越谷市
大吉公園
大吉調整池親水公園/大吉調節池親水公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

越谷市の北東部,古利根川とその西を流れる新方川の間にある遊水池(大吉調整池/大吉調節池,注)とその周囲を囲む緑地帯からなる公園。 池の中央部に島があり大きな木も育っている。 このことから,調整池とはいえ,かなり長い間,安定した水位が維持されてきたと思われる。 原生生物はこういった人工的な池としてはやや多めな方,・・・かも。
観察された原生生物名一覧(現在 25 種)

注:1999年の地図等には「大吉調整池」と記してあるが,最近の地図では「大吉調節池」と表記が変更されている。

採集日:2006.04.09 ウオッちず で位置確認

大吉公園(大吉調整池親水公園,越谷市大吉),14:05-14:06
大吉公園の北西端(1枚目)とその隣を流れる新方川(2枚目)。

大吉公園 新方川

大吉公園(大吉調整池親水公園,越谷市大吉),14:06-14:12
1,2枚目:公園の北西端より東方向を撮影。 3枚目:北側の地面は若干湿っていたが水はなかった。 4枚目:調整池の護岸に沿って南へ移動すると,, 5枚目:調整池の西岸が湿地状になっていた。 6枚目:ので,ここで採集。 表層部分とその下のヘドロ部分を分けて採集した。 観察されたのは, クリプトモナス(Cryptomonas), ミドリムシ4種?(Euglena spirogyraE. viridis,他), ウチワヒゲムシ(Phacus), トラケロモナス2種(Trachelomonas), アスピディスカ(Aspidisca), フロントニア(Frontonia) 珪藻各種, アオミドロ2種(Spirogyra), ミジンコ, センチュウ等。

大吉公園 大吉公園 大吉公園 大吉公園
大吉公園 大吉公園 大吉公園

大吉公園(大吉調整池親水公園,越谷市大吉),14:12-14:13
1〜3枚目:コンクリート製の???の上に座って,いつも通り遅い昼食。昼食を取る前に周囲の風景を撮影。

大吉公園 大吉公園 大吉公園

大吉公園(大吉調整池親水公園,越谷市大吉),14:19-14:20
1枚目:昼食後。前方の中洲?を撮影。 2枚目:近くの方形の枠内にある水(とそのヘドロ状の塊)を採集。 この後,枠の外側と,そのさらに近くにある緑色の塊を採集した。 観察されたのは, コクリオポディウム(Cochliopodium), ミドリムシ(Euglena), トラケロモナス(Trachelomonas), キロドントプシス(Chilodontopsis), コレプス(Coleps), トリボネマ2〜3種(Tribonema), フシナシミドロ(Vaucheria), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ゲミネルラ(Geminella), ツルギミドロ(Draparnaldia), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ(Closterium acerosum), ケンミジンコ,等々。

大吉公園 大吉公園 大吉公園

大吉公園(大吉調整池親水公園,越谷市大吉),14:22-14:30
1,2枚目:調整池のさらに南へ移動。 3〜6枚目:調整池の南西端の湿地では,赤茶色と緑色の塊が入り交じった状態だった。 ここでも採集。 観察されたのは, クリプトモナス(Cryptomonas), ミドリムシ(Euglena obtsusaE. mutabilis), トラケロモナス(Trachelomonas), プロロドン(Prorodon), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, ミカヅキモ(Closterium acerosumClosterium moniliferum ?), アオミドロ(Spirogyra), ミジンコ, アナベナ(Anabaena), 等々。

大吉公園 大吉公園
大吉公園 大吉公園 大吉公園 大吉公園

大吉公園(大吉調整池親水公園,越谷市大吉),14:31
公園の南西端で周囲(北→北東→東→南)を撮影。

大吉公園 大吉公園 大吉公園 大吉公園

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域