さいたま市緑区
見沼自然公園
Part II: xxxxxx
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.03.19 ウオッちず で位置確認

見沼自然公園,自然観察園内の木道を通り北へ移動(さいたま市緑区南部領辻),12:54

見沼自然公園(さいたま市緑区南部領辻),12:54
木道の周囲にはオオイヌノフグリVeronica persica)が群生していた。 これは昨年(2010.3.12)同様。

見沼自然公園,木道を出て中央にある大きな観賞池へ(さいたま市緑区南部領辻),12:55

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻),12:55

前回の様子(2010.03.12, 11:42撮影)。

前々回の様子(2008.12.7, 12:10撮影)。

前々々回の様子(2007.04.29, 14:06撮影)。

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻),12:56
水際に近付いて撮影。

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻),12:57
いつもの場所で 採集(見沼自然公園-3)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), ヒトヅノクンショウモ(Pediastrum simplex), イカダモ(Scenedesmus), ホシガタモ( Staurastrum anatinum), ワムシ, ケンミジンコ, ミジンコ,

見沼自然公園,観賞池の北側へ(さいたま市緑区南部領辻),12:59

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻),13:00
途中の水際に近付いてみることにした。

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻),13:01
ここでも採集(見沼自然公園-4)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, トゲフセツボカムリ( Centropyxis), ディフルギア( Difflugia), ウロトリカ2種(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 小型繊毛虫数種, マルロモナス(Mallomonas), トリボネマ(Tribonema minus), 珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas sp.), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), サヤミドロ(Oedogonium), ツヅミモ( Cosmarium granatumC. margaritatum), ケンミジンコ, イタチムシ,

見沼自然公園,観賞池のさらに北へ(さいたま市緑区南部領辻),13:01

見沼自然公園,池の東縁に沿って北へ(さいたま市緑区南部領辻),13:02

前回の様子(2010.03.12,12:14-12:15撮影)。

見沼自然公園,池の東縁に沿って北へ(さいたま市緑区南部領辻),13:02-13:03
これはおそらく開花前のユキヤナギSpiraea thunbergii)。

見沼自然公園,池の東縁に沿って北へ(さいたま市緑区南部領辻),13:03

見沼自然公園,前方の浅瀬に鳥とカメがいた(さいたま市緑区南部領辻),13:03

見沼自然公園,浅瀬に佇む鳥とカメ(さいたま市緑区南部領辻),13:04
浅瀬にいるのはオオバンFulica atra)の親, 水面に浮かんでいるのはどうやらその幼鳥のようだ。 オオバンは昨年もここで観察している。 また,浅瀬の脇に大小の2個体のカメがいる。 これはミシシッピアカミミガメTrachemys scripta elegans,いわゆるミドリガメ)。 だろう。

見沼自然公園(さいたま市緑区南部領辻),13:04-13:05
浅瀬の近くに別個体のオオバンFulica atra)の幼鳥と親鳥がいた。

Part III: 見沼自然公園
13:05 - 13:16

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域