山ノ内町 志賀高原
四十八池湿原
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.07.02 ウオッちず で位置確認

四十八池湿原(山ノ内町),11:40-11:41
縦長の池塘の先にあるやや丸みのある池塘へ。


2010年10月の様子(2010.10.23,11:45撮影)。

四十八池湿原(山ノ内町),11:41

2010年10月の様子(2010.10.23,11:46撮影)。

四十八池湿原(山ノ内町),11:41-11:42
いつもの場所で採集(四十八池湿原-3)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型繊毛虫数種, サヤツナギ(Dinobryon sertularia), 珪藻各種, ミカヅキモ(Closterium abruptum), ホシガタモ( Staurastrum wandae), Bambusina brebissonii, シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア(Merismopedia), ワムシ,


2010年10月の様子(2010.10.23,11:46-11:48撮影)。

四十八池湿原(山ノ内町),11:43
池塘ではないが,木道脇のロープ柵の支柱脇にできた水たまりで採集(四十八池湿原-4)。 ここは結構いた。 四十八池湿原のサンプルの中では,ここがもっとも多い。 原生生物ではないが,体内に共生藻を持つワムシがいた。 多細胞動物で共生藻を持つものとしては,渦虫の仲間をよく見かけるが,共生藻を持つワムシを見たのは始めて。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, グロミア(Gromia), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus), 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium), ミクロスポラ(Microspora), カメガシラモ( Tetmemorus granulatusT. laevis), アルスロデスムス( Arthrodesmus incus), ミカヅキモ(Closterium pronum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum hystrixS. iotanumS. polymorphum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), トゲツヅミモ(Xanthidium armatum), ハタヒモ(Netrium digitus), ネジモ(Spirotaenia condensata), フタボシモ2種(Cylindrocystis), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ユレモ(Oscillatoria), Hapalosiphon, ミジンコ, ワムシ, 共生藻を持つワムシ 初観察, イタチムシ, センチュウ,

四十八池湿原(山ノ内町),11:44

四十八池湿原,木道脇で咲く花々(山ノ内町),11:44-11:45
1〜3枚目:これは一応,マイヅルソウMaianthemum dilatatum)?葉がやや長い。 4枚目:バイカオウレンCoptis quinquefolia)の実?かと思ったが, 周囲にある葉(1枚目)がすべて3枚なのでミツバオウレンCoptis trifolia)のようだ。

四十八池湿原,木道脇で咲く花々(山ノ内町),11:45-11:46
1〜3枚目:花が終わったイワカガミScizocodon soldanelloides)。 4,5枚目:開花中のヒメシャクナゲAndromeda polifolia)。


四十八池湿原(山ノ内町),11:47

四十八池湿原,木道脇で咲く花々(山ノ内町),11:47-11:48
花が咲きかけのコバイケイソウVerantrum stamineum)。

四十八池湿原(山ノ内町),11:48

2010年10月の様子(2010.10.23,11:50撮影)。

四十八池湿原,木道脇に広がる右の池塘(山ノ内町),11:49
前回と同じ位置で採集(四十八池湿原-5)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ウロレプタス(Uroleptus), クリプトファリンクス(Cryptopharynx), ツリガネムシ(Vorticella), イボマタモ( Euastrum cuneatum), クロオコッカス(Chroococcus), ケンミジンコ,


2010年10月の様子(2010.10.23,11:50-11:51撮影)。

四十八池湿原 Part III
2011.07.02, 11:50 - 12:02

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域