県道194号 霧ヶ峰東餅屋線(諏訪市),12:28
194号へ出たところで,左(1枚目,霧ヶ峰インターチェンジ・強清水方向)と右(2枚目,八島湿原方向)を撮影。
あえて車の通っていないタイミングを狙って撮影したが,今日は三連休の最後ということもあり,かなり車が多かった。
道を横断するのもやっと。
県道194号 霧ヶ峰東餅屋線を下る(諏訪市),12:29
道端に咲いていた
ヨツバヒヨドリ(Eupatorium chinense subsp. sachalinense)?
沢渡バス停(諏訪市),12:30
歩きはじめるとほどなくバス停があった。
1枚目:右側のバス停。八島湿原行き。私が乗車したのはここを11:11に通過予定の便(注1)。
2枚目:向いにある霧ヶ峰方面行きのバス停。
私が乗車したバスは11:17頃に八島駐車場へ着いた後,強清水を目指してここを11:50に通過するようだ(注2)。
注1:11:11の前にも08:56の便もあるが,これは東白樺湖08:20発のもの。しかし,その他にも4便もあった。
これは事前に入手したバス時刻表には記載されていない。
注2:八島湿原行きのバス停の時刻表と対比すればわかるように,上諏訪駅から八島湿原へ着いたバスは,その後,
強清水との間を何度か往復するシャトルバスとして運行されるようだ。
実際,この後,強清水へ行くと私が乗車したバスが,次の発車時間までバス停の隣で待機していた。
時刻表をよ〜く調べた結果,このシャトルバスは,まず最初は,
東白樺湖(08:20)→強清水(08:51)→八島湿原(09:02頃着/?発)→強清水(09:41発)→上諏訪駅(10:13着/10:30発)
→強清水(11:06発)→八島湿原(11:17頃着/?発)
→強清水(12:15発)→八島湿原→強清水(13:35発)→八島湿原→強清水(14:35発)→八島湿原
→強清水(15:35発)→八島湿原→強清水(16:34発)→茅野駅(17:45着)
という具合に運行されている模様。あくまで推測だが。
運行期間は季節限定:7/7, 7/8, 7/14, 7/15, 7/16と, 9/1〜10/8の土日祝祭日のみ。
県道194号 霧ヶ峰東餅屋線を下る(諏訪市),12:35-12:36
オオミミナグサ(Cerastium holosteoides var. holosteoides)
県道194号 霧ヶ峰東餅屋線を下る(諏訪市),12:36
ヤグルマソウ(Rodgersia podophylla)?
県道194号 霧ヶ峰東餅屋線から林道?へ(諏訪市),12:41-12:43
1枚目:ゆるやかに左にカーブする先で車が何台か停まっている。あそこが強清水方面へ降りていく林道(?)の入口。
前回は,あそこから林道を下って強清水へ向かった。今回もその予定。
2枚目:県道194号に入ってから15分ほどで林道入口に到達。
林道?の隣にも草で覆われた遊歩道らしき場所があり,そこでは山歩きの格好をした人達が数名座って休んでいた。
林道?を下る(諏訪市),12:43-12:47
1枚目:林道?に入るとすぐに大きな水たまりが。しかもかなり水深がある。
脇の草むらを通ってなんとか先へ進むことができた。
2枚目:この林道?は砂利だけでなく,所々にアスファルトの断片も顔を出している。
どこからか持ってきたのか,それとも昔はここは舗装されていたのか・・・。
3枚目:遠くに建物が見えてきた。あれは・・・。
4枚目:空の青さを撮りたかったがピンボケになってしまった。
実際は,かなり明るい青空。
林道?を下る(諏訪市),12:48
道のまん中に
ウツボグサ(Prunella vulgaris var. lilacina)の群生が。
林道?を下る(諏訪市),12:49-12:50
途中にある霧の駅ビーナスへの分岐。霧の駅ビーナスは霧ヶ峰インターチェンジ周辺にある施設の一つ。
霧ヶ峰自然保護センターも近くにある模様。
林道?を下る(諏訪市),12:50
前回(2005.5.21)ここを通った時は左の草地が今ほど草丈が伸びていなかったので,奥まで入って採集ポイントを探した。
しかし,今回は草丈が伸びて歩きにくそうだったのでパス。
ニッコウキスゲの道へ(諏訪市),12:52-12:53
1枚目:ここを直進しても強清水というか県道40号へ出ることができるが,
前回同様,右折して林の中を歩くことにする。
2,3枚目:ニッコウキスゲの道へ(注)。
注:「霧ヶ峰ウォーキングコース」というのを調べると,さきほど歩いて来た林道?も,
また,今歩いている強清水にある湿地(通称:強清水湿原)までのコースも「ニッコウキスゲの道」の一部に含まれる模様。
ニッコウキスゲの道を西へ(諏訪市),12:53-12:54
??()
ニッコウキスゲの道を西へ(諏訪市),12:54-12:56
2枚目:ここを左折。
Part VII: | 強清水の湿地 2007.07.16, 12:57 - 13:10 |