黒目橋右岸を下流へ(朝霞市),13:30
今度はアオサギ(Ardea cinerea,サギ科 アオサギ属)がいた。
アオサギもここでは比較的珍しい。
さきほどダイサギ(Ardea alba,サギ科 アオサギ属 )
を1羽見かけたが,アオサギはダイサギと一緒にいることが多い。ここもそうなのかも知れない。
岡橋をくぐる(朝霞市),13:31
1枚目:ここも昨年(2012),アンダーパスが完成した。
2枚目:2013年01月の様子(2013.01.27,14:08撮影)。
岡橋手前にある量水標(朝霞市),13:31
量水標にも枯草がたくさん絡まっている。
2013年01月の様子(2013.01.27,14:08-14:09撮影)。
2012年12月の様子(2012.11.18,14:06撮影)。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),13:32
ふたたび堤防天端道路へ上がる。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),13:32-13:33
坂の途中,右の柵に
ハト(Columba livia,ハト科 カワラバト属)
がたくさん止まっていた。こちらをジッと見ている。
3枚目:1羽だけ,私の前をウロウロしていた。エサが欲しいのだろう。。。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),13:33
前方の対岸に見えるのは「わくわくドーム」=朝霞市健康増進センター。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),13:34
コサギ(Egretta garzetta,サギ科 シラサギ属)がいた。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),13:35
1枚目:対岸にあるのが「わくわくドーム」。
2枚目:右は朝霞第二中学校(の体育館)。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),13:36
2枚目:右前方に見える小山が城山公園。
花ノ木橋が迫る(朝霞市),13:37
前方(下流側)から
ヒドリガモ(Anas penelope,カモ科 マガモ属)
の群れがやってきた。
花ノ木橋が迫る(朝霞市),13:38
1,2枚目:
ヒドリガモ(Anas penelope,カモ科 マガモ属)
の群れに混じって
マガモ(Anas platyrhynchos,カモ科 マガモ属)
のオス2羽を確認。
マガモの雄はよく一緒に行動する。
ヒドリガモ(Anas penelope,カモ科 マガモ属)
黒目川右岸へ(朝霞市),13:40
1枚目:車道を横断した後,ふたたび黒目川右岸へ。
2枚目:城山公園側にある案内板。
各種案内(朝霞市),13:40-13:41
1枚目:左は「旧高橋家住宅・柊塚古墳,この先1100m」と書かれた道標。
2枚目:「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク」と題した案内板。
この案内によれば1,9番「黒目川桜堤」を通って,12番「城山公園」へ辿り着いたことになる。
ふたたび黒目川右岸を下流へ(朝霞市),13:41
さきほどヒドリガモとマガモの集団が上流へ移動していったせいか,
今回はここには水鳥の姿がまったく無かった。
いつもはこの辺にマガモがいるのだが,,。
2013年01月の様子(2013.01.27,14:18撮影)。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),13:43
黒目川右岸を下流(朝霞市),13:43
笹橋が近付くと日影の場所にたくさんの
ヒドリガモ(Anas penelope,カモ科 マガモ属)
がいた。
積水化学工業 東京工場の脇を進んだ後,その角を左折(朝霞市),13:47
Part V: | 〜台交差点〜朝霞大橋〜朝霞調節池 2013.12.22, 13:47 - 14:03 |