HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 03 . 25 | お知らせ

2012.03.25, Part XVI

荒川サイクリングロード(〜吉見総合運動公園〜さくら堤公園)

吉見ゴルフ場?脇を通過(吉見町),14:45-14:46
1,2枚目:この先に吉見総合運動公園(県営)があるが,それが近付くとこのような景色に変わった。 人が大勢いる。いわゆるマレットゴルフ場のようだ。 吉見総合運動公園にある案内(4枚目)だと,ここがおそらく「パークゴルフ場」のはずだが,,。 3枚目:地図上ではここはさきほどと同じ吉見ゴルフ場の一部となっている。 吉見総合運動公園の案内だと,ここも公園の一部のはず。 とすると,さきほどまで続いていた吉見ゴルフ場も公園の一部なのだろうか? よくわからない。
先日(2012.03.12) 訪れた荒川大麻生公園には,敷地内に県営のゴルフ場(大麻生ゴルフ場)があり,そこも公園の一部になっている。 大麻生ゴルフ場は「さいたまリバーフロンティア」という第三セクターが運営しているが, そのHPによると,吉見ゴルフ場も運営しているらしい。 ということは,荒川大麻生公園と同様,吉見総合運動公園内に吉見ゴルフ場も含まれるのだろうか? 大麻生ゴルフ場の場合は,周囲に公園のエリアがあるので,あきらかに公園内にあるとわかるが, ここはゴルフ場と運動公園は分かれている。 どうなのだろう?(注)
4枚目:先月撮影した吉見総合運動公園内にある案内 (2012.02.21,11:56 撮影)。

注:吉見総合運動公園のHPを見ると,パークゴルフ場 18ホールも公園の一部と説明している。 しかし,通常のゴルフ場については何も書かれていない。 吉見ゴルフ場の敷地の一部(南端)を公園の一部に組み入れて,そこをパークゴルフ場にした, のだろう,きっと。

この辺もナノハナが花盛りだ((文覚排水路沿い,吉見町蚊斗谷)),14:47-14:48
ナノハナ(アブラナ,Brassica rapa

吉見総合運動公園が近付くと右にカーブし南向きとなる(吉見町),14:49

吉見総合運動公園のグラウンドが見えてきた(吉見町),14:50

吉見総合運動公園グラウンド北側付近の脇を通過中(吉見町),14:50

吉見総合運動公園の西口脇で堤防の右へ降りる(吉見町),14:53
まもなく午後3時だが,,。 当初の予定では,ここで前方の車道(県道271号 今泉東松山線)へ上がって,東(左)にある糠田橋を渡り, 武蔵水路沿いを北上して北鴻巣駅向うという 先月(2012.02.21) の逆コースを辿って帰路につくことにしていた。 しかし,ここからだと30分もあれば北鴻巣駅に着いてしまう。 それだと早すぎるので,予定を変更しこのまま荒川サイクリングロードを下っていくことにした。 午後4時頃になったら近場の駅から帰ることにした。

文覚川に架かる今泉大橋(県道271号 今泉東松山線)をくぐる(吉見町),14:54

ふたたび堤防へ上がるが・・・(吉見町),14:55

堤防天端へ上がるルートと中断を通るルートに分かれる(吉見町),14:55
天端道路も通れるはずだが,ここは自転車道の案内にしたがい右へ。

ここで左の天端道路へ移動(吉見町),14:56 左に工事の案内板があるのを見て, 前回(2012.02.21) は左の河川敷から天端道路へ上がったことを思い出した。 確認するために左の天端道路へ移ることにした。

天端道路から東〜南をパノラマ撮影(吉見町),14:56
当然だが,前回(2012.02.21)とほぼ同じ景色がそこにはあった。 ただし,よく見ると,全体に緑色が増している。徐々に春が近付いていることがわかる。


2012年02月の様子(2012.02.21,13:05撮影)。

荒川サイクリングロードを南へ(吉見町),14:57

荒川サイクリングロードを南へ,盛土のある場所の脇を通過(吉見町),14:57
2枚目:2012年02月の様子(2012.02.21,13:06撮影)。

荒川サイクリングロードを南へ,左に通行止めの看板があるが,,(吉見町),14:58
前方から自転車に乗った人が次々やってくる。今日は通れそうだ。 通行止めの看板は工事で本当に通れない時に設置されたのが,そのままになっているようだ。

荒川サイクリングロードを南へ(吉見町),14:58
1枚目:前回はオレンジネットフェンスが張られていただけの場所(2枚目)にも盛土ができていた。 2枚目:2012年02月の様子(2012.02.21,13:07撮影)。

荒川サイクリングロードを南南東へ(吉見町),14:59
1枚目:ここは前回(2012.02.21)と同じ。 2枚目:2012年02月の様子(2012.02.21,13:08撮影)。

荒川サイクリングロードを南南東へ(吉見町),14:59
ここからは右の文覚排水路(文覚川)で工事が行われている。 前回は無かった円筒形の物体が何ケ所かに置かれていた。


2012年02月の様子(2012.02.21,13:09撮影)。

最近できた四阿の前を通過(吉見町),15:00

文覚排水路(文覚川)が掘削されていた(吉見町),15:00
ここにも円筒形のものがあった。この辺の文覚川を暗渠にするのだろうか?

文覚川の工事現場はここまで(吉見町),15:01

堤防の外に降りて県道27号 東松山鴻巣線をくぐる(吉見町大和田→古名新田),15:03
上を通る橋は「川幅日本一,荒川 2537m」(堤防間)の御成橋。

「武州ガス」のタンク手前の斜面でナノハナを撮影((文覚排水路沿い,吉見町蚊斗谷)),15:05
1枚目:いつもここで ナノハナ(アブラナ,Brassica rapa) を撮っているが,,。 1ヶ月前(2枚目)は葉しかなかったが,今は花がたくさん咲いていた。6年前(3枚目)と同じだ。 2枚目:2012.02.21, 13:15撮影。 3枚目:2006.03.25, 14:11撮影。

上と同じ場所で北側を向いてナノハナを撮影((文覚排水路沿い,吉見町蚊斗谷)),15:05
ナノハナ(アブラナ,Brassica rapa

荒川右岸堤防天端道路を東南東へ(吉見町),15:07
1枚目:画面が若干右下がりになってしまった。 2枚目:2012.02.21, 13:16撮影。

荒川サイクリングロードは文覚川に沿って右へカーブする(吉見町),15:07
ここも右下がりになってしまった。

堤防が二股に分かれる場所を右へ(吉見町),15:07
1枚目: 前回(2012.02.21) 気づいたことだが,これまで荒川右岸堤防もここで右へカーブしていると思っていたが,実際はそうではなかった。 荒川右岸堤防として機能しているのは左の方だ。 左の堤防はこの先でさらに二股に分かれるがその右側は旧荒川に沿って南下している。 そして,その先にある市野川と荒川の合流点の手前でU字カーブを描いて市野川左岸の堤防につながっている。 一方,右の「さくら堤公園」にもなっている文覚川沿いの堤防は,文覚川がこの先で市野川に合流しているので, そこから市野川左岸の堤防となる。 ということで,荒川サイクリングロードは,ここからは荒川右岸堤防ではなく文覚川左岸堤防(注)の天端道路を通ることになる。
2枚目:2012.02.21, 13:17撮影。

注:これも前回気づいたことだが,これから通る文覚川左岸の堤防?は,途中で下を道路が突き抜けている。 そこには水の進入を阻止するゲートらしきものはない。 よって実際には堤防として機能していないことになる。 ここから始まる「さくら堤公園」の区間は荒川右岸堤防と市野川の左岸堤防をつなぐためのものとして作られたか, あるいは,旧荒川の時代には堤防として機能していたのが, 流路が変更された際に,旧荒川沿いに堤防が作られたために不用になったのかも知れない。

「さくら堤公園」内を南南西へ進む(吉見町),15:08, 15:09, 15:10, 15:14
1枚目:桜並木の始めに提灯はなかったが, 2〜3枚目:少し進むと提灯が下がっていた。花見用だ。前回はまだ無かった。 この頃は強い西風が吹いていた。提灯が皆左へ流れているので風の強さがわかるだろう。 斜め右前から吹いている風=半分は向い風なのでペダルを漕ぐのがきつかった。

県道33号 東松山桶川線を横断して堤防脇の自転車道へ(吉見町),15:15

市野川の堤防沿いを南南東へ(吉見町),15:16

Part XVII: 荒川CR(松永橋〜太郎右衛門橋)〜荒川河川敷
2012.03.25, 15:17 - 15:42