HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 11 . 18 | お知らせ

2012.11.18, Part VI

朝霞調節池

朝霞調節池(朝霞市),14:36
湿地沿いを北へ進む。

朝霞調節池(朝霞市),14:36
葦原に隙間ができていて,その先に何やら釣り用の台のようなものがある。 水位が下がった時にあの辺で釣りをした人がいたのだろうか?

朝霞調節池(朝霞市),14:37

2010年12月の様子(2010.12.19,14:37撮影)。

朝霞調節池(朝霞市),14:38
昨年までは警報装置の先にある樹木の間を通り抜けられたが,今回は笹薮が育って通り抜けられなくなっていた。 これまでこの辺でも採集したが,さきほどの水路と続いていて水際の様子は変わらないので,今回は採集しないことにした。


2011年03月の様子(2011.03.13,15:26撮影)。

2010年12月の様子(2010.12.19,14:38撮影)。

朝霞調節池(朝霞市),14:39
少し戻って樹木を迂回して先へ進んだ。

朝霞調節池(朝霞市),14:39
その先に前回の採集ポイントがあるのだが・・・。 ここも,これまでに比べるとかなり草むしていた。


2011年03月の様子(2011.03.13,15:28撮影)。

2010年12月の様子(2010.12.19,14:40撮影)。

朝霞調節池(朝霞市),14:40
一昨年と昨年は左側で採集したのだが,今回は草深く水際がまったく見えないので採集中止。


2011年03月の様子(2011.03.13,15:28撮影)。

2010年12月の様子(2010.12.19,14:42-14:43撮影)。

朝霞調節池(朝霞市),14:41
さらに北へ向って進んだが,途中に小さな??)が。


朝霞調節池(朝霞市),14:42
ホトケノザLamium amplexicaule)も1本だけだが咲いていた。

朝霞調節池,斜面を北へ向って進む(朝霞市),14:42-14:43

朝霞調節池(朝霞市),14:44
北東端が近付く。前方で左へ曲るが,その先にかつての採集ポイント(2ケ所)がある。


2011年03月の様子(2011.03.13,15:35撮影)。

朝霞調節池,カーブの途中にある採集ポイント(朝霞市),14:44
ここは前回(2011.03.13)たくさんの原生生物が観察できたところだが・・・。 枯草が水際を覆い隠していた。

朝霞調節池(朝霞市),14:45
水面が見えるところまで近付こうとしたが,草の上に足を置くと靴が次第に沈んでいった。下は水。

朝霞調節池(朝霞市),14:46-14:47
1枚目:なんとか採集できた(朝霞調節池-02)。 今回は原生生物はほとんどいない。 2枚目:気がつくとズボンに アレチヌスビトハギDesmodium paniculatum)が張り付いていた。 かつて(2008.11.04) 馬籠を訪れた際,ズボンの全面がこのアレチヌスビトハギで覆われたことがある(3枚目)。 その時に比べればたいした量ではないが,,,。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), 棘毛類繊毛虫, 珪藻少々, ケンミジンコ,

朝霞調節池の北縁を西へ(朝霞市),14:48

ここは途中に木柵で囲まれた場所がある(朝霞市),14:49
1〜4枚目:後ろ〜左〜前をパノラマ撮影。 3枚目:堤防近くに木柵で囲まれた場所がある。 ここは一体何なのだろう?木柵の内側に溝が掘られているが,これが謎を解く鍵かも知れない。 う〜〜む・・・。


2010年12月の様子(2010.12.19,14:50撮影)。

Part VII: 朝霞調節池〜新盛橋〜黒目川右岸(岡橋)
2012.11.18, 14:49 - 15:09