採集地で出会った生き物達 

ヒメカンスゲ Carex conica

カヤツリグサ目 カヤツリグサ科 スゲ属


三途の川へ(一関市), 2014.06.21, 11:50
1枚目: コバイケイソウVerantrum stamineum,ユリ科 シュロソウ属) 先週(2014.06.15)訪れた蔵王いろは沼では,コバイケイソウは,昨年たくさん開花したが,今年はまったく花が咲いていなかった。 ここも同じようだ。ここも隔年開花している可能性が高い。 蔵王と一致しているとすれば,それは偶然だろうか?それとも広域で同調して隔年開花が起こる?
2枚目: ヒメカンスゲCarex conica,カヤツリグサ科 スゲ属)


袴湿原トレイルを東へ(妙高市), 2015.05.17, 14:03
ヒメカンスゲCarex conica,カヤツリグサ科 スゲ属)?

袴湿原トレイルを東へ(妙高市), 2015.05.17, 14:04
ヒメカンスゲCarex conica,カヤツリグサ科 スゲ属)?

赤池へ(妙高市), 2015.05.17, 14:19-14:20
1,2枚目:赤い実をつけた アオキAucuba japonica,ミズキ科 アオキ属)。
3枚目: ヒメカンスゲCarex conica,カヤツリグサ科 スゲ属)?


元来た道を戻る(林道須摩野線,みなかみ町), 2009.04.19, 13:47-13:48
これはおそらくヒメカンスゲCarex conica)。 雄小穂に触るとたくさんの花粉が飛んだ。 このヒメカンスゲは道端のあちこちで咲いていた。

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(みなかみ町), 2010.05.02, 13:25
ヒメカンスゲCarex conica)。 これは前々回(2009.4.19)も見た。 前々回はこの後出てくる林道須摩野線に入ってその先にある溜池を訪れた(注)。 その溜池から戻る途中で,このヒメカンスゲを何度かみかけた。 下段がその時の様子。

注:歩くと結構な距離がある上,標高差もそれなりにある。なによりメインの溜池は柵で囲まれて採集できなかったのと, 近くの小さな溜池では採集できたが,原生生物はほとんどいなかった。


希望湖(飯山市), 2010.05.09, 11:56
近くに立つ道標と斜面で咲くヒメカンスゲCarex conica

希望湖東側の車道を南へ(飯山市), 2010.05.09, 12:20
道端に咲くヒメカンスゲCarex conica)。


 採集地で出会った生き物達 

Copyright Yuuji Tsukii