HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 04 . 13 | お知らせ

2014.04.13, Part VI

湿地〜屋戸川沿い〜砂防ダム・屋戸川公園

海上の森,湿地(瀬戸市),09:55
観察路の中央付近にロープ柵のない場所がある。 これまでは大量の水垢があったが,今回はかなり少なめだ。 春になって分解が進んだのかも知れない。 それとも最近,雨が多かったので流し出されてしまったのかも。


前回の様子(2013.12.01,10:44-10:45 撮影)。

海上の森,湿地(瀬戸市),09:56
ここで採集(海上の森,湿地-01)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, 共生藻を持つマヨレラ(Mayorella viridis?), 小型アメーバ, ディフルギア( Difflugia bacillariarum), Pontigulasia, アンフィトレマ(Amphitrema stenostoma,共生藻あり), ウロトリカ(Urotricha), 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), 珪藻各種, ヒザオリ2種(Mougeotia), ホシガタモ( Staurastrum hirsutum), アワセオオギ(Micrasterias jenneri, ハタヒモ(Netrium digitus), ツヅミモ( Cosmarium obsoletumC. pseudoexiguumC. trilobulatumCosmarium sp.), ハタヒモ(Netrium oblongum), フタボシモ( Cylindrocystis gracilisCylindrocystis sp.),

湿地の南側の様子(瀬戸市),09:56-09:57
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:左奥が観察路の入口。 2,3枚目:ここは屋戸川の一部。前方から流れてきた水がここで広がる。


前回の様子(2013.12.01,10:46 撮影)。

前々回の様子(2013.05.12,11:34撮影)。

海上の森,湿地(瀬戸市),09:57
これまでにくらべると,水位がわずかだが下がっているようだ。 また,糸状藻も全体に少なめというか,弱っているようだ。 この後,これらが死滅して水垢に変わるのだろう。

海上の森,湿地(瀬戸市),09:58
1枚目:ここで採集(海上の森,湿地-02)。 2枚目:前回の様子(2013.12.01,10:48 撮影)。 こうして見比べると,前回の方が水があったのがわかる。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia sp.), トリネマ(Trinema sp.), スフェノデリア(Sphenoderia), 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), 珪藻各種, ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia)多数, カメガシラモ(Tetmemorus brebissonii), ツヅミモ( Cosmarium depressum v. minorC. globosum), アワセオオギ(Micrasterias jenneri, ハタヒモ(Netrium digitus), フタボシモ(Cylindrocystis), メリスモペディア2種(Merismopedia), ワムシ,

海上の森,湿地(瀬戸市),09:59-10:00
入口近くの草地では ショウジョウバカマHeloniopsis orientalis,ユリ科 ショウジョウバカマ属) がたくさん咲いていた。
前回(2013.12.01) はこの後,湿地脇の道を先へ進み,南にある赤池へ向った。 しかし,赤池には原生生物はほとんどいなかったので,今回はパス。 元へ戻って屋戸川沿いの遊歩道を下がって駅へ戻ることにした。

T字路へ戻り左折する(瀬戸市),10:02

屋戸川沿いの遊歩道を下る(瀬戸市),10:03

屋戸川沿いの遊歩道を下る,前方に砂防ダムが見えてきた(瀬戸市),10:04-10:05
その前に・・・。右に湿地があった。わずかだが水面も見える。
1枚目:左が屋戸川。 2枚目:前方に砂防ダムが見える。 3枚目:右に湿地があった。

湿地を正面から撮影(瀬戸市),10:07
右(3枚目)の草地から奥の水面に近付けそうだ。

屋戸川沿いの湿地(瀬戸市),10:08
ここで採集(屋戸川沿いの湿地)。 屋戸川沿いでは, 初回(2013.05.21)も採集したが,原生生物はあまりいなかった。 今回はどうだろうか?
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), 小型繊毛虫数種, 珪藻少々, ソコミジンコ,

屋戸川砂防堰堤を上流側から眺める(瀬戸市),10:10
この砂防ダムには大量の土砂が溜っていて,水たまりもできている。 初回の採集では結構な量の原生生物が観察できたので,今回も期待して採集することにした。


前々回の様子(2013.05.21,11:19 撮影)。

屋戸川砂防ダム(瀬戸市),10:11
かなりぬかるんでいたので,水際まで近付けるか不安だったが,なんとか近付けた。 ここで採集(屋戸川砂防ダム)。 ここはそれなりにいたが,前々回(2013.05.21)と比べると少なめだった。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ミドリムシ(Euglena sp.), トラケロモナス( Trachelomonas cylindricaT. volvocina), Pontigulasia, デキシオトリカ(Dexiotricha sp.), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura), 珪藻各種, クレブソルミディウム(Klebsormidium sp.), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium idiosporum), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), センチュウ,

屋戸川砂防堰堤脇を通る(瀬戸市),10:12

前々回の様子(2013.05.21,11:18 撮影)。

屋戸川砂防堰堤の下流側にある「屋戸川公園」(瀬戸市),10:13

前々回の様子(2013.05.21,11:16-11:17 撮影)。

屋戸川公園(瀬戸市),10:13-10:14
足下には ムラサキサギゴケMazus miquelii,ゴマノハグサ科 サギゴケ属) が咲いていた。

公園名の確認(瀬戸市),10:14

Part VII: 屋戸橋〜山口駅〜四郷駅〜西山橋(篭川)
2014.04.13, 10:14 - 11:04