公園の西中央付近から東側をパノラマ撮影(吉見町),12:26-12:27
ここを最初に訪れた際には公園の奥(中央付近)に大きな湿地(本当は池)があったのだが,,,。
新しいサイクリングロードの標識(吉見町),12:29
2枚目:4年前はこんなだった
(2006.3.25, 13:44撮影)。
前方を左に降りたいのだが,,(吉見町),12:29
絶えまなく車が行き来している。
吉見総合運動公園,南縁近くを東北東へ,その先で右折(吉見町),12:30-12:31
4年前の様子(
2006.3.25, 13:46撮影)。
だいぶ様子が変わった。
吉見総合運動公園,昔は前方に大きな池があったのだが(吉見町),12:31
右に駐車場があるが,ここは第4駐車場の西に隣接する駐車場だ(2012.02.22追記)。
この公園を最初に訪れたのは2003.4.6,鴻巣駅からバス(〜古名バス停)と徒歩で訪れた。
がすでに池は干上がっていた(よって採集できず)。
次が,2004.9.19で,森林公園駅からレンタサイクルで今回とは異なるルート(注)でここまでやってきた。
この時は,ブルドーザで整地されたというか,泥がかき混ぜられた状態だった(写真なし)。
おそらく,その後,さらに乾燥させて運動場を整備したのだろう。
三度目(2006.3.25)に訪れた時には,
まだ運動場として整備はされていなかったが,すでに草地に変わっていた。
四度目が2008.3.23。
この時は,公園の中には入らずに,東縁を通って荒川の右岸沿いを南下した。
注:東松山市にある天神橋を渡り,途中にある和名沼(すでに消滅していた),ふれあい広場を経由して吉見総合運動公園までやってきた。
上よりももう少し手前から撮影(2006.3.25, 13:47)。
吉見総合運動公園,ほとんどが運動場になってしまった,が・・・(吉見町),12:32
吉見総合運動公園,北端近くに湿地が残っていた(吉見町),12:33
吉見総合運動公園,北端近くの湿地(吉見町),12:33
下段は4年前のものだが,この頃からすでに湿地(草地)としてあったことがわかる。
2006.3.25, 13:49撮影。
吉見総合運動公園,北端近くの湿地(吉見町),12:34
1〜3枚目:湿地に近付いてパノラマ撮影。
吉見総合運動公園,北端近くの湿地(吉見町),12:34-12:35
1枚目:水辺に近付いてみたが,藻塊らしきものはまったく見当たらない。
2枚目:とりあえず採集(吉見総合運動公園-1)してみたが,,
結果は予想通り。何もいない。
ここは昔から原生生物に関しては不毛地帯だ。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
小型鞭毛虫数種,
ユーグリファ(Euglypha),
アオミドロ(Spirogyra),
吉見総合運動公園,北端近くの湿地(吉見町),12:36-12:37
1枚目:少し東に移動してから,
2枚目:再度採集(吉見総合運動公園-2)。
結果は同じ。ほとんどいない。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
小型鞭毛虫数種,
吉見総合運動公園,北端近くの湿地(吉見町),12:38-12:39
戻る途中。湿地脇の野球場?の端には
オオイヌノフグリ(Veronica persica)が群生していた。
吉見総合運動公園,元来た道を辿る(吉見町),12:42
堤防に上がってすぐ,今度は堤防の外へ降り,今泉大橋をくぐる(吉見町),12:43
今泉大橋をくぐってふたたび堤防に上がると・・・(吉見町),12:44
通行止めとなっているが・・・実際には通れた(吉見町),12:44
Part V: | 文覚排水路沿いを南東へ 2010.03.14, 12:44 - 13:01 |