北本市 |
北本自然観察公園 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2008.03.23 | ウオッちず | で位置確認 |
北本自然観察公園,高尾ふるさとの森へ(北本市石戸宿),15:13
入口の前に立って公園側をパノラマ撮影。
2枚目:前方にある小さな池というか沼がいつもの採集ポイント。
坂を下って小沼へ近付く。
北本自然観察公園,いつもの小沼で採集(北本市石戸宿),15:13-15:14
小沼の手前でパノラマ撮影。
左(1枚目)から流れてきた水は小沼を通った後,道の下をくぐって(2枚目),
一段低い位置にあるやや大きな沼へ注いでいる。
北本自然観察公園,いつもの小沼で採集(北本市石戸宿),15:14-15:16
1枚目:小沼に近付く。
2枚目:その隣にある水路。上述した道路の向かいにある沼へ流れだしている。
今回は水底はくすんだ緑色をしていた。
ここでは同じ時期に何度も採集しているが,来るたびに様子が異なる。
3枚目:沼岸(北本自然観察公園の小沼-1)と,
4枚目:水路側(北本自然観察公園の小沼-1)で採集。
いずれもミドリムシとゾウリムシが大量にいたが,
それ以上に大型のミズワムシ(Epiphanes senta)がたくさんいた。
そのため,研究室に持ち帰り観察している間にもワムシが次々と主にミドリムシを捕食し,2日後には
きれいさっぱりいなくなっていた。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena mutabilis,
E. pisciformis,
E. viridis),
小型鞭毛虫数種,
レマネラ(Remanella),
ラッパムシ(Stentor),
ゾウリムシ(Paramecium caudatum),
クロロモナス(Chloromonas),
ミカヅキモ(Closterium moniliferum),
ユレモ(Oscillatoria),
ミズワムシ(Epiphanes senta)多数,
北本自然観察公園,小沼の南側・・・(北本市石戸宿),15:17-15:18
1,2枚目:道路の反対側のやや大きな池側へ移動。
この道を先に行くと公園の西側にある広い湿地を抜けて桜堤通りへ出ることができる。
その途中にも採集ポイントがあるのだが,今回は時間的に余裕がないのでパスすることにした。
すでに午後3時半に近い。これからまだ立ち寄るところが何ケ所かある。
せめてウメ(Prunus mume)だけでもと撮影。
入って来た坂を上がって公園北縁の道路へ戻る。
目 次 へ |