北朝霞駅から「むさしの号」で大宮駅へ(朝霞市),10:27, 10:30
1枚目:北朝霞駅にて。電光掲示板を撮影。10:38発の南船橋駅行きに乗車するつもりで自宅を出たが,
やや早めに出たので1本前の10:28発の「むさしの号」に乗車することができた。
2枚目:「むさしの号」が定刻より2分遅れで入線。
大宮駅の新幹線ホームにて(さいたま市),11:08
1枚目:本日,北朝霞駅の券売機で購入した切符。
いつもだとギリギリの新幹線の切符は券売機で買えないが,今回はやや早めに自宅を出たためか購入できた。
これから乗車するのは昨年(2013.05.25)と同じ「たにがわ407号」。
ただし,出発時間は昨年は11:18発だったが,今回は11:22発と4分遅くなっていた。
上毛高原駅への到着時間は昨年が12:07で,今回は12:10。こちらは3分遅くなっている。
2枚目:2013年05月の様子(2013.05.25,11:11撮影)。
上毛高原駅へ(//),11:23, 11:50, 11:50
1枚目:定刻通り大宮駅を発車。今日はほぼ快晴だ。
2枚目:榛名山もよく見える。
3枚目:榛名山を望遠撮影。
上毛高原駅前の様子(みなかみ町),12:13
前回(下段)は日射しはあるが全体に空が霞んでいた。今回はよく晴れている。
1枚目:この後,手前の「小型」タクシーに乗車して大峰山登山口へ。
乗車したタクシーの運転手に「大峰山キャンプ場の入口まで」というと「??」という様子。
聞くと「私はこの辺を走るようになってまだ日が浅いので」といいつつ会社に電話で道順を尋ねた。
そのため,途中からは私が道案内をしてなんとかキャンプ場入口へ辿り着くことができた。
2013年05月の様子(2013.05.25,12:13撮影)。
大峰山登山口に到着(みなかみ町),12:25
2013年05月の様子(2013.05.25,12:26撮影)。
大峰山登山道へ入る(みなかみ町),12:25
1枚目:今回は左に「山ヒル」に関する注意書きがあった。
2013年05月の様子(2013.05.25,12:27撮影)。
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),12:26-12:27
昨年は
オシダ(Dryopteris crassirhizoma,オシダ科 オシダ属)
が大きく葉を広げていたが,今回は1週間早いせいか,ちょうど広がりつつあるところだった。
2013年05月の様子(2013.05.25,12:27撮影)。
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),12:27
他にもいろいろなシダが生えていた。
これは??()
イタチシダ(Dryopteris,オシダ科 オシダ属)
の仲間?
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),12:28
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),12:28
これは??()
葉の形は
ナンゴクホウビシダ(Hymenasplenium murakami-hatanakae,チャセンシダ科 ホウビシダ属)
に似ているが,,,?
これは
イノデ(Polystichum polyblepharon,オシダ科 イノデ属)?
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),12:29
今回は倒木や途中で折れている木があちこちにあった。
先週(2014.05.11)
訪れた長瀞では今年2月の大雪の影響で太いマツの木が何本も折れたが,
ここも大雪の影響だろう。
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),12:29
これは??()
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),12:30
これは
ゼンマイ(Osmunda japonica,ゼンマイ科 ゼンマイ属)?
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),12:31
これはおそらく
オオタチツボスミレ(Viola kusanoana,スミレ科 スミレ属)
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),12:32
これはヤマモミジ(Acer palmatum subsp. matsumurae or
Acer amoenum var. matsumurae,カエデ科 カエデ属)?
Part II: | 大峰山登山道〜古沼分岐〜 2014.05.18, 12:32 - 12:46 |