岡橋手前(下流側)で堤防に上がると,目の前にアンダーパスがあった(朝霞市),15:10
岡橋を過ぎたところで後ろ〜左〜前をパノラマ撮影(朝霞市),15:11-15:12
11ヶ月前は,このアンダーパスの工事中だった(下段)。
1枚目:岡橋。2枚目:往路で撮影した量水標。
2011年12月の様子(2011.12.18,15:37撮影)。
黒目川左岸を上流へ(朝霞市),15:12
対岸にカルガモ(Anas poecilorhyncha)と
ヒドリガモ(Anas penelope)の姿があった。
堤防に上がったところで再度,パノラマ撮影(朝霞市),15:12-15:13
1枚目:後方に見える岡橋。
4枚目:前方に見えてきたのが水道橋。
水道橋のアンダーパスを通る(朝霞市),15:14
昨年の12月の時点では,この水道橋ではまだアンダーパスの工事は始まっていなかった。
2011年12月の様子(2011.12.18,15:39撮影)。
堤防に上がったところで,ここでも後ろ〜左〜前をパノラマ撮影(朝霞市),15:15
4枚目:前方左が浜崎黒目橋(人道橋)。
東武東上線を過ぎたところでまたまたパノラマ撮影(朝霞市),15:17
黒目川左岸を上流へ(朝霞市),15:18
先へ進もうとしたところ,黒目川にコサギ(Egretta garzetta)が舞い降りた。
黒目川左岸を上流へ(朝霞市),15:18-15:20
コサギ(Egretta garzetta)
1〜3枚目:最初,このコサギは右足を上げたままでジッとしていた。
もしかしたら,右足を怪我しているのではと気になって撮影を続けたが・・・。
4〜6枚目:しばらくすると,こちら(左岸)に向って歩きだした。
5枚目:ここから見るかぎり,右足にとくに異常はなさそうだ。
ということは,1〜3枚目で右足を上げたまま立っていたのは,この鳥のクセ?
東林橋をくぐる(朝霞市),15:20
1枚目:ここのアンダーパスはかなり以前からある(できたのはいつ?)。
2枚目:2007年12月の様子(2007.12.02,15:48撮影)。
すくなくとも5年前からあったのは確か。
採集時の写真を撮り始めた2006年にはすでにこうなっていたはず。
東林橋を過ぎたところでパノラマ撮影(朝霞市),15:21
川中にカルガモ(,2枚目)と
オナガガモ(,3枚目)の姿があった。
2011年11月の様子(2011.11.20,16:13撮影)。
2011年03月の様子(2011.03.13,16:08撮影)。
2007年12月の様子(2007.12.02,15:49撮影)。
黒目川左岸を上流へ(朝霞市),15:21-15:22
1,2枚目:オナガガモ(Anas acuta,雄)はジッとして動かなかった。
2枚目:こちらは目をつぶっている。
弁財坂下交差点まで戻った(朝霞市),15:24
1枚目:これが今回撮影した画像。
以下に過去6年間に撮影した画像を並べて比べてみた。主な変化は・・・
1)前回(2011.11.20,2枚目)は,斜め向かいのビルの屋上にあった格子状のフェンスが撤去されているように見える。
そして,今回は,新しい白いフェンスが設置されていた。
2)2007年12月の画像(下段3枚目)から交差点に視覚障害者用の誘導ブロック(注)が写っている,
3)2009年03月に,前方の看板の下側が「ベルセゾン」から「東上セレモ」に変わった,
4)同時に,向いの角に青色の自販機が設置された,
これくらい?
2枚目:2011年11月の様子(2011.11.20,16:16撮影)。
3枚目:2011年04月の様子(2011.04.03,14:37撮影)。
4枚目:2011年03月の様子(2011.03.13,16:10撮影)。
注:下段4枚目(2007.03.13)の画像には誘導ブロックがない。
ということは,2007.03.13〜2007.12.02の間に敷設されたことになる。
1枚目:2010年02月の様子(2010.02.28,16:49撮影)。
2枚目:2009年03月の様子(2009.03.29,15:27撮影)。
3枚目:2007年12月の様子(2007.12.02,15:51撮影)。
4枚目:2007年03月の様子(2007.03.13,16:15撮影)。
1枚目:2006年12月の様子(2006.12.10,16:22撮影)。
2枚目:2006年03月の様子(2006.03.21,16:56撮影)。
この時は,斜め向いのビルが新築工事中だった。
目 次 へ 2012.11.18, 13:18 - 15:24 |