天神下(運動)公園駐車場(北本市),11:32
駐車場の手前で左前右を撮影。
1枚目:この左手に天神下(運動)公園がある。
2枚目:この柵の先が荒川ビオトープ(の一部)。
3枚目:駐車場の北側。この奥に横田薬師堂下湧水群の入口がある。
横田薬師堂下湧水群 入口(北本市),11:33
2枚目:左膝の痛みを堪えつつ,一段一段階段を降りる。
横田薬師堂下湧水群(北本市),11:34-11:38
3,4枚目:昨日(2/14)雨が降ったせいか,この時期としてはめずらしく木道周辺がぬかるんでいた。
ので採集。
観察された生物:
小型鞭毛虫各種,
リトノタス(Litonotus),
珪藻各種(細胞数多し),
天神下(運動)公園駐車場へ戻る(北本市),11:39-11:40
駐車場へ戻ると周囲に5,6匹の野良猫がいた。
ここはいつ来ても猫が何匹かはいるが,これほど多くいるのを見たのは初めて。
4枚目:仲良さそうにじゃれあっているのもいた。
北本自然観察公園から城山公園へ(北本市),11:41-11:42
ここからは住宅&畑地帯を南へ向かって進む。途中で一度だけ左折・右折をするが,基本的には南へ。
北本自然観察公園から城山公園へ(県道57号線へ,北本市),11:47
ここは右へ(というか前進?)。ちなみに左折すると北本市街地へ向かう。
前々回(2006.3.21)は,ここで危うくトラックにぶつかりそうになったので,慎重に左右を見て進む。
この後,しばらくの間(約7分),県道57号線をひたすら南へ向かって自転車を走らせる。
交通量がやや多めなのに歩道がないので若干危険な道。
北本自然観察公園から城山公園へ(県道57号線沿い,北本市),11:49
途中にフクジュソウ(Adonis amurensis)を栽培(?)している畑があった。花は満開状態。
北本自然観察公園から城山公園へ(県道57号線沿い,北本市),11:49-11:50
道路脇に咲いていたホトケノザ(Lamium amplexicaule)と
ナズナ(Capsella bursa-pastoris)
北本自然観察公園から城山公園へ(桶川市),11:55-11:56
1枚目:川田谷交差点。ここを左折して県道12号へ入る(2枚目)。
3枚目:県道12号沿いに城山公園の正面入口がある。
城山公園 入口付近(桶川市),11:56-11:57
城山公園 大池(桶川市),11:58-12:00
公園の奥にある大池。まずは南東の岸辺で採集。
コンクリートで固められた場所だが,その表面に多少藻類が繁茂していたので,これを採ろうとしたが,
固くコンクリートに付着していてピペットではなかなか吸い取れない。
観察された生物:
小型鞭毛虫各種,
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
アオミドロ(Spirogyra),
城山公園 大池(桶川市),12:00-12:02
池岸に沿って歩いて北側へ向かう。
城山公園 大池(桶川市),12:02
北西側の池端。
ここにもオオイヌノフグリ(Veronica persica)が咲いていた。
城山公園 大池(桶川市),12:03-12:06
北西側の池端には南東側よりもたくさんの藻類が繁茂していた。
3枚目:浮遊している糸状の藻塊と近くの水底のヘドロ状の部分を分けて採集。
観察された生物(ヘドロ部):
クリプトモナス(Cryptomonas),
ウチワヒゲムシ(Phacus sp.),
コアノキスチス(Choanocystis),
コレプス(Coleps),
ラブドスティラ(Rhabdostyla),
小型繊毛虫数種,
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
クンショウモ(Pediastrum sp.),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ2種(Spirogyra),
ケンミジンコ,
ワムシ,
観察された生物(藻塊):
クリプトモナス(Cryptomonas),
ミドリムシ(Euglena mutabilis,
Euglena sp.),
コレプス(Coleps),
アオミドロ2種(Spirogyra),
城山公園 大池(桶川市),12:06
ホトケノザ(Lamium amplexicaule)
城山公園(桶川市),12:07
大池の西にある庭園風の人工池も覗いてみたが,ここは何もいそうにないのでパス。
城山公園を出る(県道12号,桶川市川田谷),12:10-12:11
1枚目:正面入口へ戻り,ここを右折。
2枚目:県道12号を西進。この後,さきほど通った川田谷交差点まで戻り,そこを左折(南進)する。
Part V: | 富士見ホタル親水公園〜県央 ふれあいんぐロード〜樋詰橋 2006.02.15, 12:16 - 12:36 |