採集地で出会った生き物達 

ヤマドリゼンマイ Osmundastrum cinnamomea var. fokiensis
Syn. Osmundastrum cinnamomeum, Osmunda cinnamomea, Osmunda cinnamomea subsp. asiatica,

ゼンマイ科 ゼンマイ属 ヤマドリゼンマイ亜属

根の上湖湿地(中津川市), 2015.05.30, 12:55
ヤマドリゼンマイOsmundastrum cinnamomea var. fokiensis,ゼンマイ科 ゼンマイ属) ? の姿があった。

根の上湖,湿地A(中津川市), 2016.05.22, 13:27
1枚目:木道沿いに育つ ミズバショウLysichitum camtschatcense,サトイモ科 ミズバショウ属) と ヤマドリゼンマイOsmundastrum cinnamomea var. fokiensis,ゼンマイ科 ゼンマイ属)
2枚目:遠くの堰堤を望遠撮影。 白く見えたのは,堰堤の中央部に敷設されたコンクリートの覆い(タイル?)のようだ。

根の上湖,湿地A(湿地園,中津川市), 2016.05.22, 13:32
前回は ミタケスゲCarex michauxiana var. asiatica,カヤツリグサ科 スゲ属) くらいしか見当たらなかったが,,,,。
1枚目: ヤマドリゼンマイOsmundastrum cinnamomea var. fokiensis,ゼンマイ科 ゼンマイ属) や, 2枚目: コバイケイソウVerantrum stamineum,ユリ科 シュロソウ属)? の姿があった(前回の画像を見ると,コバイケイソウはわずかだがあった)。 3,4枚目: 大きく成長したコバイケイソウの脇で, 色はかなり薄いが レンゲツツジRhododendron japonicum,ツツジ科 ツツジ属)? が咲いていた。
上段1枚目の画像を見ると,木道脇の柵の支柱の近くに レンゲツツジ?の葉がわずかに見える。 花が終っていたので,気づかなかった。
追記(2017.02.20):花弁の色がだいぶ薄いが,全体の雰囲気はレンゲツツジそのものだった。 撮影時は,たまたま環境変異で色が薄くなっていたのかも,と考えて他種の可能性は思い浮かばなかった。
キレンゲツツジRhododendron japonicum f. flavum,ツツジ科 ツツジ属) というのもあるが,それほど黄色くはない。う〜む。

根の上湖,湿地A(湿地園,中津川市), 2016.05.22, 13:32-13:33
1,2枚目: 前回も撮影した ミタケスゲCarex michauxiana var. asiatica,カヤツリグサ科 スゲ属)
3,4枚目: 木道際にも成長しつつある ヤマドリゼンマイOsmundastrum cinnamomea var. fokiensis,ゼンマイ科 ゼンマイ属) の姿があった。
前回訪れた際は,ミタケスゲは意識して撮影したが,この辺の コバイケイソウやヤマドリゼンマイには気づかずに通り過ぎてしまった。 前回の画像をよく見るとしっかり写っていた(下段,1枚目)。


2015年05月の様子(2015.05.30,13:01撮影)。

 一 覧 へ 

 採集地で出会った生き物達 

Copyright Yuuji Tsukii