東林橋が迫る(朝霞市),13:58
あそこも橋の手前にアンダーパスがあるので,橋の下を通る。
東林橋をくぐり,ふたたび天端道路へ上がる(朝霞市),13:59
遠くに見えるのは東武東上線の鉄橋。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),13:59
1枚目:オナガガモ(Anas acuta)の小さな群れがいた。
2枚目:近くの川岸にはセグロセキレイ(Motacilla grandis,右)と
ツグミ(Turdus naumanni eunomus,左)が一羽ずつ。
3枚目:セグロセキレイ(Motacilla grandis,雄)?
この黒目川ではハクセキレイの姿はよく見るが,セグロセキレイは比較的希。
ただし,時折見かける(下段)。
2011年03月の様子(2011.03.13,14:31撮影)。
2011年03月の様子(2011.03.13,14:47-14:48撮影)。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),14:00
望遠モードでツグミ(Turdus naumanni eunomus)の姿を追った。
東武東上線の鉄橋が迫る(朝霞市),14:01-14:02
1枚目:上りの電車が通り過ぎていった。
2枚目:ほどなく下りが。
3枚目:ふたたび上りの電車が通り過ぎた。
浜崎黒目橋を過ぎると左→右へとカーブする(朝霞市),14:05
水道橋が迫る(朝霞市),14:05-14:06
昨年敷設されたアンダーパスを通って橋をくぐる。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),14:06
ハト(Columba livia)が一羽だけいた。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),14:07
その先にはヒドリガモ(Anas penelope)の群れが。
次は岡橋(朝霞市),14:08
ここも昨年(2012),アンダーパスが完成した。
岡橋手前にある量水標(朝霞市),14:08-14:09
1,2枚目:ここは「埼玉県水防情報システム,浜崎水位観測局」。
3枚目:2012年12月の様子(2012.11.18,14:06撮影)。
これと比べると今回(2枚目)は 5cm 程度水位が下がっているのがわかる。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),14:09
ふたたび堤防天端道路へ上がる。
黒目川右岸を下流へ(朝霞市),14:10
前方の対岸に見えるのは「わくわくドーム」=朝霞市健康増進センター。
花ノ木橋の袂へ上がり右折,車道を横断して黒目川沿いへ戻る(朝霞市),14:14
黒目川右岸へ(朝霞市),14:16
1枚目:右折した後の様子。前方にあるフェンスの先で左に入る。
2枚目:入ってすぐ180°向きを変えて黒目川右岸沿いの道へ。
ふたたび黒目川右岸を下流へ(朝霞市),14:16
花ノ木橋の近くは日影になっているので,カモ類の数はわずか,だが・・・。
Part IV: | 笹橋〜台交差点〜朝霞大橋 2013.01.27, 14:17 - 14:33 |