小川町駅〜馬橋〜青山陸橋〜仙元彩雲橋〜消防署東交差点〜小川橋(兜川)〜北川橋(兜川)〜青木橋(槻川)〜大寺橋〜槻川左岸沿い〜柳町橋〜カタクリ・ニリンソウ自生地〜島根橋〜槻川左岸河川敷〜谷川橋〜槻川右岸の岩盤〜嵐山渓谷入口〜嵐山渓谷見晴台〜見晴台北の湿地〜塩沢冠水橋近くの嵐山渓谷〜武蔵嵐山公園東口〜蓮沼〜嵐山渓谷入口交差点〜菅谷公園〜嵐山駅入口交差点〜武蔵嵐山駅 (12:08 - 15:31)
Part I: | 小川町駅〜馬橋〜青山陸橋〜仙元彩雲橋〜消防署東交差点(小川町) 2013.12.28, 12:08 - 12:31 |
Part II: | 小川橋(兜川)〜北川橋(兜川)〜青木橋(槻川)〜大寺橋(小川町) 2013.12.28, 12:32 - 12:42 |
Part III: | 大寺橋〜槻川左岸沿いを南東へ(小川町) 2013.12.28, 12:43 - 12:51 |
Part IV: | 柳町橋〜カタクリ・ニリンソウ自生地〜島根橋(小川町) 2013.12.28, 12:52 - 13:18 キヅタ |
Part V: | 島根橋〜槻川左岸河川敷(小川町) 2013.12.28, 13:19 - 13:35 |
Part VI: | 槻川左岸河川敷〜谷川橋〜槻川右岸の岩盤(嵐山町/ときがわ町) 2013.12.28, 13:36 - 13:49 |
Part VII: | 槻川右岸の岩盤〜谷川橋〜嵐山渓谷へ(ときがわ町/嵐山町) 2013.12.28, 13:49 - 14:06 アオキ, キヅタ,シュロ |
Part VIII: | 嵐山渓谷見晴台〜見晴台北の湿地(嵐山町) 2013.12.28, 14:07 - 14:19 |
Part IX: | 見晴台北の湿地〜塩沢冠水橋(嵐山町) 2013.12.28, 14:19 - 14:34 |
Part X: | 塩沢冠水橋近くの嵐山渓谷〜武蔵嵐山公園東口へ(嵐山町) 2013.12.28, 14:34 - 14:55 サイカチ, アオキ |
Part XI: | 武蔵嵐山公園東口〜蓮沼〜嵐山渓谷入口交差点〜菅谷公園〜(嵐山町) 2013.12.28, 14:58 - 15:19 シュロ, アオキ,フモトシダ? |
Part XII: | 嵐山駅入口交差点〜武蔵嵐山駅(嵐山町) 2013.12.28, 15:20 - 15:31 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2013.12.29 |
今日(2013.12.28),当方の大学は法定停電で立入り不可。
せっかくなので野外採集に出ることにした。
埼玉西部は午後から曇る予報が出ていたが,幸い,輪行を終える夕方まで若干雲があったものの,ほぼ晴天が続いた。 ただし,気温は低かった。 アメダスでは,小川町・嵐山町の気温は測定されていないが, 午前10時で近隣の寄居町が5.2℃,鳩山町が4.7℃だった。 最高気温は寄居町が7.0℃(午後1時),鳩山町が8.1℃(午後1時), 輪行を終えた夕方4時前後は5〜6℃だった。 幸い日射しがあるので太陽光に当たりながら自転車を漕いでると汗ばむほどだった。 しかし,訪れた嵐山渓谷など槻川沿いの採集ポイントはどこも日影だったので, 肌寒くかった。薄暗いのでクッキリした写真も撮れなかった。 槻川沿い,および,その一部である嵐山渓谷を訪れたのは6年ぶり(初回は 2007.11.25)だが, 今回ここを選んだのは,最近,嵐山渓谷にも「岩畳」がある,という情報を得たからだ。 しかし,たしかに渓谷沿いには岩盤が露出した場所が点在しているが, 岩畳風の場所は見つけられなかった。また,いずれも水面との差があまりなく, 岩石段丘と呼べる場所はなかった。 |