採集地で出会った生き物達 

ミツバウツギ Staphylea bumalda

ミツバウツギ科 ミツバウツギ属


群馬県

月夜野猿ケ京温泉線へ(みなかみ町), 2012.10.14, 14:37-14:39
左右対象なのでそれぞれに種が入っているかと思ったが,2,3開けてみると,どれにも1個しか種が入っていなかった。 これはミツバウツギStaphylea bumalda,ムクロジ目 ミツバウツギ科 ミツバウツギ属) というようだ(2012.12.04に判明)。

大峰山登山道を上がる(みなかみ町), 2013.05.25, 12:32
これはおそらく ミツバウツギStaphylea bumalda,ミツバウツギ科 ミツバウツギ属)。 ここでは蕾みの状態だが,この後,登山道を降りた後,林道沿いでは開花していた。

大峰山登山道を上がる(みなかみ町), 2016.05.08, 11:50
これは ミツバウツギStaphylea bumalda,ミツバウツギ科 ミツバウツギ属) 。しばらく名前がわからなかったが,ミツバウツギであるとわかってからチェックするとすでにこのへんで何度も撮影していたことが判明。 中央の丸いのは実ではなく蕾みのようだ。

溜池脇の林道を下る(みなかみ町), 2013.05.25, 15:09
登山道の途中でも撮影した花。登山道では蕾みの状態だったが,ここは開花していた。 これはおそらく ミツバウツギStaphylea bumalda,ミツバウツギ科 ミツバウツギ属)。

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(みなかみ町), 2014.05.18, 15:34
これは咲きかけの ウツギDeutzia crenata,アジサイ科 ウツギ属) かと思ったが,違うようだ。これは? オトコヨウゾメViburnum phlebotrichum,スイカズラ科 ガマズミ属) ?ではなく ミツバウツギStaphylea bumalda,ミツバウツギ科 ミツバウツギ属 )
ウツギは,先週(2014.05.11) 訪れた長瀞ではほぼ満開だった。

林道を下り,県道272号 月夜野猿ケ京温泉線へ(みなかみ町), 2015.05.03, 15:06
これは ミツバウツギStaphylea bumalda,ミツバウツギ科 ミツバウツギ属) のようだ。

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線へ,林道沿いの草花(みなかみ町), 2016.05.08, 14:46-14:47
1〜3枚目: これは去年(2015.05.03)もここで撮影している(上段)。
どうやら ミツバウツギStaphylea bumalda,ミツバウツギ科 ミツバウツギ属) のようだ。
4枚目: ??

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(みなかみ町), 2016.05.08, 15:45-15:46
ミツバウツギStaphylea bumalda,ミツバウツギ科 ミツバウツギ属) 。
昨年は撮影しなかったが,一昨年(2014.05.18),同じ個体を撮影していた(上々段)。

 採集地で出会った生き物達 

Copyright Yuuji Tsukii