HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 05 . 27 | お知らせ

2012.05.27, Part V

岩畳 四十八沼 南端〜中央部

長瀞 岩畳(長瀞町),11:41
1〜3枚目:北を向いてパノラマ撮影。 少し進むと,両側に細い水路が出来ていた。 1枚目:左は前方で途切れているように見えるが,,。 3枚目:右側の水路?には湿原でよく見かけるような草が,,。

長瀞 岩畳(長瀞町),11:42-11:43
果たしてここでは前回も採集したかどうか。ここもハッキリしない。 よってとりあえず,ここは NT-22としておく。 先端に実がある。これはハリイEleocharis congesta, カヤツリグサ科ハリイ属)?


長瀞 岩畳,NT-22(長瀞町),11:44
ここで採集(長瀞 岩畳,NT-22)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), 小型鞭毛虫数種, コクリオポディウム(Cochliopodium minus), フセツボカムリ( Centropyxis ecornis), プロロドン(Prorodon sp.), イカダモ( Scenedesmus sp.), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ(Mougeotia), ホシミドロ(Zygnema), トルチテニア(Tortitaenia bahusiensis), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), Sphaerozosma, ワムシ, カイミジンコ, ケンミジンコ,

長瀞 岩畳,右に水路を見ながら北へ(長瀞町),11:45

長瀞 岩畳,草が生えた踏跡を辿りつつ進む(長瀞町),11:45

長瀞 岩畳,左側の水路に注目(長瀞町),11:47, 11:47, 11:48, 11:50
1〜3枚目:トンボがいた。どうやってもピントが合わない。撮影した中でこの2枚が一番良かった。 このタイプ以外に,全身黒づくめのトンボもいた。これも撮影を試みたが,まったくピント合わず。 4枚目:水路で採集(長瀞 岩畳,NT-23)。 この辺は前回,NT-06とした水たまり(水路?)とつながっているかも知れない。 前回,この辺では西側の樹林帯へ移動して西にある池を探したので,前回この辺は歩いていなかったかも。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena ehrenbergii), アニソネマ(Anisonema)?, カリキモナス(Calycimonas physaloides), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), ディフルギア( Difflugia oblongaD. penardi), Lesquereusia, トリネマ(Trinema sp.), コレプス(Coleps hirtus), 珪藻各種, クンショウモ( Pediastrum angulosum), イカダモ( Scenedesmus quadricauda), コエラストルム( Coelastrum cambricumC. morus), サヤミドロ(Oedogonium), アオミドロ(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), イボマタモ( Euastrum germanicum), ツヅミモ( Cosmarium obsoletumC. turgidum), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), Sphaerozosma, ユレモ(Oscillatoria), Achromatium oxaliferum, ワムシ, ミジンコ, センチュウ,

長瀞 岩畳(長瀞町),11:51
水路を渡って(西へ移動),さらに北へ。 前回(2012.05.01)の画像(下段)と比較した結果,右の水路を「NT-06」としたことが判明。 やはりさきほどのNT-23=NT-06(の南側)だった。 水路沿いにはチガヤImperata cylindrica,イネ科 チガヤ属)??が群生している。


2012年05月の様子(2012.05.01,11:55撮影)。

長瀞 岩畳,NT-06の岸辺(長瀞町),11:51-11:52
2,3枚目:シランBletilla striata,ラン科 シラン属)が目立つ。 4枚目:シランの白花もあった。

長瀞 岩畳,NT-06の先にあるNT-08(長瀞町),11:53
どういう気分でか,今回はここをパスしてしまった。。。。


2012年05月の様子(2012.05.01,12:01撮影)。 この時,右を「NT-08」とした。

上と同じ位置で南を振り返って撮影(長瀞町),11:53
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:手前の水たまりが「NT-08」。

長瀞 岩畳,NT-09(長瀞町),11:54
ここは目の前にある台形の大きな岩が目印になる。 前回は,ここでNT-09の右へ移動したが,今回はこのまま直進してみることにした。
3枚目:前回はNT-09の南端付近(右側)で採集したが,今回は採集せずに通り過ぎてしまった。


2012年05月の様子(2012.05.01,12:05撮影)。

長瀞 岩畳,目印になる台形の岩(長瀞町),11:54
この岩を右に迂回して進む。

Part VI: 岩畳 四十八沼 中央部
2012.05.27, 11:54 - 12:05