長瀞町
岩畳 四十八沼
Part III: 岩畳中央部(1)
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2013.09.22 ウオッちず で位置確認

長瀞 岩畳,NT-02の北端まで来た(長瀞町),15:00

長瀞 岩畳,NT-02(長瀞町),15:00
1〜3枚目:北端から南を向いてパノラマ撮影。


2013年07月の様子(2013.07.14,14:54撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.04,13:53撮影)。

長瀞 岩畳,NT-02(長瀞町),15:01-15:02
1枚目:岩盤の窪みにたまった水底には,いつものように大量の水垢が付着している。 しかし,水垢の様子は毎回異なる(下段)。 2枚目:ここで 採集(長瀞 岩畳,NT-02c)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ペタロモナス(Petalomonas sp.), バネラ(Vannella simplex), ディフルギア( Difflugia penardi), トリネマ(Trinema sp.), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus quadricauda), コエラストルム( Coelastrum cambricumC. morus), サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ( Closterium dianae), ツヅミモ( Cosmarium laeve), アオミドロ(Spirogyra), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ユレモ(Oscillatoria sp.), ミジンコ, センチュウ,


2013年07月の様子(2013.07.14,14:54撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.04,13:54撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.04,12:23-12:25撮影)。

NT-02の北にある浅い水たまり(長瀞町),15:04
今回はだいぶ水があった。

NT-02の北にある浅い水たまり(長瀞町),15:04
さらに近付いてパノラマ撮影。 昨年ほどの量はないが,水たまりの中央に ハリイ) が並んで生えていた。

NT-02の北にある浅い水たまり(長瀞町),15:06
1枚目:ここで 採集(NT-02の北にある浅い水たまり)
2枚目:水中には前回同様,昨年増殖した後,干上がって固まったデトリタス(Detritus)がいまだに残っていた。 水に浸かっているので見た目は柔らかそうだが,結構固い。 ピペットの先で突いても形が崩れない。 もしかすると,この夏場(08月)にも再度干上がって固まったのかも知れない。
観察された生物: エントシフォン(Entosiphon sulcatum), 小型鞭毛虫数種, コレプス(Coleps hirtus), 小型繊毛虫数種, ワムシ, ケンミジンコ,

西へ移動し,いつも通りY字形の木の脇を通って北へ進む(長瀞町),15:07-15:08

長瀞 岩畳,NT-08へ(長瀞町),15:09
1〜3枚目:パノラマ撮影。 前方中央(2枚目)に見える台形の岩の右手前がNT-08なのだが,ここからだと草が伸びていてわかりずらい。

長瀞 岩畳,NT-08(長瀞町),15:09


2013年07月の様子(2013.07.14,14:59撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.04,14:01撮影)。

長瀞 岩畳,NT-08(長瀞町),15:09-15:10
1〜3枚目:西岸の中央付近に立って北〜東〜南へとカメラを振って撮影。 本当は直線的な水たまりなのだが,,,。近くで撮影したのでこのようになってしまった。 3枚目:対岸にある出島のような部分を前回とくらべると,若干だが水位が上がっているのがわかる。


2013年07月の様子(2013.07.14,14:59-15:00撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.04,14:02撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.04,12:35撮影)。

2013年03月の様子(2013.03.09,13:26撮影)。

2013年02月の様子(2013.02.10,14:35撮影)。

2013年01月の様子(2013.01.13,13:55撮影)。

2012年11月中旬の様子(2012.11.10,14:04撮影)。

2012年10月中旬の様子(2012.10.21,13:42-13:43撮影)。

2012年08月中旬の様子(2012.08.16,14:03撮影)。 この時は対岸の岩盤がかなり露出していた。すなわち,NT-08の水位がもっとも下がっていた。

2012年05月の様子(2012.05.01,12:01撮影)。

長瀞 岩畳,NT-08(長瀞町),15:10
2枚目:いつもの場所で 採集(長瀞 岩畳,NT-08)
観察された生物: トリネマ(Trinema sp.), キロドントプシス(Chilodontopsis), クンショウモ(Pediastrum angulosum), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ(Scenedesmus quadricauda)多数, コエラストルム( Coelastrum cambricum), Dimorphococcus lunatus, キルクネリエラ(Kirchneriella lunaris), ツヅミモ( Cosmarium obsoletum), ミジンコ,

長瀞 岩畳,NT-08(長瀞町),15:11
岸辺で小さな白い花が咲いていた。これは ??

長瀞 岩畳,台形の大きな岩が迫る(長瀞町),15:12
今回も西にある細長い水たまり(NT-35)はパス。

前回までの様子はこちら

台形の大きな岩の左脇から北へ(長瀞町),15:12

長瀞 岩畳,周囲よりやや盛り上がった岩盤上を北へ(長瀞町),15:12

Part IV: 岩畳中央部(2)
15:13 - 15:24

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域