HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 03 . 15 | お知らせ

2013.03.15, Part XI

鬼怒川左岸沿い〜合流点〜利根川左岸沿い

鬼怒川左岸沿いを南南西〜南へ(守谷市),13:20
1枚目:堤防はゆるく左へカーブしていく。 2枚目:河川敷には樹木が育ち川面が見にくい。ここはわずかだが見えた。

「利根川から1.5Km」地点を通過(守谷市),13:21
1枚目:ここも「利根川から」が小さい。 左前方に大きな建物が見えてきたが, 手前が「いこいの郷常総」,その先が「常総環境センター」。 画面には写っていないが,さらにその先に「常総運動公園」がある。 2枚目:2009年01月の様子(2009.01.12,11:38撮影)。 これも反対側から撮影している。

「いこいの郷常総」と「常総環境センター」(守谷市),13:23
1枚目:こちらが常総広域地域交流センター「いこいの郷 常総」。 入浴・宿泊・フィットネスジム・研修室・レストラン・直販所等々があるらしい。 2枚目:道路を挟んで, 3枚目:「常総環境センター」(第三次ごみ処理施設)がある。
2枚目:手前ではなにやら施設の取り壊し工事が行われている。 あれは以前ここにあった旧ごみ処理施設らしい。 常総市の広報(H22.11.29, vol.45 )によると,現在の第三次処理施設は平成20〜24年度に建設されたようだ。 その後,旧施設を解体するスケジュールだそうなので,写っているのは解体中の旧施設だろう。 奥に見えるのは「総合体育館」のはず。
同じ広報 vol.45 には,上記の「いこいの郷 常総」(この時点では名称は決まっていない)の建設を紹介する記事もある。 それによると,以前ここには常総地方老人福祉センター「白寿荘」があったが,老朽化したので, 隣接する環境センターの改築に合わせて,ここに「常総地方福祉センター」(老人の部分が消えた)を建設すると書かれている。 環境センターで発電した電気と温水を利用するのが目的らしい。 H24竣工とあるので,完成したばかりのようだ。
この「常総地方福祉センター」が地域交流センターとなり,その愛称が「いこいの郷 常総」となったそうだ。 地図によっては「常総地方福祉センター」と表記されているものもある。 「白寿荘」は一昨年末(H23.12.28)に閉館している。


2009年01月の様子(2009.01.12,11:35撮影)。 運動公園側から見た環境センター。 4年前なので現在の第三次ごみ処理施設ができる前の様子だ。 前方に見えているは「第二次ごみ処理施設」,のはず。 運動公園の先に青色のフェンスがあるが,その隣に現在の第三次ごみ処理施設が建設されたようだ。 第二次ごみ処理施設の煙突は今もまだ残っているようだ(上段の2枚目,左端)。

鬼怒川左岸沿いを南へ(守谷市),13:24
「常総環境センター」の先にあるのが「常総運動公園」。かなり広い。
2枚目:左から上がってくる道路が堤防を横切り,右の河川敷へ降りている。 あの道路は,この先,堤防沿いを東へ進んで,利根川橋,新大利根橋をくぐって, その先にある稲戸井排水門の手前でふたたび堤防を超えている(後出)。 何のためにこのような道路が作られたのかは不明。

常総運動公園の先でさらに左へカーブ,南南東向きになる(守谷市),13:26

「利根川合流点です」と書かれた標識があった(守谷市),13:29
ここは4年前にも撮影している(下段)。ただし,反対側から。


2009年01月の様子(2009.01.12,11:31撮影)。

利根川合流点の標識から堤防の内側をパノラマ撮影(守谷市),13:29
ここは調節池にはなっていないが,さきほどの菅生調節池と同様,耕作地が広がる。

利根川合流点の標識(守谷市),13:31
標識の側で現在地をiPad mini で確認(1枚目:FieldAccess HDの画面,2枚目:MapFan+の画面)。 ここは実際の合流点よりやや鬼怒川よりのようだ。 河川敷には樹木が多いので,ここからは川面の様子がまったく確認できない。

利根川左岸沿いを南東へ(守谷市),13:33
1枚目:今度は「海から 96.5 Km」と書かれた標識が現れた。 遠くにつくばエクスプレスの鉄橋が見える。 また,前方に車止めが見えるが,その先が舗装されていた。 4年前はつくばエクスプレスの鉄橋まで未舗装だったのだが・・・。大きな変化だ。 2枚目:2009年01月の様子(2009.01.12,11:30撮影)。 他と同様,これも反対側から撮影している。

利根川左岸沿いを南東へ(守谷市),13:33
上記のように,車止めから先は舗装されていた。ありがたい。

利根川左岸沿いを南東へ(守谷市),13:33
路面は荒れていない。道幅も広いので快適に走れる。 ただし,両側から草が伸びているので,舗装されてから2,3年はたっているように思う。

利根川左岸沿いを南東へ(守谷市),13:35
1枚目:「海から 96.0 Km」地点を通過。 2枚目:2009年01月の様子(2009.01.12,11:27撮影)。 このように,4年前はここは未舗装だった。

大野排水機場と排水樋管が迫る(守谷市),13:36

大野排水機場と排水樋管(守谷市),13:36
1枚目:こちらが大野排水機場, 3枚目:そして,こちらが排水樋管。 大野川はここから少し北を西から東へと流れている。 ここはその途中で分岐して利根川とつながった水路(名称不明)の排水機場だ。 大野川はつくばエクスプレスの鉄橋を過ぎると, 今回最後の目的地である稲戸井調節池の途中にある稲戸井排水門を通って利根川に合流している。

排水樋管(守谷市),13:37
「大野排水樋管」だと思うが,確認のために標識を探したが,それらしいものは見当たらなかった。 前方に橋がある。あれは堤防の外側(河川敷)を通る道路だ。 地図によると,さきほどの常総運動公園から稲戸井調節地の稲戸井排水門手前まで続いている。

利根川左岸沿いを南東へ(守谷市),13:38
1,2枚目:左に見えてきたのは明治乳業の守谷工場。「みるく館」という見学用の施設もあるらしい。

利根川左岸沿いを南東へ(守谷市),13:39
「海から 96.5 Km」地点を通過。 利根川橋(常磐自動車道)とその先にあるつくばエクスプレスの鉄橋が迫る。 堤防天端道路は利根川橋の手前でいったん途切れる。 前方で左へ降りてトンネルを通る。

Part XII: 利根川橋〜つくばエクスプレス鉄橋〜稲戸井調節池(〜越流堤)
2013.03.15, 13:40 - 13:54