| 日光市(旧藤原町) |
| 枯木沼湿原 |
| ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
|
ここを何度も訪れている友人
(月井栄三郎氏)
が採集し送ってくれたサンプルを観察したところ,
これまでに,この湿原には非常に多くの原生生物が生息していることが判明していた(2009.4.18の時点で248 種)。
そこで自分でもどのような所か是非一度訪れてみたいと思っていたところ,連休前に栄三郎氏から誘いがあり,
彼の案内で訪れることができた。
今回の採集&観察で,新たに47種が追加され,観察された原生生物の種数は295種となった。 これは,これまでの採集地の中で最高の値である。 後日,さらに栄三郎氏からサンプルが送られてきた(2009.5.25)。それらを観察した結果,13種が追加され, 308種となった。 |
| 採集日:2009.05.01 | ウオッちず | で位置確認 |
| Part I: 湿原入口(西端) 〜湿原東端 12:00 - 12:20 |
|
| Part II: 湿原北岸沿い (東端→西端) 12:21 - 12:56 |
|
| Part III: 湿原から続く水路 〜湿原南西部 12:58 - 13:47 |
|
| 目 次 へ |