北朝霞駅から07:25発の武蔵野線 南船橋行きに乗車(朝霞市),07:22
携帯の乗換え案内がおかしい(//),07:51, 07:54, 07:54
1枚目:今回はこの案内に従って08:54発の「なすの253号」の切符を購入したのだが・・・。
よくよく見ると,大宮駅で41分も待ち合わせがある。
これはおかしい。
2枚目:北朝霞駅を08:12に出る列車でも,武蔵浦和駅乗継ぎで十分間に合った。
3枚目:北朝霞08:12発だと08:19に武蔵浦和駅に着く。
ここで08:26発の快速川越行きに乗れば,08:36には大宮駅に着く。
これで十分,08:54発の「なすの253号」に間に合うはずだ。
なのにどうして,北朝霞駅07:40発の案内になったのだろう。
今回は用心して早めの07:25発の武蔵野線に乗車してしまったので,
結局,大宮駅で1時間以上待つことになってしまった(注)。
注:そのうえ,大宮駅の新幹線改札内の待ち合わせ室は改装中で,椅子だけが外に置かれて満席。
トイレも改装中。臨時のトイレはあったものの便器の数が少なめのため,利用しづらかった。
なお,昨年(2013.10.20)
は黒岩湿原を目指したものの途中で断念したのだが,
この時は 08:47 発の「なすの253号」に乗車した。
今回よりも大宮駅を出るのは若干早かった訳だが,それでも
北朝霞駅から08:00発の「むさしの号」(大宮行き)に乗車にして十分間に合った。
おまけ:ついでにいうと,武蔵浦和駅のホームにある自販機で140円のお茶を購入しようとして200円を投入したところ,
60円のおつりが出て来ただけでペットボトルが降りてこなかった。
大宮行きに乗り換える途中なので駅員に苦情をいう余裕もなく,やむなく140円を無駄にしてしまった。
これで思い出すのは,
昨年(2013.06.16)
山形駅で遭遇した出来事だ。
この時も駅前の自販機で同じようなトラブルに遭遇した。
しかし,この時は直前に同じ目にあった人が係員に連絡したらしく,
私が自販機の前で戸惑っていると,サッとやってきて私が自販機に投入した500円を払い戻してくれた。
大宮駅にて(さいたま市),08:26
1枚目:昨日,市ヶ谷駅の自動券売機で購入した切符。
普通車の窓際が取れた。
三人掛の席だったが,途中,他の座席は空席のまま那須塩原駅に着いた。
2枚目:昨年(2013.10.20)
乗車した「なすの253号」(08:47発)の切符。
ほぼ定刻通り那須塩原駅に着いた(那須塩原市),09:34, 09:36
1枚目:まもなく那須塩原駅。車窓から那須の山々を撮影。
今日は予報通り,完璧な快晴だ。
2枚目:ホームに出たところでパチリ。
今回は,電光掲示板の時計とファイルの撮影時刻は,どちらも 09:36。一致した。
前回(
2014.10.18,
2014.10.19
)はカメラの内蔵時計が1分余進んでいた。
駅前の様子(那須塩原市),09:39
1,2枚目:2階の出口から駅前広場をパノラマ撮影。
駅前ではなにやら祭りが開催されていた。「巻狩まつり」(注)のようだ。今日はこの西口駅前広場が会場だが,
明日(10/26,日)は那珂川河畔運動公園が会場として2日間開催されるらしい。
この後,
前回(2013.10.20)・
前々回(2012.08.11)同様,
駅前から友人(月井栄三郎氏)の車に乗車。
注:正式には「那須野巻狩まつり」という。
合併前の黒磯市時代,1994年から始まったようだ。
私は黒磯市出身だが,その頃はすでに仙台(1970〜1982)→東京(1982〜)と移っていたので「巻狩まつり」の実態については
ほとんど何も知らない。
2013年10月の様子(2013.10.20,09:32 撮影)。
この時は,駅を出てほどなく雨が降り出した。
2012年08月の様子(2012.08.11,07:56 撮影)。
駅前通り(県道53号 大田原高林線)を北西へ(那須塩原市),09:42, 10:04
塩原温泉地区を北西へ(那須塩原市),10:05, 10:07, 10:08
1枚目:比較的新しい「がま石トンネル」(国道400号のバイパス,2011.09.29開通)に入る。
2,3枚目:帚川沿いの国道400号を西へ。
この辺の紅葉はさほどでもなかったが,この先では紅葉が盛りだった。
塩原温泉地区を北西へ(那須塩原市),10:14, 10:15, 10:17, 10:22
国道400号を西北西へ(那須塩原市→日光市),10:23, 10:24, 10:30
2枚目:(たぶん)この後,尾頭トンネルを通って日光市の上三依地区に入ったはず(写真撮影のチャンスを逃した)。
3枚目:尾頭トンネルを出た後?
国道121・400号を北へ(日光市?),10:31, 10:33, 10:37
1枚目:上三依地区を北へ。
2枚目:野岩鉄道沿いを北へ。
3枚目:まもなく山王トンネル。
山王トンネルを通り福島県に入る(日光市/南会津町),10:38, 10:44
1枚目:山王トンネルに入る。トンネルの先は福島県。
2枚目:トンネルを出た後の様子。
会津鉄道の高架下を通って右折,阿賀川沿いを北へ(南会津町),10:44
2枚目:2013年10月の様子(2013.10.20,10:43 撮影)。
3枚目:2012年08月の様子(2012.08.11,09:03撮影)。
阿賀川沿いを北へ(南会津町),10:50, 10:53, 11:04
2枚目:途中にあるりんご園でもぎたてのリンゴを購入。
栄三郎氏は,以前もここでリンゴを購入している。
今回は私も便乗して1袋購入した。
何種類かのリンゴを販売していたが,味見させてもらい,一番甘さを感じた「王林」を購入した。
わずか1000円で十数個のリンゴが入っていた。
T字路を左折,国道289号に入る(南会津町),11:06
車道の奥に見えるのは会津鉄道の線路。
左折したすぐ先で線路をくぐる。
右は会津田島の市街地だ。近くに会津鉄道の駅がある。
会津田島駅は,輪行で
宮床湿原
を訪れた際,乗降りしたことがある(
2008.06.15)。
また,同じく輪行で養鱒公園駅から
観音沼森林公園
を訪れた際には,会津田島駅で会津若松行きに乗継いだ(
2008.11.15,
2009.06.03,
2009.10.18,
2011.06.19)。
国道289号を西へ(南会津町),11:06, 11:14, 11:19, 11:19
1枚目:左折してほどなく阿賀川にかかる永田橋を渡る(注)。
2〜4枚目:国道289号を西へ。
3,4枚目:この辺は針生地区(のはず)。
まもなく駒止トンネルだ。
近くに戸板峠へ向う多々石林道の入口があるのだが,
これまで同様(下段),工事中で通行止めだった。
注:橋を渡った先,左手には「びわのかげ運動公園」がある。
以前に川岸で採集したことがある。
2012年08月の様子(2012.08.11,11:17撮影)。
1枚目:進行方向(国道289号)。
2枚目:その右にある多々石林道の入口。通行止めだった。
3枚目:入口にあった案内を望遠撮影。「車輌の通行りぬけはできません」とある。
柵の右が開いているので,徒歩(または自転車?)での出入りはできるようだ。
大きくバイクの絵(写真?)があるが,多々石林道は荒れた林道としてバイクツーリングをする人々には名が知られているようだ。
ネットにはバイクで多々石林道を通過した際の画像や動画がたくさんある。
そのため,とくにバイクで通ろうとする人に警告しているのだろう。
Part II: | 駒止トンネル〜山口トンネル〜国道401号〜小滝川沿い〜戸板峠 2014.10.25, 11:19 - 12:31 |