HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 03 . 12 | お知らせ

2010.03.12, Part IV

見沼自然公園〜樋口橋〜七里総合公園

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻),11:42

前回の様子(2008.12.7, 12:10撮影)。

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻),11:42

前回の様子(2008.12.7, 12:10撮影)。

前々回の様子(2007.04.29, 14:06撮影)。

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻),11:43
いつもの場所で採集(見沼自然公園-2)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, アスピディスカ(Aspidisca costata), コレプス(Coleps hirtus), 小型繊毛虫数種, 小型珪藻少々, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), サヤミドロ(Oedogonium), 未同定の糸状藻, ミジンコ,

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻),11:44
バンGallinula chloropus)と, オオバンFulica atra)。

さぎ山記念公園へ通じる出口から緑のヘルシーロードへ復帰(さいたま市緑区南部領辻),11:46
いつも通り観賞池の東縁に沿って北へ移動しようとしたところ,途中に柵がありコースが変更されていた(撮影するのを忘れた)。 気がついたら,いつのまにか公園の北東端にあるさぎ山記念公園へ通じる出口まで来てしまった。 今さら戻るのも何なので,このまま緑のヘルシーロードを進むことにした。

見沼自然公園の北口へ(さいたま市緑区南部領辻),11:48
緑のヘルシーロードはここで橋を渡る。 前回(2008.12.7, 12:10) はここで橋を渡って対岸へ移動した。しかし,道は狭く登り坂でやや走りづらい。 今回は車が少ないので,このまま広い道を進むことにした。

見沼自然公園の北口へ(さいたま市緑区南部領辻),11:49

県道214号 新方須賀さいたま線を横断(さいたま市緑区南部領辻→見沼区加田屋二丁目),11:50
画面右の橋は見沼代用水東縁に架かる締切橋。 橋の先はさいたま市見沼区になる。

緑のヘルシーロードを北北西へ(さいたま市見沼区加田屋二丁目),11:50
「↑50m先,緑のヘルシーロード」と書かれた道標。 ここから先50mまでは一般道で,50m先に自転車・歩行者専用道がある,という意味。

緑のヘルシーロードを北北西へ(さいたま市見沼区加田屋二丁目),11:50-11:52
1枚目:ここが専用道としての「緑のヘルシーロード」が再開する地点。 白線が引かれた歩道部分が「緑のヘルシーロード」。 自転車道としてはかなり狭い。 3枚目:しかも,途中で消滅する。ここから先は一般道を走ることになる。

緑のヘルシーロードを北北西〜北西へ(さいたま市見沼区加田屋二丁目→一丁目→見沼区膝子),11:52-11:56
3枚目:おそらく見沼弁財天。人がいたので近付いて撮影できなかった。 下段は前回(2008.12.7)の画像。 4枚目:道が2つに分かれていて,代用水側のみ舗装されている。


2008.12.7, 12:24撮影。

樋口橋の袂を通過,前方左は七里総合公園(さいたま市見沼区膝子),11:58

前回の様子(2008.12.7, 12:27撮影)。

七里(ななさと)総合公園と見沼代用水東縁の間を北西へ(さいたま市見沼区膝子),11:59

七里総合公園(さいたま市見沼区膝子),11:59-12:00

七里総合公園,案内にしたがい膝子橋を渡って対岸へ移動・・・(さいたま市見沼区膝子),12:00

2008.12.7, 12:31撮影。

七里総合公園,その前に・・・(さいたま市見沼区膝子),12:01
前回(2008.12.7)はパスしたが,今回はせっかくなので採集してみることにした。 この時期は水の流れが淀んでいるのだろう。水面に藻塊がたくさん浮かんでいた。

七里総合公園,その前に・・・(さいたま市見沼区膝子),12:02
これなら多少は期待出来るかもと思いつつ採集(七里総合公園)。 一応,水垢は結構あるが,果たして・・・。結果はまあまあ。 人工的な水辺の割りには結構いた。
観察された生物: エントシフォン(Entosiphon), 小型鞭毛虫数種, アカントキスチス(Acanthocystis penardi), 小型アメーバ, フセツボカムリ( Centropyxis ecornis), グロミア(Gromia), リトノタス(Litonotus), メソディニウム(Mesodinium), ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), レンバディオン(Lembadion lucens), ツリガネムシ(Vorticella), Vorticella or Pseudovorticella ?, キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), アオミドロ2種(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), ワムシ,

見沼代用水東縁の東岸(左岸)を北西へ,道幅がかなり狭い(さいたま市見沼区膝子),12:03
前出の膝子橋を渡って対岸へ移動。ここからは狭い道が続く。

Part V: 高台橋〜七里橋〜東武野田線〜瓦葺分水工
2010.03.12, 12:05 - 12:33