坂東市(旧 岩井市)
八坂水生公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

坂東市(旧 岩井市)にある公園。 道路を挟んで向い側には,八坂公園(八坂総合公園)がある。
観察された原生生物名一覧(現在 26 種)
注:これらの写真を撮影した当時は,まだ開園前で,工事の案内板に「(仮称)八坂水生公園」と 書かれていた。そのため,以下では仮称としてある。 その後,2009.11上旬に開園したとの案内が出たので,現在は仮称は取れている(はず)。

採集日:2009.1.25 ウオッちず で位置確認

県道215号 伏木坂東線を東南東へ(坂東市古布内→鵠戸,くぐいど),14:21

再び 八坂公園が見えたが,道の反対側に水辺を発見(坂東市岩井),14:31
1,2枚目:パノラマ撮影。 最初に自転車でここまで来た時は,左の公園に目がいってしまったため, 右に水辺があることに気づかなかった。 今度はゆっくり歩いているので,いやでも右の水辺が目に入った。 パンクしたことによる怪我の巧妙?

八坂水生公園(仮称),整備途中の公園だった(坂東市岩井),14:32
1,2枚目:パノラマ撮影。 近付いてみると,どうやらまだ工事が終っていないような,完成まじかの公園といった様子だった。 柵はないが,ベンチなどにはビニールシートがかけられている。

八坂水生公園(仮称)(坂東市岩井),14:32
1〜3枚目:桟橋状の木道?がある池をパノラマ撮影。 新しい公園のわりには水辺は大量の藻塊で埋め尽くされていた。 ここまで増えるには,かなり前からここに水があったはず。 公園整備が始まる前からここには池(沼)があったか,あるいは,人造の池だとすると, かなり前からここに水が張られた状態で工事が進められていたことになる。

八坂水生公園(仮称)(坂東市岩井),14:33-14:34
ひとまずそれらを採集(八坂水生公園-1)。 ややしんなりした藻塊なのでアオミドロにしては柔らかすぎるなと思ったが, 翌日の観察により,この藻塊の本体はホシミドロであることが判明。 これがトリボネラだともっとトロトロした感触になる。 ホシミドロの藻塊の感触はトリボネマとアオミドロの中間。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ツリガネムシ(Vorticella), 棘毛類繊毛虫, 小型繊毛虫数種, サヤミドロ(Oedogonium), アオミドロ(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema)多数, ワムシ, ケンミジンコ,

八坂水生公園(仮称),隣の水路でも採集(坂東市岩井),14:35-14:36
池の隣にある水路でも採集(八坂水生公園-2)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas)多数, テカメーバ(Thecamoeba sp.), マヨレラ(Mayorella), ハルテリア(Halteria), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), アンソフィシス(Anthophysis), 珪藻各種, ホシミドロ(Zygnema),

八坂水生公園(仮称),入口近くでも採集(坂東市岩井),14:38
1枚目:道路際に正面入口らしい場所があるので,そこから出ようとして池の北側へ移動したところ, 水底の藻塊の様子が,さきほどの糸状の藻塊とまた違っていたので, これも採集(八坂水生公園-3)
観察された生物: トリネマ(Trinema sp.), キロドネラ(Chilodonella), リトノタス(Litonotus), ゾウリムシ(Paramecium caudatum), シクリディウム(Cyclidium), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas), ビトレオクラミス(Vitreochlamys), グロエオモナス(Gloeomonas), イカダモ(Scenedesmus) に似ているが群体を形成しない, サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ(Closterium acerosum), ツヅミモ( Cosmarium subtumidum), ユレモ(Oscillatoria), ワムシ,

八坂水生公園(仮称)(坂東市岩井),14:40
1枚目:階段を上がり,道路際に出るとこのような看板があった。 「ご迷惑をおかけします,新しい公園(仮称)八坂水生公園の整備を行なっています, 平成21年3月31日まで,時間帯 8:00〜17:00, (仮称)八坂水生公園建築施設整備事業,発注者 坂東市 都市建設部 都市整備課,云々」 2枚目:看板の隣から池を撮影。

県道215号 伏木坂東線をさらに東へ(坂東市岩井),14:41
1枚目:向い側がさきほど訪れた八坂公園(八坂総合公園)。 2枚目:さらに東へ向い,坂東市の市街地を目指す。

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 茨城県の他の地域