井頭公園,斜面を下っていく(真岡市上鷺谷),12:33
前方に湿地植物区が見えて来た。
井頭公園,途中の地面に落ちていたこれは?(真岡市上鷺谷),12:34
1,2枚目:足下に小さなクリの実のようなものがたくさん落ちていた。
しかし,クリとはあきらかに異なる。当初は,先日,緑のヘルシーロードの途中,
大崎公園の近くでみかけた
アメリカスズカケノキ(プラタナス,Platanus occidentalis)
の実かと思ったが,後で比べるとこれも異なっていた。これは・・・。
3,4枚目:これがこれらの実を落とした木らしい。
色々調べてなんとなくわかった。どうやら
フウ(楓,Liquidambar formosana,マンサク科フウ属)の実のようだ。
井頭公園,内周路に出て右折(真岡市上鷺谷),12:34
前方に見えているのが湿地植物区だが, 入口はここの左にある。よって左折。
内側の遊歩道を通って湿地植物区の北口へ(真岡市上鷺谷),12:35
道が左にカーブする途中に湿地植物区への入口がある(真岡市上鷺谷),12:35
井頭公園,湿地植物区へ入る(真岡市上鷺谷),12:36
2枚目:前回の様子(2010.05.06,13:01 撮影)。
3枚目:前々回の様子(2008.04.05,13:52 撮影)。
井頭公園,湿地植物区(真岡市上鷺谷),12:36
2枚目:これはコブシ(Magnolia kobus)?
井頭公園,湿地植物区(真岡市上鷺谷),12:36-12:38
井頭公園,湿地植物区(真岡市上鷺谷),12:38
井頭公園,湿地植物区,途中にある四角い沼(真岡市上鷺谷),12:38
井頭公園,湿地植物区,途中にある四角い沼(真岡市上鷺谷),12:39
ここは以前は泥状態だったが,去年は水が増えて沼状態になっていた。今年も水がある。
昨年の様子(2010.05.06,13:07 撮影)
3年前の様子(2008.04.05,13:54-13:55 撮影)
5年前の様子(2006.04.01,12:27 撮影)。
井頭公園,湿地植物区,途中にある四角い沼(真岡市上鷺谷),12:40
泥状態の頃は原生生物はわずかだったが,昨年以来水があるので,
もしかしたら原生生物が増えているかもと期待して採集(井頭公園-2)。
が結果は期待外れだった。原生生物はほとんどいない。
観察された生物:
透明なウチワヒゲムシ(Phacus curvicauda ?),
アスタシア(Astasia sp.),
ナベカムリ(Arcella sp.),
フセツボカムリ(
Centropyxis),
ミクロトラクス(Microthorax),
珪藻各種,
井頭公園,湿地植物区,途中にある四角い沼(真岡市上鷺谷),12:40
周囲ではウグイスとモリアオガエルが鳴いていていかにも春の湿地らしい雰囲気だった。
ウグイスの声は記録できなかったが,モリアオガエル(Rhacophorus arboreus)は近くで鳴いていたので動画撮影機能を利用して音声を記録した。
←音声
井頭公園,湿地植物区,途中にある四角い沼(真岡市上鷺谷),12:41-12:42
1枚目:沼の先まで移動して,
2枚目:採集(井頭公園-3)。
ここも原生生物はわずか。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
スピロストマム(Spirostomum filum),
ワムシ,
井頭公園,湿地植物区(真岡市上鷺谷),12:43
先へ進む。
井頭公園,湿地植物区,二番目の四角い沼(真岡市上鷺谷),12:43-12:44
井頭公園,湿地植物区,二番目の四角い沼(真岡市上鷺谷),12:44-12:45
2枚目:沼の岸辺は深く落ち込んでいた。
これは・・・と思いつつ採集(井頭公園-4)。
予想通り原生生物はごくわずか。
観察された生物:
フセツボカムリ(
Centropyxis aculeata,
Centropyxis sp),
サイフォデリア(Cyphoderia ampulla),
小型繊毛虫数種,
マルロモナス(Mallomonas),
珪藻各種,
ケンミジンコ,
前回の様子(2010.05.06,13:11撮影)。
前々回の様子(2008.04.05,13:56-13:57撮影)。
5年前の様子(2006.04.01,12:31撮影)。
井頭公園,湿地植物区(真岡市上鷺谷),12:45
井頭公園,湿地植物区(真岡市上鷺谷),12:46-12:47
木道の両側に水たまりがある場所で採集(井頭公園-5)。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
珪藻各種,
井頭公園,湿地植物区(真岡市上鷺谷),12:48
さらに進んだところで周囲をパノラマ撮影。
井頭公園,湿地植物区(真岡市上鷺谷),12:49-12:51
1枚目:その近くで採集(井頭公園-6)。ここも原生生物はあまりいない。
ただし,平地ではあまり観察されない大型の
イボマタモ(Euastrum oblongum)がいた(注)。
ここには色々なところから湿生植物が移植されてあるらしいので,おそらくそれらと一緒に移ってきたのだろう。
それはともあれ,今回は全体に原生生物の数(種数)が少なかった。どうしてだろう?
2枚目:反対側を見ると魚がいた。どうやら野生のメダカのようだ。
写真を撮ろうとしたが,魚じたいが小さい上,水面が反射してしまうのでうまく撮れなかった。
観察された生物:
珪藻各種,
イボマタモ(Euastrum oblongum),
ケズネモ(Gonatozygon kinahani),
センチュウ,
注:
川口自然公園での観察例がある。
井頭公園,湿地植物区を出る(真岡市上鷺谷),12:52
遊歩道へ出て右折。南へ。
Part IX: | 井頭公園(釣り池〜湿地植物園) 2011.04.11, 12:53 - 13:04 |