HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 08 . 01 | お知らせ

2015.08.01, Part IV

栂池ゴンドラリフト〜栂池ロープウェイ

まもなく急登が終わり平坦な場所へ出る(小谷村),10:01-10:02
3枚目:2010年09月の様子(2010.09.05,10:10撮影)。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

栂池ゴンドラリフトで栂ノ森駅へ(小谷村),10:02
う〜む,山がほとんど見えない。残念。

栂池ゴンドラリフトで栂ノ森駅へ(小谷村),10:03

2010年09月の様子(2010.09.05,10:11-10:12撮影)。 雲は多いが,前方の山々がクッキリ見えた。

2009年07月の様子(2009.07.11,10:11-10:12撮影)。 この時は,今回より,もっとひどかった。

2006年08月の様子(2006.08.11,10:09-10:10撮影)。
湿気で霞んでいるが,雲がないので前方の山々がよく見えた。

まもなく栂ノ森駅に到着(小谷村),10:05, 10:06, 10:07

栂ノ森駅を出る(小谷村),10:07-10:08
2枚目:現在の気温は24℃!かなり高い。 ただし,ここの標高は1500m。栂池自然園の標高は1800mほどなので,ここより2℃弱ほど低いはず。 それでも22℃。これはかなり高い。
3枚目:ロープウェイ時刻表。これは通常モード。 今日はかなり訪問客が多いので,ほぼフル回転状態だった。 連続運転しているが,それでも待たされた。

栂ノ森駅を出て栂大門駅(栂池ロープウェイ)へ(小谷村),10:08
2枚目:こちらへ進む。


2010年09月の様子(2010.09.05,10:17撮影)。

栂大門駅(栂池ロープウェイ)へ(小谷村),10:08
道端では様々な花が咲いていた。 これは ミヤマシシウドAngelica pubescens var. matsumurae,セリ科 シシウド属) 。 かなり大きい。


2010年09月の様子(2010.09.05,10:18-10:19撮影)。
前回は1ヶ月後なので,すでに実に変わっていた。

栂大門駅(栂池ロープウェイ)へ(小谷村),10:08-10:09
これは オニシモツケFilipendula camtschatica,バラ科 シモツケソウ属) ? これは6年前に栂池自然園で撮影した(下段)。


2006年08月の様子(2006.08.11,10:33-10:34 撮影)。
オニシモツケ Filipendula camtschatica オニシモツケ Filipendula camtschatica

栂大門駅へ(小谷村),10:09

栂大門駅へ(小谷村),10:10
これは?
どうやら タマガワホトトギスTricyrtis latifolia,ユリ科 ホトトギス属) の実らしい。初めて見た。
後でわかったが,9年前( 2006.08.11)にここでタマガワホトトギスの花を撮影していた(下段)。 おそらくこれは9年前に撮影した個体の子孫だろう。。。


2006.08.11, 14:25撮影。
タマガワホトトギス Tricyrtis latifolia タマガワホトトギス Tricyrtis latifolia タマガワホトトギス Tricyrtis latifolia タマガワホトトギス Tricyrtis latifolia タマガワホトトギス Tricyrtis latifolia

途中にある「栂の森遊歩道」の入口(小谷村),10:10
ここは 前回(2010.09.05) 復路で歩いた。 前回まであった案内図が無かった。かわりに「栂の森遊歩道」と書かれた案内板があるのみ。 この先にも入口があるが,途中にある湿地は,こちらから入った方が近い。


2010年09月の様子(2010.09.05,10:19-10:20撮影)。

1枚目:2009年07月の様子(2009.7.11,10:17撮影)。 2枚目:2006年08月の様子(2006.8.11,10:16撮影)。

栂大門駅が見えてきた(小谷村),10:11

Part V: 栂池ロープウェイ〜登山道入口
2015.08.01, 10:11 - 10:33