大宮駅〜上毛高原駅〜大峰山登山口〜古沼〜大峰沼〜大峰山登山道↑(標高1179m地点まで)〜大峰沼〜見晴荘北の溜池〜県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線〜須摩野下溜池〜月夜野ホタルの里〜権現下溜池・上溜池〜螢月亭〜上毛高原駅 ( 09:02 - 16:19)
Part I: | 大宮駅〜上毛高原駅〜大峰山登山口〜古沼への分岐(みなかみ町) 2008.10.12, 09:02 - 10:41 ナナカマド,イナカギク?,ノリウツギ?,ノハラアザミ?,オシダ?,アキチョウジ,サラシナショウマ? |
Part II: | 古沼〜大峰山登山道↑(みなかみ町) 2008.10.12, 10:43 - 11:07 セアカツノカメムシ,?? |
Part III: | 大峰沼(北岸〜西岸〜南岸)(みなかみ町) 2008.10.12, 11:07 - 11:25 オニイタヤ?,ホウ |
Part IV: | 大峰沼南岸〜大峰山登山道↑(みなかみ町) 2008.10.12, 11:26 - 11:52 |
Part V: | 大峰山登山道↑(標高1179m地点まで)〜大峰沼東岸(みなかみ町) 2008.10.12, 11:56 - 12:39 |
Part VI: | 大峰沼(東岸〜北岸)(みなかみ町) 2008.10.12, 12:40 - 12:53 ??ミズゴケ,??シダ,コバノフユイチゴ,ツルリンドウ |
Part VII: | 大峰山登山道↓〜見晴荘北の溜池(みなかみ町) 2008.10.12, 13:08 - 13:24 マムシグサ,ユウガギク?,??,ハンゴンソウ? |
Part VIII: | 見晴荘北の溜池〜県道272号との交差点(みなかみ町) 2008.10.12, 13:27 - 13:44 ナギナタコウジュ,ハキダメギグ,ボントクタデ?,ミゾソバ?,コルチカム?,コスモス,??,?? |
Part IX: | 県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(1)(みなかみ町) 2008.10.12, 13:45 - 14:05 ツリガネニンジン?,ノコンギク,アキノキリンソウ,シロヨメナ? |
Part X: | 県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(2)(みなかみ町) 2008.10.12, 14:06 - 14:21 アキノタムラソウ?,ミヤマセンキュウ?,マムシグサ,タカトウダイ?,コセンダングサ,アキノノゲシ,ワレモコウ |
Part XI: | 須摩野下溜池(みなかみ町) 2008.10.12, 14:22 - 14:38 イヌコウジュ?? |
Part XII: | 須摩野下溜池〜県道272号↓(みなかみ町) 2008.10.12, 14:39 - 15:07 ツリガネニンジン?,??,??,キンミズヒキ?,コセンダングサ,ヒノキ,セイタカアワダチソウ |
Part XIII: | 月夜野ホタルの里〜権現下溜池・上溜池(みなかみ町) 2008.10.12, 15:07 - 15:24 セイタカアワダチソウ |
Part XIV: | 権現下溜池・上溜池(みなかみ町) 2008.10.12, 15:25 - 15:38 ゲンノショウコ |
Part XV: | 権現下溜池・上溜池〜螢月亭〜上毛高原駅(みなかみ町) 2008.10.12, 15:39 - 16:19 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2008.10.13-10.16 |
前回(
2008.9.28-
9.29
)は2日続けて採集・写真撮影を行なったためデータ処理に時間がかかり,なかなか次の採集に出られなかった。
ようやく処理が終わり出かけることにしたが,どこへ行くかでかなり迷った。
当初は,長野県の北部,新潟県との県境にある関田峠まで,前回同様タクシーで上がり,そこにある小湿原や池沼を訪れた後, 自転車で山を下るか,あるいは,北志賀にあるアワラ湿原・三ケ月池湿原を訪れた後,同様に自転車で山を下る計画を立てていた。 しかし,いずれも採集地としての魅力が今ひとつで,どちらにするか決めかねていた(注1)。 そうこうするうちに金曜日になり, 新幹線の予約状況 を調べると,今日(10/12)の長野行きの「あさま」の午前中の便はどれも満席か,満席に近い状態になっていた。 秋の行楽シーズン真っ盛りで,三連休(土日月)の中日ということもあって大勢の人が軽井沢・長野方面へ向う計画を立てていたようだ。 やむなく長野行きの輪行は断念し,気軽に行ける 大峰沼(注2)を目指すことにした。 長野新幹線に比べて,上越新幹線(とくに越後湯沢止まりのもの)は当日でも座席にはかなりの余裕があった。 往復路ともMaxだったので,とくに空席の多い1階を選んで乗車。窓際で隣は空席のまま。ゆったり乗車できた。 また,今回も,タクシーで大峰山登山口まで行き,古沼・大峰沼まで登山道を上がった後,徒歩で上毛高原駅に戻ったが, これまでと異なる地点もいくつか訪れた。 最初は,大峰山の尾根筋から大峰沼が見えないか確認するために,登山道をさらに上がり標高1179mの小ピークまで歩いた。 が,結局,樹木に遮られて登山道から大峰沼(標高1000m)を俯瞰することはできなかった。 この他,県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線近く,および,上毛高原駅の近くにあるいくつかの溜池も訪れた。 採集不可の場所もあったが,県道272号近くの溜池は見た目は結構よさそうな雰囲気だった。が,,,どうだろうか,,。 注1:この他,福島県下郷町にある観音沼へ輪行する計画も立てたが,ここは鉄道の乗車時間がかなり長い (往路4時間,復路5時間!)。また,沼以外に適当な採集ポイントがないので行くのを躊躇してしまった。 注2: 大峰沼を訪れるのは今度で5度目だが, 前回(2007.10.21)同様, 大峰山を下る道沿いにはたくさんの花々が咲いていた。 しかし,生憎,予報では晴れの一日のはずだったが,昼頃から曇り空となりくっきりした秋らしい写真は撮れなかった。 また,前回の 古沼は水が干上がりかけていたが,今回は前日雨が降った(タクシー運転手談)ためか,古沼では水が溢れていた。 |