HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 08 . 28 | お知らせ

2010.08.28, Part III

月山八合目駐車場

県道211号 月山公園線を南へ(庄内町),08:50-08:52
なんとも爽快な空だ。これまでも爽快だったが,今回は窓が開いていることもあり?,より一層爽快感を感じた。 下段は前回撮影した画像。 この時は窓ガラス越しに撮影しているし, 撮影に使用したカメラも違う(前回 Camedia SP700,今回 Coolpix S8000)ので同一の撮影条件ではないが, あきらかに今回は周囲の木々が濃い茶色に変色し,一部は枯葉に変わっているのがわかる。


前回の様子(2009.8.26,08:46-08:48撮影)。

月山七合目バス停を通過(庄内町),08:53-08:54
1枚目:七合目バス停。下段は前回の画像。 これと比べて「今年はブナの紅葉が早まっている」「暑すぎるから?」とこの時は思っていた。 しかし,後日,これらの変化はウエツキブナハムシという害虫によって引き起こされた「 ブナ枯れ」であることを知った。 月山周辺では数年前からこのような「ブナ枯れ」が起きていて,年々範囲を拡大しているらしい。


前回の様子(2009.8.26,08:49撮影)。

まもなく月山八合目駐車場(庄内町→鶴岡市羽黒町),08:56
ここは八合目駐車場の一番外れの場所。ここに駐車している車はない。 前回(2009.8.26)と同じ。

月山八合目駐車場に到着(鶴岡市羽黒町),08:56
ここからはズラリと車が並ぶ。

月山八合目バス停(鶴岡市羽黒町),08:56
1枚目:路線バス専用の駐車スペースに入る。 2枚目:入口にロープが張ってあるので,補助員が先に降りてロープを外しているところ。

バスを降りてパノラマ撮影しようとしていると・・・(鶴岡市羽黒町),08:57
月山レストハウス側からバス停周辺をパノラマ撮影。
1枚目:撮影を始めようとすると,後から続々と大型バスがやってきた。 中には,さきほど月山ビジターセンター前の駐車場でみかけた大勢の山伏達が乗っていた。 2,3枚目:大型バスが目の前を通りすぎたため,若干,慌ててしまい,上下の位置がずれてしまった。

月山八合目駐車場から西方を眺める(鶴岡市羽黒町,現在位置,08:58
1〜3枚目:今度は駐車場の隅へ移動して,西側に広がる山々をパノラマ撮影。
昨年(2009.8.26,下段)に比べてブナが著しく茶色に変色しているのがわかる。 これも「ブナ枯れ」なのだろう。暑さの影響もあるかも知れないが,,。


前回の様子(2009.8.26,08:55撮影)。

上と同じ位置で180°向きを変えて月山レストハウス側をパノラマ撮影(鶴岡市羽黒町),08:58

ふたたび西側を今度は望遠にして撮影(鶴岡市羽黒町),08:58

月山レストハウスの脇から駐車場方向を眺める(鶴岡市羽黒町),09:01
1〜3枚目: 1枚目:駐車場南端にある公衆トイレ(画面左端)で用をたしてから石段を上がり, 月山レストハウスの脇まで来たところで,駐車場側をパノラマ撮影。 月山ビジターセンター前の駐車場に並んでいた白色の大型バスが続々と到着していた。 その中からは白装束の人達が大勢現れ,一団となってこちらへ向ってきた。


前回の様子(2009.8.26,09:00撮影)。

石造りの階段の手前で採集道具の準備をしながら白装束の人達をやり過ごす(鶴岡市羽黒町),09:01-09:04

「新奥の細道,←至月山登山道」と書かれた標柱(鶴岡市羽黒町),09:05
1枚目:標柱の脇を続々と白装束の人達が上がって行く。 時折,ほら貝をブオ〜〜と鳴らす音も聞こえた。 2,3枚目: ハクサンフウロGeranium yesoemse var. nipponicum)?, これは前回(2009.8.26)もここで咲いていた。 4枚目:ウツボグサPrunella vulgaris var. lilacina)。 これもこの辺で毎回見るが,上の湿原ではほとんど見ない。

Part IV: 弥陀ヶ原:〜御田原参篭所
2010.08.28, 09:06 - 09:19