HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 10 . 12 | お知らせ

2008.10.12, Part IV

大峰沼南岸〜大峰山登山道↑

大峰沼南岸の木道へ入る(みなかみ町), 11:26
採集を終え,後ろを振り返るとこのような木道がある。 ここからは木道を通って沼の南岸から東岸へ移動する。

大峰沼南岸を東へ(みなかみ町), 11:27
木道から見える沼の様子。今回は日射しが弱いため,くっきりした秋色にならない。

大峰沼南岸を東へ(みなかみ町), 11:28
1,2枚目:同上。

大峰沼南岸を東へ(みなかみ町), 11:28-11:29
1〜3枚目:ここが南端のビューポイントであり,前々回,落石で木道が破壊されていた場所。 薄曇りのため青空がない。青空がないと他の色も鮮やかさを失う。

大峰沼南岸を東へ(みなかみ町), 11:29
木道はほぼ乾いていたが,落ち葉もありやや滑りやすい。

大峰沼南岸から東岸へ(みなかみ町), 11:31
南東端にある最後の木道。

大峰沼東岸を北へ(みなかみ町), 11:32
1〜3枚目:東岸の遊歩道を北へ進む。

ここでいったん登山道へ入る(みなかみ町), 11:33-11:34
1〜3枚目:ほどなく登山道との分岐が現れる。 従来はこのまま東岸を北上したが,今回は,ここで右折して登山道を上がることにした。 というのは,登山道はこの先で沼の東側にある尾根筋を通るのだが,そこから沼を俯瞰できないか確認したいため。 これまでのところ,沼を俯瞰した画像が見当たらないので,おそらく無理なのだろうと思っていたが, やはり一応,自分でも確認したいと思い,途中まで登ってみることにした。

大峰山登山道(みなかみ町), 11:34-11:41
1枚目:最初はゆるやかな傾斜の道だが,,。 2枚目:すぐに2,3箇所の階段道を含む急な登りとなる。 3枚目:薄暗いためブレてしまったが,まもなく尾根筋に到達するところ。

大峰山登山道(みなかみ町), 11:43
1〜3枚目:尾根筋に上がる直前で左前右をパノラマ撮影。 左に道標。この後は,右折して尾根筋を登って行く。

大峰山登山道(みなかみ町), 11:44
1〜3枚目:道標の前に立って左前右を撮影。 1枚目:今上がってきた階段。 2枚目:道標。 3枚目:ここを右(西)へ下っていくと「湯宿温泉」があるらしい。 画像ではわかりにくいが,右はかなり急な斜面。

尾根筋へ上がる(みなかみ町), 11:44
1枚目:ゆるやかな尾根道を進む。 2枚目:右(東)側に大峰沼があるのだが,樹木に隠れて見えない。

大峰山登山道,尾根筋を北へ(みなかみ町), 11:47
1〜3枚目:進行方向を向いて左前右をパノラマ撮影。 尾根筋なので両側は斜面になっている。 それも結構急な斜面なので,高所恐怖症の私としてはやや足下がおぼつかない。 ただし,両側とも樹木が生えているので足を滑らせても途中でひっかかるだろうが・・・。

大峰山登山道,尾根筋を北へ(みなかみ町), 11:49

大峰山登山道,尾根筋を北へ(みなかみ町), 11:50-11:52
2枚目:樹木の隙間があっても,そこから大峰沼は俯瞰できない。

大峰山登山道,尾根筋を北へ(みなかみ町), 11:52
この辺までは傾斜もほとんどなく,道幅も結構あるが,この後,所々,急な傾斜で,かつ,道幅が狭い場所が現れる (道というより,ほとんど岩場を這い上がるような場所もある)。

Part V: 大峰山登山道↑(標高1179m地点まで)〜大峰沼東岸
2008.10.12, 11:56 - 12:39