唐津市
樫原湿原
かしばる しつげん
Part II
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.11.26 ウオッちず で位置確認

樫原湿原,人工湿地,区画2→区画3(唐津市七山),07:50
区画2は区画3の近くにしか水がない。


2012年09月の様子(2012.09.15,08:03-08:04撮影)。

2011年11月の様子(2011.11.14,08:20撮影)。

2008年09月の様子(2008.09.09,07:57撮影)。

樫原湿原,人工湿地,区画2(唐津市七山),07:53
これまで通り,区画3の近くで 採集(樫原湿原,人工湿地,区画2)。 薄暗いのでぶれないように注意してシャッターを押したのだが,結局ぶれてしまった。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ディフルギア( Difflugia elegans), トリネマ(Trinema lineare), ウロトリカ(Urotricha), 珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ2種(Mougeotia), ホシミドロ(Zygnema), オニノカナボウ(Triploceras gracile), コウガイチリモ( Pleurotaenium nodosumP. trabecula), ミカヅキモ( Closterium aciculareC. baillyanumC. dianaeC. kuetzingiiC. ralfsiiC. rectimarginatumC. setaceumClosterium sp.1Closterium sp.2), ホシガタモ( Staurastrum sexangulare), イボマタモ( Euastrum ansatum), ハタヒモ(Netrium digitus v. lamellosum), ユレモ(Oscillatoria sp.), Calothrix, ケンミジンコ, センチュウ,

樫原湿原,人工湿地,区画3と区画2の境(唐津市七山),07:54
区画3と区画2の間も水路?でつながっているようだ。 また,半分以上の木柱が新しくなっていた。

樫原湿原,人工湿地,区画3(唐津市七山),07:55
1〜4枚目:区画3脇の木道の中央付近で前横後180°をパノラマ撮影。
1枚目:進行方向。前方に見えるのが区画4。 2,3枚目:区画3の中央部。2枚目に水たまりが見えるが,木道から離れ過ぎている。 4枚目:今歩いてきた方向。前方に区画2がわずかに見える。

樫原湿原,人工湿地,区画3→区画4(唐津市七山),07:55

樫原湿原,人工湿地,区画3(唐津市七山),07:56
1枚目:木道に膝をついて腕を伸ばせばピペットで採集できそうな距離だが・・・。 木道が濡れているのでここでもカップ付き指示棒を使うことにした。 木道が濡れている様子を撮影しようと,両手でカメラを構えてシャッターを押したのだが,またぶれてしまった。 2枚目:区画4近くの車道側で 採集(樫原湿原,人工湿地,区画3-1)
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas pulcherrima), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), トゲフセツボカムリ( Centropyxis aculeata), ディフルギア( Difflugia acuminataD. claviformisD. oblonga), アミカムリ(Nebela penardiana or N. hippocrepis?), Lesquereusia, トリネマ(Trinema sp.), フレンゼリナ(Frenzelina), コレプス(Coleps hirtus), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), 珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium aciculareC. baillyanumC. dianaeC. idiosporumC. ralfsiiC. rectimarginatumC. setaceumClosterium sp.1), ツヅミモ( Cosmarium connatumC. decoratumC. pseudopyramidatum), イボマタモ( Euastrum ansatum), ハタヒモ(Netrium digitus v. lamellosum), ソコミジンコ, イタチムシ,

樫原湿原,人工湿地,区画4と区画3の間を通る木道(唐津市七山),07:58

樫原湿原,人工湿地,区画3(唐津市七山),07:59
区画4との間を通る木道側でも 採集(樫原湿原,人工湿地,区画3-2)
観察された生物: ディフルギア( Difflugia pyriformis), ユーグリファ(Euglypha sp.), フレンゼリナ(Frenzelina), オフィオキチウム(Ophiocytium bicuspidatum or O. capitatum?), 珪藻各種, フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ( Scenedesmus tibiscensis), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), オニノカナボウ(Triploceras gracile), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium baillyanumC. dianaeC. idiosporumC. naviculaC. ralfsiiC. rectimarginatumC. setaceum), ツヅミモ( Cosmarium quadrifariumCosmarium sp.), ホシガタモ( Staurastrum lunatum), イボマタモ( Euastrum ansatumE. binale), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), Bambusina brebissonii, ケンミジンコ, センチュウ,

樫原湿原,人工湿地,区画4(唐津市七山),08:00
ふたたび車道側の木道へ戻って先へ進む。

樫原湿原,人工湿地,区画4(唐津市七山),08:00
1〜3枚目:区画3と同様,区画4の中央付近から前横後を撮影。 1枚目:進行方向。前方に見えるのが区画5。 2枚目:区画4は中央に広い水たまりがある。 3枚目:今通ってきた方向。遠くに見えるのが区画3。


2012年09月の様子(2012.09.15,08:08, 08:08, 08:10撮影)。
これは区画3近くから撮影している。

2011年11月の様子(2011.11.14,08:26撮影)。同上。

樫原湿原,人工湿地,区画4(唐津市七山),08:01
中央付近で採集(樫原湿原,人工湿地,区画4)。 またまたぶれてしまった。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ミドリムシ(Euglena sp.), トラケロモナス(Trachelomonas pulcherrima), エントシフォン(Entosiphon sulcatum), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella sp.), ディフルギア( Difflugia claviformis), フレンゼリナ(Frenzelina), スピロストマム(Spirostomum 小さいが大核は数珠状  初観察, ウロトリカ(Urotricha), フロントニア(Frontonia vernalis)?, オフィオキチウム(Ophiocytium bicuspidatum or O. capitatum?), Chlorobotrys, 珪藻各種, 未同定の裸性アメーバ, トゲフセツボカムリ( Centropyxis ecornis), クンショウモ(Pediastrum angulosum), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), グロエオキスティス(Gloeocystis sp.), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ3種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), オニノカナボウ(Triploceras gracile), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium aciculareC. baillyanum多数, C. cynthiaC. idiosporumC. pronumC. ralfsiiC. rectimarginatumC. setaceum, ツヅミモ( Cosmarium contractumC. globosumC. pseudopyramidatumCosmarium sp.), ホシガタモ( Staurastrum arachne), S. aviculaS. iotanumS. lunatumS. sexangulare), イボマタモ( Euastrum ansatumE. sinuosum v. germanicumE. sublobatum var. kriegeri), ハタヒモ(Netrium digitus v. lamellosum), チリモ( Desmidium coarctatum), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus pallidus), ワムシ, ケンミジンコ,

樫原湿原,人工湿地,区画4→区画5(唐津市七山),08:02-08:03
2枚目:区画4と区画5の間を通る木道。ここはとくに新しくなった箇所はなさそうだ。


2012年09月の様子(2012.09.15,08:12-08:13撮影)。

2011年11月の様子(2011.11.14,08:27撮影)。

樫原湿原,人工湿地,区画5(唐津市七山),08:03
1〜4枚目:区画3,4同様,中央付近から前横後をパノラマ撮影。

樫原湿原,人工湿地,区画5(唐津市七山),08:03
ここもカップ付き指示棒を使って 採集(樫原湿原,人工湿地,区画5-1)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas sp.), エントシフォン(Entosiphon sulcatum), トゲフセツボカムリ( Centropyxis ecornis), Lesquereusia, フレンゼリナ(Frenzelina), ウロトリカ(Urotricha), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), レンバディオン( Lembadion bullinumL. lucens), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), オフィオキチウム(Ophiocytium bicuspidatum or O. capitatum?), Chlorobotrys, フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), Dimorphococcus lunatusQuadrigula, ボツリオコッカス(Botryococcus braunii), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), オニノカナボウ(Triploceras gracile), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium baillyanumC. dianaeC. pronumC. rectimarginatum), ツヅミモ( Cosmarium contractumC. quadratum), ホシガタモ( Staurastrum teliferum), イボマタモ( Euastrum ansatum?, E. denticulatum), ハタヒモ(Netrium digitus v. lamellosum), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), ユレモ(Oscillatoria sp.), スティゴネマ(Stigonema), ワムシ, ミジンコ,

樫原湿原,人工湿地,区画5&水田跡地 VI(唐津市七山),08:06
木道は水田跡地 VIの手前で右に折れている。


2012年09月の様子(2012.09.15,08:17撮影)。

樫原湿原,人工湿地,区画5&水田跡地 VI(唐津市七山),08:06
右折した後の様子。
1枚目:木道の左(南)が水田跡地 VI, 2,3枚目:木道の右(北)が区画5。


2012年09月の様子(2012.09.15,08:17撮影)。

樫原湿原,人工湿地,区画5(唐津市七山),08:06-08:07
1枚目:ワイヤ柵の支柱が黒いが,下を見ると土盛りがしてある。これも新しい支柱のようだ。 この支柱は黒く塗ってあるということ? 2枚目:その支柱近くで 採集(樫原湿原,人工湿地,区画5-2)
観察された生物: スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), ディフルギア( Difflugia oblongaDifflugia sp.), クンショウモ(Pediastrum angulosum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), キルクネリエラ(Kirchneriella), セレナストルム(Selenastrum), Quadrigula, ヒザオリ2種(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium dianaeC. ralfsiiClosterium sp.), ツヅミモ( Cosmarium contractum),

Part III: 樫原湿原
2012.11.26, 08:08-08:16

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 佐賀県の他の地域