金石水管橋の先に大きな溜め池のような場所が見えた(長瀞町),13:39-13:40
地図を見ると,金石水管橋の上流&下流側の川沿いはオートキャンプ場で,
その南側(上流側)に蓬莱島公園があるはずなのだが,,。
あの溜め池が公園の一部なのか否かがはっきりしない。
溜め池沿いに並んでいる建物はオートキャンプ場の設備のようだ。
なお,溜め池のように見えるのは,その東から荒川に注ぐ「鶴沢」の一部らしい。
荒川との合流点を広げて溜め池のようにしてある。
採集できるかを確かめるためにここまで来たのだが・・・。
金石水管橋の上から溜め池を撮影(長瀞町),13:40
長方形の溜め池の先きに渓流のような水路がある。あれが鶴沢らしい。
その先のやや高台になったところが,どうやら蓬莱島公園だ。
後日,Google mapの航空写真を見ると,蓬莱島公園の東縁に水路跡のような水辺があった。
この時はそこまで調べていなかったので,この後,すぐに引き返してしまった。
次回訪れた際は,そこまで行ってみよう(近付けるかどうかはわからないが)。
金石水管橋の袂で右へ降りる(長瀞町),13:41-13:42
橋の袂にオレンジ色に塗られた階段があった。
この階段を降りた先は,上述のオートキャンプ場だった。
その中を歩いて,さきほどの溜め池?が見える場所へ向かった。
オートキャンプ場から溜め池(鶴沢)を撮影(長瀞町),13:43
見かけは池だが,実際は水路の一部だし,池端は護岸されている。
原生生物は期待できそうにない。それよりもここからだとかなり遠回りしないとあそこまで降りていけない。
時間がかかりそうなので,ここで引き返すことにした。
上述のように,この時は,オートキャンプ場と蓬莱島公園の位置関係がよくわかっていなかった。
わかっていれば,蓬莱島公園へダイレクトに向かったはずだが・・・。今回はここまで。
金石水管橋を渡る(長瀞町),13:46
欄干からカメラを出して水管を撮影。
北桜通り,途中にあった「長瀞綜合博物館」(長瀞町),13:51
長瀞綜合博物館前の様子(長瀞町),13:52
1枚目:左奥の建物が入口らしい。窓口の脇に「開館中」とある。その右の建物が「長瀞綜合博物館」のようだ。
今回は「埼玉県立自然の博物館」が休館中だったので,替りにこの博物館に入ってみようかとしばし悩んだ。
長瀞綜合博物館の案内(長瀞町),13:52
これを見ると,どうやら珍しいものを集めた博物館のようだ。入るのを止めた。
北桜通りを北へ(長瀞町),13:54-13:55
2枚目:ここの桜は古木が多い。
交差点を右折,高砂橋へ(長瀞町),13:57-13:58
1枚目:交差点の手前にある標識。
地図を見ると「岩根山つつじ園」は,ここから東にある山の尾根にあった。
しかし,「七草寺」の名前はない。
ネットで調べると,「七草寺」というのはひとつの寺の名前ではなく,
近くの秩父鉄道 野上駅と北隣の樋口駅周辺にある7つの寺のことだった。
高砂橋へ(長瀞町),13:59
長瀞の景勝地はこの辺までということで来てみたのだが,,。
高砂橋から荒川上流を眺める(長瀞町),14:00
1枚目:この橋の上にも大勢の観光客がいた。
どうやら団体らしく,ガイドがいて何やら説明をしていた。
高砂橋近くにある大きな岩,やや望遠にして撮影(長瀞町),14:00
一部に水がたまっているが,どうやら一時的な水たまりのようだ。
さきほど訪れた岩畳の四十八沼とはだいぶ様子が異なる。
元の交差点へ戻り,そのまま直進して西へ(長瀞町),14:01
当初は,一番下流にある「ライン下りおり場」も確認するつもりだった。
おり場は,高砂橋の下流側にある。したがって,もう少し下流側も歩いてみるべきだったが,
この時はそれをすっかり忘れていた。次回。
野上駅近くの踏切を渡って左折(長瀞町),14:05-14:06
寄居駅で下車,東武線に乗換え(長瀞町),14:29, 14:29, 14:30, 14:31
1枚目:寄居駅で下車。
2枚目:野上駅で購入した切符。寄居まで430円也。
3枚目:いったん改札を出てから,往路と同様,2ケ所の改札機をタッチして,,,
4枚目:東武線のホームへ。
発車を待つ間に復路の乗換え時刻を確認(長瀞町),14:41-14:42
1枚目:東武東上線小川町行き(寄居14:44発,小川町14:59着),
2枚目:東武東上線急行池袋行き(小川町15:03発,朝霞台16:00着)。
定刻より若干遅れて小川町駅に到着,ホームの反対側に停車中の急行池袋行きに乗換えた(長瀞町),15:01
目 次 へ 2012.04.15, 10:31 - 14:44 |