HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 07 . 02 | お知らせ

2012.07.02, Part IX

飯山駅〜長野駅

駅舎へ戻る(妙高市),16:33
長野行きが来る時刻(16:45)が迫ったので駅舎に向った。 公園(左)と公衆トイレ&観光案内所の間を通って駅舎へ。
1枚目:前方に工事のフェンスがあるが,そこに「仁王門をつくっています」という案内があった。 雲水像がある公園の入口に「仁王門」。どういうイメージになるのだろう。 フェンスの先に往路の列車内から撮影した北陸新幹線の工事現場が見える。

ホームに上がって長野行きの列車を待つ(妙高市),16:37

向いの山の上に架かる雲を望遠撮影(妙高市),16:37
さきほどまでいた斑尾高原もあのような状態だったのだろう。

定刻通り長野行きが入線(妙高市),16:44
途中まではかなり空いていたが,長野駅の2つ手前の駅(三才駅)で女子大生と思われる一団がドッと乗車してきた。 地図を見ると近くに「清泉女学院大・短大」があった。 今日は月曜日なので授業を終えた学生達が長野方面へ戻るのだろう。

長野駅に到着(長野市),17:40
三才駅から乗車した女子大生達がホームに溢れた。

新幹線ホームへ移動(長野市),17:47
例によって途中の新幹線待合所前で弁当を買おうとしたが,今日は弁当売り場がなかった。 やむなくホームに降りて,ホームにある弁当売り場で購入した。

いつも通り発車15分前にドアが開いた(長野市),17:52
乗車したのは「あさま544号」(長野 18:08発,大宮 19:26着)。 画像のタイムスタンプは17:52になっているが,手持ちの腕時計(電波式)では,17:53ちょうどにアナウンスがあり, 数秒後にドアが開いた。デジカメの内蔵時計は若干(数十秒)遅れているようだ。

ホームの弁当売り場で購入した弁当(長野市),17:55, 17:56, 18:03 先週(2012.06.24)は 「信濃の国,食浪漫」を購入したが,中央に配置された「野沢菜のおかき」が若干固くて食べづらかった。 なので,今回は幕の内にしてみた。ただし,幕の内は2種類あり,おこわタイプと普通のごはんタイプがあった。 これは普通のごはんタイプ。魚に骨が多く食べるのに難儀した。また,エビは固くてほとんど食べられなかった。 これまでここで食べた弁当の中では,かつてあった 「信濃尽くし」が一番うまい。

定刻通り長野駅を発車(長野市),18:09

これらは飯山駅にあった観光案内のパンフレット,たくさんあった(//),18:10

まだ訪れていない候補地の情報を探す(//),18:10
1枚目:苗場山山頂湿原はいずれは訪れたいと願っているが,遠くてなかなか行けない。 一昨年(2010.07.04), 近くの小松原湿原 を訪れたが,これで精一杯。 2枚目:「天池」。なかなかよさそうだが,調べると苗場山の麓にあるようだ(下段2枚目)。 「野々海高原」(野々海池)は以前から知っているが,ここも若干遠い。 交通の便はあるのだが,原生生物はあまり期待できそうにないので,時間をかけて行きたいという気持ちになれない。

まだ訪れていない候補地の情報を探す(//),18:12, 18:12, 18:15
1枚目:「野々海高原」の位置を確認。 この地図にある駅の中では「にしおおたき」駅と「つなん」駅で乗り降りしたことがある。 2枚目:さきほどの「天池」の位置を確認。 3枚目:今回訪れた斑尾高原の地図があった。タクシーで通った迂回路を確認。 写真を撮ろうとした時,トンネルの中に入ってしまったので薄暗くなりピンぼけでしまった。

携帯で今日の事故のニュースを読む(//),18:20, 18:22
「篠ノ井線」で検索したところ,事故の記事があった。詳細は既述したので省略。

 目 次 へ 
2012.07.02, 08:49 - 18:09