山辺町/山形県 県民の森 |
曲沼
まがぬま |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2014.05.31 | ウオッちず | で位置確認 |
曲沼駐車場の前を通る荒沼林道へ出て,右へ降りる(山辺町),12:07
1,2枚目:荒沼林道の手前でパノラマ撮影。
1枚目:左側は大沼からタクシーで上がってきた道だ。
画面の左後に曲沼駐車場がある。
今いる位置はさきほど琵琶沼へ向った嶽原林道の末端。
2枚目:右が曲沼の北側を通って荒沼林道へ向うルート。こちらへ進む。
荒沼林道を下る,右へカーブすると・・・(山辺町),12:08
2枚目:2013年06月の様子(2013.06.01,11:52撮影)。
昨年のほぼ同時期(時間帯もほぼ同じ)に撮影した画像だが,昨年は右の樹林の影が路面にできていた。
しかし,今回(1枚目)は,影がはっきりしない。
それだけ日射しが弱いことがわかる。
荒沼林道の右に曲沼への降り口がある(山辺町),12:08
1枚目:左カーブの途中に白い看板が見える。あそこが曲沼への降り口だ。
2枚目:「県民の森の野鳥たち」の案内板の左から沼へ降りる。
案内板の左脇から曲沼へ降りる(山辺町),12:09
以前は道路際に壊れかけた階段が数段あったが,今回はほぼ消失していた。ただの坂道に変わっていた。
1枚目:2013年06月の様子(2013.06.01,11:53撮影)。
2枚目:2011年11月の様子(2011.11.02,11:54撮影)。
3枚目:2009年11月の様子(2009.11.02,09:49撮影)。
曲沼へ(山辺町),12:09
うす暗い林床で
チゴユリ(Disporum smilacinum,イヌサフラン科 チゴユリ属)
が咲いていた。
曲沼の沼岸が近付く(山辺町),12:10
2013年06月の様子(2013.06.01,11:54撮影)。
曲沼,沼岸の様子(山辺町),12:10
小屋の左側の沼岸へ降りた。
ここも昨年に比べて水位が上がっている。
曲沼(山辺町),12:11
1〜4枚目:沼岸へ降りたところでパノラマ撮影。
4枚目:これまでは沼岸沿いに歩いて小屋の右へ行くことができたが,今回は無理だった。
水位が上がり歩ける場所が狭まった上,右の薮が沼岸に覆い被さるように育っていた。
2013年06月の様子(2013.06.01,11:54撮影)。
2011年11月の様子(2011.11.02,11:57-11:58撮影)。
2009年11月の様子(2009.11.02,09:50撮影)。
曲沼(山辺町),12:11
沼岸近くに「地籍調査」と書かれた石柱が埋まっていた。
曲沼(山辺町),12:12
まずは岸辺近くにある岩の近くで
採集(曲沼-01)。
水垢がほとんど入ってこない。
これだと原生生物は期待できない。
結果は,まったくいない訳ではないが,
これまでとくらべると,かなり少なめだった。
観察された生物:
ウチワヒゲムシ(Phacus pyrum),
アスタシア(Astasia sp.),
小型鞭毛虫数種,
クンショウモ(Pediastrum angulosum),
ナベカムリ(Arcella sp.),
ディフルギア(
Difflugia elegans),
ハルテリア(Halteria),
ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans),
珪藻各種,
セレナストルム(Selenastrum bibraianum),
アオミドロ(Spirogyra),
ツヅミモ(
Cosmarium contractum),
ホシガタモ(
Staurastrum brachiatum,
S. iotanum),
アルスロデスムス(
Arthrodesmus triangularis),
ワムシ,
ミジンコ,
曲沼(山辺町),12:12
ここにも
タヌキモ(Utricularia,タヌキモ科 タヌキモ属)
の姿があった。
曲沼(山辺町),12:14
近くで育っていた
ミズナラ(Quercus crispula,ブナ科 コナラ属)。
曲沼(山辺町),12:15
小屋の近くまで来た。
これ以上,先には進めない。
曲沼(山辺町),12:17
やむをえない。
小屋近くの沼岸で
採集(曲沼-02)。
駒込ピペットの先を枯草の下まで下げて水底にある水垢を採集した。
観察された生物:
フセツボカムリ(
Centropyxis ecornis),
ディフルギア(
Difflugia sp.),
スピロストマム(Spirostomum teres),
コレプス(Coleps heteroacanthus),
バラノネマ(Balanonema),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
小型繊毛虫数種,
ドゥセリエラ(Ducelliera tricuspidata),
グロエオモナス(Gloeomonas sp.),
クンショウモ(Pediastrum angulosum),
ワムシ,
カイミジンコ,
センチュウ,
曲沼(山辺町),12:17
ここにも
タヌキモ(Utricularia,タヌキモ科 タヌキモ属)
が。
この曲沼でタヌキモを見たのも今回が初めてだ(と思う)。
車道へ戻る(山辺町),12:18-12:19
車道へ上がる途中で撮影。
1枚目:これは
??()。
2枚目:ふたたび
チゴユリ(Disporum smilacinum,イヌサフラン科 チゴユリ属)
を撮影。
荒沼林道,曲沼沿いを南東へ(山辺町),12:21
ここには路面にくっきりした影ができていた。
晴れたり曇ったりということ。
荒沼林道,途中でいったんゆるい上り坂になるが,ほどなくまた下りが始まる(山辺町),12:22
1枚目:さきほどからそうだが,道の両側にたくさんの落ち葉が積もっている。
昨年(2枚目)はほとんど無かった。この違いは何によるのだろう?
落ち葉の量が違う?それとも雨で流されたか否か?
それとも誰かが掃除した?
2枚目:2013年06月の様子(2013.06.01,12:03撮影)。
目 次 へ |