インターパーク宇都宮南 調整池,広場からの眺め(宇都宮市),10:54
1〜4枚目:岸辺近くから180°のパノラマ撮影。
本当は中央部が一番突き出しているのだが,連続撮影すると凹んでいるようになってしまう。
1枚目:調整池の北〜北東側。
2,3枚目:東(ないし東南東)側。東端は持参した地図とは若干池の形が異なるようだ。
4枚目:調整池の西側。
なお,地図を見ると,この池は,宇都宮市と上三川町の境界が複雑に入り組んでいる。
もしかすると,現在立っている場所は上三川町かも知れない。
インターパーク宇都宮南 調整池(宇都宮市),10:55
池端で採集(インターパーク宇都宮南 調整池-1)。
これまで同様,水垢は少なめ。これまで同様,原生生物はあまり期待できない。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
小型繊毛虫数種,
珪藻各種,
ツルギミドロ(Draparnaldia plumosa),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
アオミドロ(Spirogyra),
ワムシ,
センチュウ,
インターパーク宇都宮南 調整池(宇都宮市),10:55
岸辺近くに植えられたヤナギだが,,これは??()
インターパーク宇都宮南 調整池,今度は沼の北端へ(宇都宮市),10:57
前方を右へ向かうのは,宇都宮上三川ICへの進入路。
インターパーク宇都宮南 調整池,スロープを降りて行く(上三川町),10:58
道路の右にある水たまり(上三川町),10:59
藻塊は見当たらなかったが,とりあえず
採集(インターパーク宇都宮南 調整池-2)。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena sp.),
小型鞭毛虫数種,
リトノタス(Litonotus),
コレプス(Coleps hirtus),
クロロモナス(Chloromonas),
グロエオモナス(Gloeomonas sp.),
反対側には干上がりつつある藻塊があった(上三川町),11:00-11:01
最近までこの付近は水浸しだったようだ。大量の藻塊があった。
これを採集(インターパーク宇都宮南 調整池-3)。
やわらかいのですでに死んでいるかと思ったが,翌日の観察でこれらはトリボネマであることが判明。
トリボネマは冬場に大量増殖することが多い。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
トリボネマ(Tribonema minus)多数,
キロドネラ(Chilodonella),
小型繊毛虫数種,
ツヅミモ(
Cosmarium vexatum),
カイミジンコ,
インターパーク宇都宮南 調整池(上三川町),11:03
やや緑色がかった水垢を採集(インターパーク宇都宮南 調整池-4)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
ミドリムシ(Euglena sp.),
小型鞭毛虫数種,
珪藻各種,
アオミドロ2種(Spirogyra),
ケンミジンコ,
調整池を出て宇都宮上三川ICへの進入路の袂を横断(宇都宮市/上三川町),11:05
FKDショッピングモールの東縁を北へ進み,T字路を右折(宇都宮市/上三川町),11:06
2枚目:昨年の様子(2011.04.11,10:56撮影)。
3枚目:一昨年の様子(2010.04.04,12:20撮影)。
国道4号 新4号バイパスの手前で左に折れる(宇都宮市/上三川町),11:07
新4号バイパス沿いを北北東へ(宇都宮市/上三川町),11:07
突き当って左折,右は進入禁止(宇都宮市),11:08
2枚目:昨年の様子(2011.04.11,10:58撮影)。
国道4号 新4号バイパスにぶつかって左折(宇都宮市),11:11
新4号バイパス沿いを北北東へ(宇都宮市),11:11
前方の交差点を右折する。
交差点を右折し,新4号バイパスの高架をくぐる(宇都宮市),11:12
砂田街道(県道320号 二宮宇都宮線)を南南東へ(宇都宮市),11:14
2枚目:昨年の様子(2011.04.11,11:02撮影)。
Part IV: | みずほの自然の森公園 2012.04.08, 11:14 - 11:27 |