HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 04 . 17 | お知らせ

2011.04.17, Part XII

五駄沼〜金野井大橋

五駄沼沿いの未舗装道を進む(野田市中里),14:12

左手に釣り堀が見えて来た,ここが一応,五駄沼の一部(野田市中里),14:12

後ろから車が追い抜いて行った,真っ白い埃が舞い上がる(野田市中里),14:13

五駄沼,釣り堀を過ぎて更に進む(野田市中里),14:14
2枚目:前回の様子(2010.03.22,13:20撮影)。

五駄沼,ボート釣り池と道路の間に水路がある(野田市中里),14:14
前回はこの辺で採集したはず。

五駄沼(野田市中里),14:16
ということで,前回とほぼ同じ水路際で採集(五駄沼-2)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), 小型鞭毛虫数種, サイフォデリア(Cyphoderia ampulla), コレプス(Coleps hirtus), メソディニウム(Mesodinium), 小型繊毛虫数種, タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. opoliensisS. quadricauda), ミジンコ, ケンミジンコ,

五駄沼,ボート釣り池の先は荒れた草地(野田市中里),14:17-14:18

前回の様子(2010.03.22,13:21撮影)。

五駄沼,草地が続く(野田市中里),14:18

樹木の周囲に水たまりがあった(野田市中里),14:19
近付いて採集したかったが,途中が草深く足下がどうなっているかわからないので近付けなかった。

五駄沼,ここでUターン(野田市中里),14:20
1枚目:草地(かつての五駄沼)の先端まで来ると,左前方に江戸川左岸の堤防が見えてくる。 これ以上進んでも水辺は期待できない。前回はこの少し先でUターンした。 2枚目:前回の様子(2010.03.22,13:22撮影)。 前回はこの辺で採集したところ,たくさんの原生生物が観察できた。 それで今回も期待して来てみたのだが,,。

五駄沼,ふたたび幸手園が迫る(野田市中里),14:21-14:22

前回の様子(2010.03.22,13:24-13:25撮影)。

昨年の採集ポイントまで戻る(野田市中里),14:25
前回ほぼ同じ位置から撮影した画像があったので並べてみた(注)。 こうしてみると,一部の木を残して小さなたくさんの木々はすべて刈り払われているのがわかる。

注:詳しく見ると,今回(上段)より少し先に進んだ位置で撮影しているようだ。 電信柱と前方の建物の位置関係などからそれがわかる。

前回の様子(2010.03.22,13:33-13:34撮影)。

国道16号まで戻った(野田市尾崎),14:27
今度は西にある金野井大橋を渡って庄和総合公園(旧庄和町総合公園)へ向う。

国道16号 春日部野田バイパスを西南西へ(野田市東金野井),14:31
さきほどはここから国道16号へ上がった。

金野井大橋の袂から江戸川と自転車道を撮影(野田市東金野井),14:32
この頃から西の空に雲が増えだして日が翳るようになった。そのためやや逆光ぎみ。


前回の様子(2010.03.22,13:45撮影)。

金野井大橋を渡る(野田市東金野井→春日部市西金野井,にしかなのい),14:33

金野井大橋を渡り終えた(春日部市西金野井),14:34-14:35
2枚目:こちら右岸側にも自転車道がある。正式名称は「三郷幸手自転車道」だが, 通称は江戸川右岸サイクリングロード。この方がわかりやすい。
こちら側はかつて(2006.10.22) 水元公園を訪れた後,江戸川右岸へ出て玉葉橋まで走ったことがある。 今のところそれが最初で最後。ここは玉葉橋より北なので,この辺はまだ走っていない。

国道16号 春日部野田バイパスを西南西へ(春日部市西金野井),14:35-14:38
1枚目:歩道橋のある前方の交差点は「西金野井交差点」。 2枚目:わずかに右にカーブしてほぼ西向きとなる。

Part XIII: 庄和総合公園
2011.04.17, 14:39 - 14:50