HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 03 . 13 | お知らせ

2007.03.13, Part XV

黒目川沿い(大橋〜新高橋)〜弁財坂下交差点

大橋を渡り川沿いの獣道へ降りる(黒目川,朝霞市膝折町),15:50

黒目川橋の下をくぐる(黒目川,朝霞市膝折町),15:51

黒目川橋の下をくぐる(黒目川,朝霞市膝折町),15:52-15:53

黒目川(左岸)沿いの獣道を北へ(黒目川,朝霞市膝折町),15:53
ナノハナBrassica rapa var. amplexicaulis)が群生していた。 前方に見えるのは「朝霞モダンゴルフ場」。その右が「くろめ橋」。

黒目川(左岸)沿いの獣道を北へ(黒目川,朝霞市膝折町),15:54
ナノハナBrassica rapa var. amplexicaulis

くろめ橋(注,黒目川,朝霞市膝折町),15:55-15:56
注:既述したが,上流の東久留米市神宝町には「黒目橋」という名前の橋がある。 この橋の名前を平仮名にしたのは,おそらく「黒目橋」との重複を避けるためだろう。

くろめ橋周辺はいまだ工事中(黒目川,朝霞市膝折町),15:57
前々回(2006.5.14)はここから下流にある泉橋周辺が工事中だったが, 前回(2006.12.10)になると, その上流にあるこの「くろめ橋」周辺に工事現場が移っていた。工事は今回も継続中だった。 流れの一部が堰止められて川底が見えていたが,これは護岸工事?

対岸を迂回しようとしたが・・・(黒目川,朝霞市膝折町),15:58
行き止まりというか,対岸の自転車道へ出るには,かなり遠くを迂回しないといけないようなので,あきらめて元に戻ることにした。

元へ戻り西側の一般道を通って迂回(黒目川,朝霞市膝折町),15:58-16:00
1枚目:ふたたび泉橋を渡って,,, 2枚目:西側の道路を迂回して黒目川に戻ることにした。 3枚目:前方に現れたのは「黒目川通り」。ここを右折して,, 4枚目:すぐまた右折し,駐車場の脇を通って川岸へ。

泉橋の下をくぐる(黒目川,朝霞市溝沼),16:01
既述したように,昨年,改修工事が終わった泉橋周辺。橋の下をくぐれるようになった。

黒目川(左岸)沿いの自転車道を北へ(黒目川,朝霞市溝沼),16:02
1枚目:左には産廃(ないし建設残土?)の山が,,。 2枚目:前方に水管橋が見える。 3枚目:対岸にあるのは朝霞第十小学校?

溝沼黒目橋(黒目川,朝霞市溝沼),16:02-16:03
これは人道橋。対岸にあるのは「溝沼こどもプール」。プールの北側に朝霞第三中学校がある。

溝沼池田橋(黒目川,朝霞市溝沼),16:03-16:04
これも人道橋。対岸にあるのが既述した朝霞第三中学校。

新高橋(二本松通り,黒目川,朝霞市溝沼),16:04-16:05

新高橋手前のミニ公園?(黒目川,朝霞市溝沼),16:07-16:08
ウメPrunus mume

新高橋の下をくぐる(黒目川,朝霞市溝沼),16:08-16:09

新高橋の下流側(黒目川,朝霞市溝沼),16:09
1枚目:この後,ここを左折して弁財坂下交差点へ向かう。 2枚目:サクラ)の蕾み。開花はまだしばらく先? 3枚目:北側には東武東上線が。ちょうど列車が通っていた。

新高橋の下流側につくられたミニ河川敷(黒目川,朝霞市溝沼),16:10-16:13
いつもの採集ポイントで採集。 藻類はいないが,繊毛虫がたくさんいた。
観察された生物: スチロニキア(Stylonychia mytilus), レマネラ(Remanella)またはロクソデス?, ラッパムシ2種(Stentor), ウロセントルム(Urocentrum turbo), キネトキルム(Cinetochilum), コレプス(Coleps), ゾウリムシ(Paramecium), 下毛類繊毛虫数種,

弁財坂下交差点(朝霞市溝沼/東弁財),16:14-16:15
1枚目:さきほどの道を通って二本松通りへ。 2枚目:いつも通る弁財坂下交差点。まもなく自宅。

目 次 へ
2007.03.13, 10:32 - 16:15