HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 04 . 28 | お知らせ

2013.04.28, Part IX

飛水峡ロックガーデン〜上麻生駅

飛水峡ロックガーデン(七宗町),10:20
そろそろ引き上げようとしたところ,下呂方面行きが鉄橋にさしかかった。望遠撮影。

飛水峡ロックガーデン(七宗町),10:20
1枚目:鉄橋を通り過ぎたところで再度撮影。 2枚目:そのままカメラを右へ振って,対岸の「飛水峡」の文字を撮影。

飛水峡ロックガーデン,元来た道を戻る(七宗町),10:22

前方で六本松踏切を渡る(七宗町),10:24

上麻生駅へ戻る(七宗町),10:26

上麻生駅へ戻る(七宗町),10:29
道路沿いに生えていたこの木は? ??

上麻生発電所脇まで戻った(七宗町),10:31

上麻生駅へ戻る(七宗町),10:32
元来たルートを辿って駅へ。

神渕川橋を渡る(七宗町),10:35
既述したが,橋の先,右は「七宗町役場 木の国七宗コミュニティーセンター」。

上麻生駅へ(七宗町),10:37
1枚目:途中にある右・左へと折れる地点。前方角に工事の案内があった。 2枚目:「まわり道のご案内」だが,工事予定区間はここではなかった。 飛水峡と上麻生駅の間を行き来するのには支障なさそうだ。

ここは直進(七宗町),10:39
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:左は線路を越えて国道41号へ出る道路。 前回は「日本最古の石博物館」を訪れた後,国道41号を通って戻ったが, その際,左の道路を通り, 途中にある螺旋階段を降りて上麻生駅へ 向った。

その先,駐車場の隅で色々な花が咲いていた(七宗町),10:40

駐車場の隅に咲く花々(七宗町),10:40
これは形はヤマオダマキだが,色がちょっと違う。 ミヤマオダマキAquilegia flabellata var. pumila,キンポウゲ科 オダマキ属 )の園芸品種らしい。

駐車場の隅に咲く花々(七宗町),10:40-10:41
1枚目:これはスズランスイセンLeucojum aestivum,ヒガンバナ科 スノーフレーク属 )。 2〜4枚目:これはツルニチニチソウVinca major,キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属)。

駐車場の隅に咲く花々(七宗町),10:41
1,2枚目:近頃よく見かけるハナニラIpheion uniflorum,ユリ科 ハナニラ属)。 3,4枚目:これもツルニチニチソウVinca major,キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属)。

前方を左折,駅前通り(県道354号 上麻生停車場線)に入る(七宗町),10:42

上麻生駅に戻った(七宗町),10:43
ここからスタートしたのが08:32だったので,2時間余りで戻ってきたことになる。
次回は,
1)甌穴群散策路をさらに奥まで探索する(15〜20分?),
2)飛水峡ロックガーデンの岩場でも採集を試みる(15分?),
3)赤池辨財天にある「赤池」でも採集を試みる(30分?),
ということで,今回より1時間以上余分に時間がかかるとみておくべきだろう。

Part X: 上麻生駅〜美濃太田駅〜鵜沼駅
2013.04.28, 10:43 - 12:07