瀬戸市/海上の森
湿地
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2014.10.19 ウオッちず で位置確認

海上の森,「湿地」に到着(瀬戸市),09:08

2014年04月の様子(2014.04.13,09:53 撮影)。

2013年12月の様子(2013.12.01,10:43 撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.12,11:28撮影)。

海上の森,湿地(瀬戸市),09:08
1〜3枚目:北側からパノラマ撮影。


2014年04月の様子(2014.04.13,09:54 撮影)。

2013年12月の様子(2013.12.01,10:43 撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.12,11:30撮影)。

海上の森,湿地(瀬戸市),09:09
1〜4枚目:通路の中央付近まで来て,再度,パノラマ撮影。

海上の森,湿地(瀬戸市),09:09
観察路の中央付近にロープ柵のない場所がある。ここがいつもの採集ポイント。 前回(2014.04.13)は,春先に雨が多いためか,周囲にあった大量の水垢が姿を消していたが,復活していた。


2014年04月の様子(2014.04.13,09:55 撮影)。

2013年12月の様子(2013.12.01,10:44-10:45 撮影)。

2013年05月は,ここにトンボ等を撮影しているカメラマンがいたため,ここでは採集できなかった。

海上の森,湿地(瀬戸市),09:11
ここで 採集(海上の森-03,湿地1)。 これまで通り,ここには原生生物がたくさんいた(種数)。 今のところここでしか観察できていない アワセオオギ(Micrasterias jenneri) が今回も観察できた。 また,4放射型の ホシガタモ(Staurastrum hystrix) も目についた。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ユーグリファ(Euglypha cristata), 珪藻各種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ヒザオリ2種(Mougeotia), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ミカヅキモ( Closterium intermedium), ホシガタモ( Staurastrum hystrix 4放射型), イボマタモ( Euastrum binaleE. sinuosum), アワセオオギ( Micrasterias jenneriM. truncata), クロオコッカス(Chroococcus pallidus), ユレモ(Oscillatoria sp.),

海上の森,湿地(瀬戸市),09:11
観察路の周辺には シラタマホシクサEriocaulon nudicuspe,ホシクサ科 ホシクサ属) が。

湿地の南側の様子(瀬戸市),09:12

2014年04月の様子(2014.04.13,09:56-09:57 撮影)。

2013年12月の様子(2013.12.01,10:46 撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.12,11:34撮影)。

海上の森,湿地(瀬戸市),09:12-09:13
1枚目:観察路が折れ曲る地点付近で,, 2枚目: 採集(海上の森-04,湿地2)。 ここにも原生生物がたくさんいた(種数)。
観察された生物: ディフルギア( Difflugia bacillifera), アミカムリ(Nebela sp.), スフェノデリア(Sphenoderia), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus), プロロドン(Prorodon sp.), ラクリマリア(Lacrymaria sp.), 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ヒザオリ2種(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum = Haplotaenium minutum), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ミカヅキモ( C. kuetzingiiC. rostratum, ツヅミモ( Cosmarium cucurbita v. latiusC. depressumC. globosum), ハタヒモ(Netrium digitus), ホシガタモ( Staurastrum hystrix 4放射型), イボマタモ( Euastrum gnathophorum), アワセオオギ( Micrasterias jenneriM. truncata), フタボシモ(Cylindrocystis), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), メリスモペディア(Merismopedia), センチュウ,

海上の森,湿地(瀬戸市),09:13-09:14
観察路の入口近くの草地ではたくさんの サワシロギクAster rugulosus,キク科 シオン属) が咲いていた。 昨日(2014.10.18) 訪れた陶史の森でもたくさん咲いていた。

海上の森,湿地(瀬戸市),09:14-09:15
1,2枚目:これは枯れた キンコウカNarthecium asiaticum,ユリ科 キンコウカ属) ?? 3枚目: サワシロギクAster rugulosus,キク科 シオン属)

海上の森,湿地を出て元へ戻る(瀬戸市),09:16
今回,海上の森はここまで。 この後,午後には豊田市にある昭和の森を訪れる予定。 ただし,若干,時間に余裕があるので, この後は,これまで時間の都合で訪れることができなかった海上の森周辺の湿地(または池)に向うことにした。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 愛知県の他の地域