森町 町民の森,管理車道を北東へ(森町),13:15
ここにも樹木の案内が所々にあった。
シャシャンボ(小小ん坊,Vaccinium bracteatum,ツツジ科 スノキ属)
案内の左にある照葉樹がそれらしい。葉の形はそっくりだ。
左右に遊歩道の入口があった(森町),13:16
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左側の道標には「せらぎと水生植物の世界入口」とある。
2枚目:右は「ロマンの丘入口」。
ここは当然ながら左へ。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
せらぎと水生植物の世界へ,長い階段が続く(森町),13:18
左右への分岐があった(森町),13:18
1〜3枚目:分岐の前でパノラマ撮影。
まずは右(3枚目)へ入ってみることにした。
すぐ先に広々した沢があった(森町),13:19
1,2枚目:パノラマ撮影。
前方に沢を横切る木道が敷設してあるが,
その右手前に水たまりがあった。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
この辺は沢の源流部のようだ。
せらぎと水生植物の世界(森町),13:19
1,2枚目:水たまりの全景をパノラマ撮影。
全体に白い泥が目立つが,水底を見ると,わずかに藻塊らしきものがあった。
これは期待出来る。
せらぎと水生植物の世界(森町),13:20
ということで,ここで
採集(町民の森-02)。
残念ながら,ここも原生生物はごくわずか。期待外れだった。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
グロエオキスティス(Gloeocystis sp.),
ヒザオリ(Mougeotia),
木道の先は,左に折れて沢沿いを下るようだ(森町),13:21
周囲を見るかぎり,水たまり,湿地らしき場所はどこにもない。
さきほどの分岐へ戻ることにした。
左から沢音が聞こえてきた(森町),13:22
左の沢は,さきほど見た広々した沢の支流らしい(どちらも名称不明)。
1枚目:左手前に沢へ降りて行く踏跡があった。
沢の様子を撮影(森町),13:23
1枚目:上流側。
2枚目:眼前を流れる沢。
3枚目:下流方向。
沢際が湿地になっているかと期待したが,まったくそうではなかった。
せらぎと水生植物の世界(森町),13:23-13:24
階段へ戻る途中に生えていた樹木。
??()
丸いものがたくさん着いている。
実かと思って撮影したが??。
これは蕾み?
Part XI: | せせらぎと水生植物の世界(2) 2014.12.28, 13:25 - 13:36 |