駅舎を過ぎて前方で車道へ出る(柏市),14:04
前の案内図によると,前方の道路の左側(北)は3日後(2012.12.27)には通行止めになるはず。
車道へ出たところで振り返ってパノラマ撮影(柏市),14:04
これを見ると,前回よりもあきらかに駅舎東側の土盛りが広く高くなっているのがわかる。
おそらく将来は,土盛りの上に市街地(ないし商店街?)ができるのだろう。
そして,その高台からそのまま左にある柏たかな駅へ平坦な道を歩いて入れるようになるのだろう。
ここまで書いて
今年4月(2012.04.01)
に訪れた市原市の「ちはら台駅」(京成千原線)を思い出した。
2011年12月の様子(2011.12.11,12:46-12:47撮影)。
2012年04月の様子(2012.04.01,15:54-15:55撮影)。
駅舎を出てそのまま東側にある「ちはら台」の住宅街へ到達できる。
ここは広々した通路の下を車道が通っている。
坂を上がると・・・(柏市),14:05
2枚目:迂回路の案内があった。
この先は以前から再開発?工事が行われていたが,ついに道路そのものが変更されたようだ。
左は昨年暮から工事現場に変わっていた(柏市),14:06
2枚目:2011年12月の様子(2011.12.11,12:48撮影)。
3枚目:2011年03月の様子(2011.03.27,12:51撮影)。
ここで左折,迂回路へ入る(柏市),14:06
2枚目:前方には「沿線住民以外,立入禁止」の看板が立っている。
T字路?を右折(柏市),14:07
ではなかった。左には入れない。
しかし,左はみるからに新しい道路だ。工事中のようだ。
いずれはここを通れるようになるのだろう(注)。
Google mapの航空写真を見ると,少し前に撮影したと思われる様子が写っていた。
それによると,左の道路はこの先で左にカーブし,柏たなか駅の北側(この後,そこを撮影した)をくぐって西へ向っている。
注:前出の柏たなか駅近くにあった「柏たなか駅周辺通行形態の変更について」と題した案内では,
左の道路を含め,前を横切る道路の名称は「船戸若柴線」となっている。
前方に旧来の車道との交差点が現れた(柏市),14:07
交差点の先に吉祥院がある。
吉祥院前を通過(柏市),14:08
2011年12月の様子(2011.12.11,12:50撮影)。
左・右へとカーブし,その先で利根川の堤防沿いを進む(柏市),14:08
柏ビレジ第一調整池ビオトープに到着(柏市),14:11
そのまま奥へ。
2011年12月の様子(2011.12.11,12:53撮影)。
この後,右(1枚目)の送電鉄塔の名前を調べようとしたが,堤防側からは鉄塔の名前が確認できなかった。
しかし,昨年撮影したこの画像(1枚目)を見ると,柵の右に「新京葉?,8?東京電力???」と書かれたプレートが写っていた。
名前はおそらく「新京葉線」だろう。これを手がかりにネットで調べたところ,
この鉄塔は「新京葉線81号」であることが判明。
その後,さらに過去の画像をチェックしたところ,
「新京葉線81号」がしっかり写っているものが2つ(2009.11.23,2010.05.16)もあった。
ネットで調べるまでもなかった。
2010年05月の様子(2010.05.16,13:48撮影)。
2009年11月の様子(2009.11.23,12:48 撮影)
柏ビレジ第一調整池ビオトープ,前方の桟橋状木道へ(柏市),14:11
水路を渡る前に前方を変則的なパノラマ撮影(柏市),14:11
1枚目:左端にあるのが水源。
2,3枚目:カメラを下に向けて水路の状態を撮影。
水位がかなり下がっている。水はほとんど流れていない。
再度,パノラマ撮影(柏市),14:12
今度は普通にカメラを左→右へと振って撮影した。
2011年12月の様子(2011.12.11,12:54撮影)。
2011年03月の様子(2011.03.27,12:56撮影)。
柏ビレジ第一調整池ビオトープ(柏市),14:13
Part V: | 柏ビレジ第一調整池ビオトープ〜柏ビレジ水辺公園 2012.12.24, 14:13 - 14:26 |