大原駅でいすみ鉄道 上総中野行きに乗換え(いすみ市),10:34-10:40
1枚目:ほぼ定刻(10:33)通り大原駅に到着。
いすみ鉄道にどうやって乗継ぐかわからなかったので,連絡通路を通っていったん改札を出た。
2枚目:駅員に尋ねると,改札の隣にあるホームを指差して料金の支払いは列車の中でしてくださいと返事。
最初は,また自動改札を通るのかと慌てて駅員に再度尋ねたところ,そうではなく,外からそのまま列車に乗車すればよいとのこと。
3枚目:2両編成の場合もあるようだが,今回乗車したのは1両のみの列車。
電線がないのでディーゼル車であることがわかる。現在,10:36。発車は10:39。乗車して間もなく発車。
車内はほぼ満席。後乗り・前降りなので発車後に前へ移動。
4枚目:発車1分後。駅を出てほどなくJRの線路から離れ,西へ向う。
いすみ鉄道 上総東(かずさあずま)駅へ(いすみ市),10:40-10:45
降車予定の上総東駅は大原駅から2駅目。
2,3枚目:途中,水田地帯を通った後,4枚目:上総東駅の手前で小山の間を抜ける。
上総東駅に到着(いすみ市佐室),10:48-10:49
1枚目:定刻(10:48)通り上総東駅に到着。
2枚目:ホームを降り立ったところにある「いすみ環境と文化のさと」の案内板。
3枚目:前方を横切るのが国道465号。
この画像の撮影後,自転車の組み立て作業に入る。
国道465号を西へ(いすみ市佐室→高谷?),10:53-10:55
1枚目:国道465号に出て進行方向(西)を撮影。
2枚目:前方で落合川(夷隅川の支流)を越える。画面右が下流側。
3枚目:手前のT字路を右折。
なお,画面左に「→ 6.6 km,センター地区,いすみ環境と文化のさと」という案内板が写っているが,
このような看板があちこちに立っていた。わかりやすい。
トンボの沼へ(いすみ市高谷?),10:55
右折した後の様子。北に向って進む。通行する車が少ないので走りやすい。
三合橋を渡る(いすみ市高谷),10:57
前方を落合川の支流(名称不明)が横切っている。
トンボの沼へ(いすみ市高谷),10:57
画面が傾いてしまったが,前方にトンボの沼の休憩所が見えてきた。
トンボの沼に到着(いすみ市高谷),10:59
沼の手前で沼方向をパノラマ撮影。
トンボの沼(高田堰,いすみ市高谷),10:59
さらに近付いて,沼の南東端からパノラマ撮影。
沼の南側は葦原になっている。沼の南側と東縁に木製のデッキが敷設されている(注)。
1枚目:野鳥を撮影に来たらしい人が前方を歩いていた。ヤシの木?が育っているのがいかにも房総らしい。
なお,国土地理院の地図にはこの沼地の名前が記載されていないが,
千葉県いすみ環境と文化のさとセンターのホームページには「トンボの沼(高田堰)」と記されている。
昔から湿地だったところを一部溜池に作り替えた場所なのか,それとも堰が出来てから湿地化したかは不明。
注:後で資料を調べてわかったが,沼の西側(山際)にも色々あるようだ(草地広場,駐車場?)。
トンボの沼(高田堰,いすみ市高谷),10:59
木製デッキに上がり再度前方をパノラマ撮影。
トンボの沼(高田堰,いすみ市高谷),11:00
1枚目:まずは沼の南側に敷設された木製デッキへ。
前方に沼に突き出した地面部分がある。
2枚目:地面の先にもデッキ状の木道があるが,先で左に折れて沼岸へ向っている。
画面の右下にわずかに写っているが,右に曲ると離れ小島に建てられた四阿まで伸びる木製デッキがある。
トンボの沼(高田堰,いすみ市高谷),11:01
四阿まで伸びる木製デッキへ向う。
トンボの沼(高田堰,いすみ市高谷),11:01
四阿方向を撮影。途中は葦原になっている。
トンボの沼(高田堰,いすみ市高谷),11:01
デッキ状の木道を渡って四阿のある離れ小島へ向かう。
木道の両脇は葦原だが水深もかなりある。
Part II: | トンボの沼〜清水橋(落合川) 2007.12.16, 11:02 - 11:26 |