の手前で歩道はなくなり,道が極端に狭くなっていた。自動車が多いので,これ以上先に行くのは危険に感じた。 また,前方は工事中のようで,土手道もどうやら砂利道らしく,その意味でも土手道を行くのは無理と判断した。 3,4枚目:そこで左にある脇道へ入って国道408号線へ出て,408号を南下することにした。

国道408号線(真岡市鬼怒ケ丘→長田),13:37-13:42
2枚目:途中に神戸製鋼の工場があるが,これを過ぎたあたりで, 3〜5枚目:建設中の道路があった。北関東自動車道の一部らしい。 4枚目:道の東側。5枚目:西側を撮影。いずれ両者は陸橋で繋がるのだろう。



長田小学校前歩道橋から鬼怒自然公園へ(真岡市長田→柳林),13:46-13:48
1枚目:前方左手に長田小学校があるはずだが,その手前に歩道橋がある。 2枚目:ここで右折(西進)。3枚目:右折した後の様子。 4枚目:道はゆるやかに左にカーブして南向きに変わる。 5枚目:ここは直進(右折せず)。


真岡市老人研修センター&自然教育センター(真岡市柳林),13:52-13:54
1枚目:ここで右折。 2〜5枚目:この道の先に鬼怒自然公園があるが,途中に真岡市老人研修センター&自然教育センターがある。

鬼怒自然公園 入口(真岡市柳林),13:55-13:57
鬼怒自然公園の入口近くにある案内図。かなり旧いようで,あちこちかすれている。 2〜4枚目:入口で道は左右(南北)に分かれている。分岐点で左前右を撮影。4枚目:右手にバーベキュー場らしい施設がある。 5枚目:ここで昼食。


鬼怒自然公園 つり池(真岡市柳林),14:05-14:08
入口近くにこのような池があったので採集してみたが, クリプトモナス(Cryptomonas) しか観察できなかった。 今回はあまり水流はなかったが,隣の小川とつながっているので,おそらく水が増えてくると水の流入流出が相当あるものと思われる。

鬼怒自然公園 ???(真岡市柳林),14:09-14:10
公園は,鬼怒川沿いに南北に長く,公園の東側に流れというか池のような場所がある(ただし,今回は上記のつり池付近以外はほとんど水がなかったが,,)。その細長い池に沿った砂利道を南下。 1,2枚目:道沿いに幾つか並んでいる不思議な物体。 味噌樽か醤油樽だったものを改造してドアや屋根を付けたもののようだが,どのように使う物なのか意味不明。 鳥の観察場所?まさか寝泊まりする訳ではないだろうが・・・。

鬼怒自然公園 乾燥した池(真岡市柳林),14:14-14:13
1〜3枚目:前回来た時(2004.5.4)は,ここには確かにたくさんの水があった。しかし,今回はこのように完全に乾いていた。 おそらく毎年,秋〜春先の間は,このように乾ききってしまうのだろう。 前回,採集した際にほとんど原生生物が観察されなかったのは,このためと推察される(注)。

注:もっとも状況は水田も同じはずだが,水田は水が入るとミドリムシ等の原生生物がいっきに大量発生する場合が多い。 何が違うのだろうか?

Part VII: 鬼怒自然公園〜上蒲生南交差点
2006.04.01, 14:14 - 15:03