浅羽ビオトープ,水辺広場(坂戸市浅羽),13:12
2012年01月の様子(2012.01.27,12:54撮影)。
3枚目:前方の斜面には雪が見える。
浅羽ビオトープ,水辺広場(坂戸市浅羽),13:13
2012年01月の様子(2012.01.27,12:55撮影)。
この時は水面に薄く氷りが張っていた。
浅羽ビオトープ,水辺広場(坂戸市浅羽),13:14-13:15
1枚目:岸辺近くに茶色の藻塊らしきものが浮かんでいた。
それを採集(浅羽ビオトープ,水辺広場)。
2枚目:近くに育っていたオオフサモ(Myriophyllum aquaticum,アリノトウグサ科 フサモ属)。
観察された生物:
アニソネマ(Anisonema),
小型鞭毛虫数種,
ラフィディオフリス(Raphidiophrys sp.),
ディフルギア(
Difflugia sp.),
グロミア(Gromia),
キロドネラ(Chilodonella cucullulus),
プルーロネマ(Pleuronema marinum),
棘毛類繊毛虫,
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
ミカヅキモ(
Closterium moniliferum),
ワムシ,
ケンミジンコ,
水辺広場を過ぎて鶴舞川沿いをさらに南南西へ(坂戸市浅羽),13:17
浅羽ビオトープ,前方に見えてきたのは浅羽野橋(坂戸市浅羽),13:18
浅羽ビオトープ,浅羽野橋(坂戸市浅羽),13:18
浅羽ビオトープ,浅羽野橋(坂戸市浅羽),13:18-13:19
橋の向いに立つ看板。
1枚目:占用目的の案内。「目的 浅羽ビオトープのため,名称又は種類 荒川水系 高麗川 右岸」。
2枚目:「浅羽ふるさとの川づくり」と題した案内板。
ビオトープの南端が近付く(坂戸市),13:19
1枚目:前方に見えるのは鶴舞川が堤防の下を通るための樋門。
浅羽ビオトープ(坂戸市浅羽),13:20
2012年01月の様子(2012.01.27,13:03-13:04撮影)。
浅羽ビオトープ(坂戸市浅羽),13:20-13:21
鶴舞川はここで脇に広がっていて,ワンドのようになっている。
降りて採集しようかとも思ったが,前方にロープが張ってあるし,水際は枯草が厚く重なっているので,近付くのはおそらく無理だろう。
浅羽ビオトープ(坂戸市浅羽),13:21
入り込んだ場所を望遠撮影。
樋門の近くに寄って下流方向を撮影(坂戸市浅羽),13:22
前回(下段)と比較するとわかるが,水路の様子がだいぶ変わっている。
前回は木杭がジグザグに並んでいたが,今回は杭の多くが撤去されていた。
下流側では左岸側には水が流れていなかったが,今回は,手前の杭が撤去されて水が流れ込んでいる。
2012年01月の様子(2012.01.27,13:08撮影)。
浅羽ビオトープ(坂戸市浅羽),13:22-13:23
1枚目:ほどなくどこからか
カワセミ(Alcedo atthis,ブッポウソウ目 カワセミ科 カワセミ属)
がやってきて杭の上に止まった。
下の嘴が黒いので,これはオスのようだ。
2〜5枚目:すぐに飛び立ったが,逃げるかと思いきや,手前のロープに止まってくれた。
望遠モードを最大にして撮影。私のデジカメ(Nikon Coolpix S8000)ではこれが限界だ。
前回(2012.01.27)
はここでツグミ(Turdus naumanni,スズメ目 ツグミ科 ツグミ属)を撮影した。
2012年01月の様子(2012.01.27,13:07-13:08w撮影)。
浅羽ビオトープ(坂戸市浅羽),13:24
前回は斜面を降りて水際で採集したが,今回はロープが張られている。
よって採集中止。
Part IV: | 浅羽ビオトープ〜高麗川ふるさと遊歩道(〜粟生田堰) 2012.12.16, 13:25 - 13:38 |